どうも、篠です。 忘れないうちに乗鞍のレポート書きます。 GoProの車載動画は後日YouTubeにアップします。 今年は3年ぶりの乗鞍開催。 往年と違い、一般女子カテゴリーは10代男子&20代男子と同時スタート、6:30から6:50の間に自由出走形式に変更。 せっか…
どうも、篠です。 今回は第18回Mt.富士ヒルクライムの振り返りです。 結果は0.07秒差で準優勝でした。 覚えている限りの展開としては、会場から計測開始地点はみんなで雑談しながら流し。 十字路を左に曲がって先頭でスタートを切った。 しばらく前を走って…
やっとまたスタートラインに立てた。 全力で楽しめ。 明日走るみんなベスト尽くせますように!
一年ぶりの大磯参加。 女子スポーツカテゴリー 目標は積極的に動いてみること。 結果としてはリアルスタートから10周目の小田原コーナーでスリップ落車からの完走。 だから完全に反省文。 展開としては ローリング周で先頭位置を確保から、バイクがはけた瞬…
どうも、篠です。 新年2回目のYouTube動画 ずっと作りたかったスタンディング関連の動画…練習し続けてきたことについて、かなり時間かかりましたが、やっと言語化できました。 できると自転車がさらに楽しくなる基本的なスキルの一つである【スタンディング…
2日前に深夜ちょっと雪降ったので、1日空けて林道パトロール。 奥武蔵グリーンラインは刈場坂峠付近、定峰〜白石間だけ怪しいところありますが、滑りそうな場所はありませんでした。10時以降ならカーブ手前でちゃんと減速すれば全部対応できる路面だと思いま…
お仕事の撮影で茨城に来ています。 生憎の雨ですが、屋内で撮れるものからサクサクと進めてスケジュール通りに終了。今回はなんと、映像にも静止画にもなります!(大根役者なりに頑張りましたw) 午後のおやつはぐるぐるのティラミスクリームパン、めちゃくち…
しょっとこと2人で房総走る予定だったけど、急遽YOPIさん達と集合。 しょっとこはRXメンバーと、私は女子グループでそれぞれサイクリングへ 95km、1500mほどのマニアックな林道込みの楽しいコース。 いろんな表情の千葉が観れた素敵な一日だった✨ 16m/sの強…
さあ、今年もやって参りました。 festive500の季節。 ※こんなこと言ってるけど実は初参加 せっかくだからなんか面白いことしたい…1Day500kmも考えたけど、去年24時間千葉イチやったし、12月末のこの寒い時期に距離を稼ごうとするとコースが単調になりがちだ…
12/22 自転車乗らない日なので、ハンドル周りを見直してみました。 ロングライド仕様を変更。 家にあるものだけ組み合わせてみて、何とか形になりましたが、さすがに限界を感じて、追加で2パーツ注文。 現時点近くで見たら!?って感じの組み合わせになって…
今日はお久メンツで飯能スタートの山ポタ。 お供はにっしー(ACTIVIKE)&とっしーさん。 朝8時過ぎ集合で9時前スタート。 富士ヒル黄金戦士2人は自走のハンデあり。 中野線から奥武蔵グリーンライン入って、そのまま刈場坂峠まで縦走。 奥武蔵支線から下りて…
日立市 高鈴山 距離 6.8km 平均勾配7.6% 最大勾配 23% ラスト1km 平均勾配12%前後 県道37号線、かみすわ山荘経由で行くルート。 かみすわ山荘通り過ぎると一気に道が荒れてくる 「この先通行注意」と書いてある。 はっきり言ってロードバイクで走る道ではな…
現時点のパーソナルヒートマップ 2021年12月15日 常陸太田市 ヤブ沢線 距離 2.1km 平均勾配 6.9% 標高差 146m 車全然通ってなさそうで落ち葉で道が見えない。舗装はまあまあ綺麗な方なのに雰囲気は廃道に近い不思議な道。 あまり人におすすめできない道の部…
どうも、篠です。 実は今年の6月に「いばらきサイクリングナビゲーター」に就任しました!✨ 同じナビゲーターのtom's cyclingのお2人(YOPIさん&TOMIさん)、Moeさんと一緒に茨城県の魅力をどんどん発信していきます♀️ 今回紹介させて頂くのは、茨城県大子町…
どうも、篠です。 今回の更新は7月3~4日に渡って、福島で開催された磐梯吾妻スカイラインヒルクライムの振り返りです。 磐梯吾妻スカイラインヒルクライムとは? 2Dayヒルクライムレース。(一日だけ参加でも可) グロスタイム計測で2日間の合計タイムで競う…
どうも、篠です。 今回の更新は6/20に開催されたサイクルジャンボリー袖ヶ浦レポートになります。 サイクルジャンボリーとはなんぞや?と思う方も沢山いらっしゃるでしょう… HP サイクルジャンボリーとは – サイクルジャンボリー 袖ケ浦 実はつい今年立ち上…
どうも、篠です。 今回の更新は6/6に開催されたMt.富士ヒルクライムのレースレポートになります。 今回の出走カテゴリーは年代別女子19~34歳。 何故選抜にいないの?って色んな方に聞かれましたが!実は本当にしようもない理由で… 古いアカウント(漢字の名…
全力で楽しめ。
どうも、篠です。 4/3~4の週末でFlecheというブルベイベントに初めて参加しました。 今回はその振り返りも兼ねてブログを書きます。 Flecheとは? (ブルベの大先輩Hideさんに教わったFlecheのあれこれ) ・3~5人チームで24時間かけて360km以上の片道ルート…
折り返しどうも、篠です。 今回の更新は仕事で河口湖に行くついでに、大月駅から河口湖まで裏道オンリーで走ってみた話をしようと思います。 なお、このブログ記事は今回のお仕事とはまったく関係なく、ただの個人的な遊びです。☺️ 大月駅から河口湖まで道程…
どうも、篠です。 雨ですね☔ 仕事が悪天候で延期になり、予定外のオフを頂いたので、せっかくなので満喫しようと思いました。 無性にいちご食べたくなってきたので、毎年お世話になっている いちご狩り農園「じょうもんふぁーむさん」へ✨ 雨なので今日は車で…
どうも、篠です。 年明けたのがついこの間のように思いますが、あっという間に2月が終わろうとしています。 ここで自分が今年始めたことや、やろうとしていることを少しお話しようと思います。 今年はトレーニングを時間管理に切り替えてみました。 月に自転…
どうも、篠です。 今回の更新は私がアンバサダーを務める自転車ライトブランド「Gaciron 」についてです。 まだ「Gaciron(ガシロン)」についてご存知ない方もいらっしゃると思うので、簡単に説明させてください 中国のシリコンバレーと呼ばれる深センに生ま…
どうも、篠です。 今回の記事は探索ライドで見つけた最高にテンション上がる林道の話をしようと思います。 長く走る気分ではないけどどこかを走りたい…でも明確な目的地も作りたくない… そんな日にピッタリなのが探索ライド。 名栗方面は走り尽くしたので、…
どうも、篠です。 今回の更新は大磯クリテ2020-2021 第2戦のレースレポートになります。 自転車初めてから2度目のクリテリウムレース。 前回も同様去年3月の大磯でしたが、全く内容のないレースをしてしまいました。 その時の記事はこちら…; 初めて大磯クリ…
どうも、篠です。 今回の更新は先日の袖ヶ浦ウィンターサイクルマラソンの振り返りです。 サイクルマラソンという名前ですが… エンデューロレースです。 今回の出走カテゴリーは センチュリーマラソンソロ100kmでした。 8月の熊谷バーニングマンレース男女ペ…
どうも、篠です。 今回は11月1日に自転車で千葉一周した話をしようと思います。 かなり長文になってしまいましたが、よろしければ最後までお付き合いください。 千葉一周 通称:千葉いち 千葉県境の形をなぞりながら一周回るコース。 距離約520km、獲得標高15…
どうも、篠です。 先日の9月13日に北海道帯広市で開催された「Tokachi Climb Camp 2020」というイベントにゲストライダーとして参加させていただきました。 今回の更新はイベントの振り返りも兼ねて、北海道の話をさせてください☺️ 実は今回イベントのゲスト…
どうも、篠です。 今回は8/30に熊谷で行われたバーニングマンレースに参加した話をしようと思います。 バーニングマンレースとは? HP BURNING MAN RACE ひと言でまとめてと、灼熱の熊谷で物好きが集まって自転車に乗るイベント …ではなく、 熊谷スポーツ文…
どうも、篠です。 今回の更新は私の一人旅の話です。 目的地は岐阜県・高山市 と言ってもほぼ飛騨との境界線までいくので、地図で見ると埼玉からは結構離れている 8/19夜勤中、唐突に「飛騨に行ってみたい」と思い立って、その場で宿予約したのが事の始まり…