山は性癖です。

ヒルクライムは芸術、峠道はロマン。そんな人の日常。YouTubeに車載動画を上げております⇒https://www.youtube.com/channel/UC28MD_W9WmDCoetAcFCGpBg

富士ヒル2021レースレポート

どうも、篠です。

今回の更新は6/6に開催されたMt.富士ヒルクライムのレースレポートになります。

f:id:edamame0416:20210606233908j:image

今回の出走カテゴリーは年代別女子19~34歳。

何故選抜にいないの?って色んな方に聞かれましたが!実は本当にしようもない理由で…

古いアカウント(漢字の名前?おそらく誰も読めない)でエントリーした上、選抜希望のチェック入れ忘れたうっかりミス…エントリー票ネット通知届いた頃に気が付きました;

 

元々5~6月にかけて海外に行く予定を入れていましたが、コロナ禍で延期となった為富士ヒルに滑り込みエントリーした経緯もあります。

体とベース作りの年だと割り切っていたので、気負わずにただ自分の過去のタイムに挑むにはある意味年代別がちょうどよかったと内心ほっとした自分もいました。

 

 

準備期間

ハルヒルとの間隔が近かったので、一度ハルヒルに合わせていたのを一度落としてまた6月頭に合わせて上げる…初めての経験でしたが何とか成功?5月後半調子どん底で、神経痛絡みでもすごく苦しい期間もあったが、ケアと対策で無事脱出。

 

試走は2回。

両方とも単独で走りました。

料金所から

5月18日 1:15:35 

5月30日 1:15:04

一度目は地力を把握するためで、二度目は少し余裕残しつつ走って感覚を掴みコースを覚えるための試走でした。

最後の試走ではあえて出し切らなかったです。本番に取っておきました。

 

調整

過去にレースに出る度に過度に緊張する節があったので、今回は普段の生活ルーティンを保ちつつ、「いつも通り」の走りを目指す。

 

ラスト1週間は疲労抜きメイン。

日曜日 試走+ふじてん

月曜日 大峠から帰宅110km、2100↑

火曜日 レスト

水曜日 あさめし練1時間高強度(L4~L6均等に刺激入れ)

木曜日 53kmサイクリング+1時間三本ローラー(LSD)

金曜日 フルレスト

土曜日 ドギーパークから受付会場まで走って帰りに徐々に上げていく7分だけ。

 

食事面

体重は極端に減らすことなく、2週間前から炭水化物3分の2にして、1週間前から食後のデザートを我慢。(ストイックな方々と比べたらミジンコ程度の努力で恥ずかしい…)

3日前から毎日2L必ず水を飲むようにしていました。(ウォーターローディング)

2日前から炭水化物もりもりに戻します。

 

結果的に当日の朝の体重は48.5~49kgに落ち着きました。

バイク重量6.98kg、サイコンとボトルつけるた状態で7.5kg。

身長162cmなので、クライマーにしては重たい方でしたが、ここ半年間はこの体重が一番調子がよかったから上手く合わせられたと思います。

 

 

出走前

朝4時10分起き、4時30分までに朝ごはん済ませて身支度→移動。

5時半にはドギーパーク駐車場に到着。

 

はらいちさん、しょっとことドギーパークの近くの坂で実走ウォーミングアップ。

体重だけでペダリングしてL3~L4上限まで10分かけて上げる。心拍が170超えるまで強度上げてから一度落として、1分後にもう一度心拍170まで上げる。

その後流して駐車場に戻る。

約20分でした。

用意済ませて会場まではかなり軽めに流すイメージでした。

足は軽いし心肺もそれほど苦しくない、すごくいい感覚でした。

 

本番

しょっとこも一緒にエントリーしているけれど、今回は見守り役?本調子じゃないしタイム更新狙えないからゴールして下山荷物運びやるよって言ってくれた(-人-)

 

( ´ー`)「まあ、全部引いてやるっつーてもペース文句言われるし自分の力で走ったタイムじゃないと納得いかないだろうから10m離れた後ろから見てるよ。」

 

(˙꒳​˙ )「うむ、よろしい!」

 

だいぶ私の扱い方心得ているしょっとこであった。😌

 

元々フリーで第5ウェーブスタート予定でしたが、前夜に4月のフレッシュで御一緒させて頂いた大阪のモニグラさんがちょうど同じウェーブにいると知って、連絡取り合ってトレイン組むになりました。

拾っていただきありがとうございます!

計測地点に移動する間にモニグラさんの第4ウェーブのお知り合い達とも合流できて、なんと7人前後の集団形成…うおお…実は集団で走ることは初めてだったのでテンション爆上がり🤩

 

リアルスタート

(レポートの半分は茶番です)

 

スタート前から決めていたのは経過タイムとアベレージしか見ないこと。

長丁場なので最後まで喋れる程度の余裕は残すように気をつけました。

心肺と疲労度でペース調整。

 

 

計測地点通過してまずはトレインの3番手にいたが、スタート直後の料金所の坂はかなり混雑していてペースぬるめ。

このまま後ろにいるよりも右から抜きつつ流れを借りた方がいいと思い、一度前に出る。

 

料金所までは先頭で通過してしばらくしてから第5ウェーブの黒いジャージの方が上がってきて、すごくいいペースだったので後ろにつかせて頂く。

 

データ

料金所~1合目は15:51、17.6km/h、210w

1合目~2合目9:50、20.9km/h、202w

 

正直……二合目までめっちゃキツかった😂

キツくて前の方に「このペース余裕ですか?」って聞いちゃったw 

「L3上限ですね」って言われて( 'ω')ヒェッ

 

シルバーペースは2合目までアベレージ18.2km/hあれば十分だから、不安になってパッとサイコン見た時、19.2km/hって表示が出てた…( 'ω')ふぁっ!?

 

間違いなくシルバー狙いではオーバーペース。

このまま行くと4合目以降死体と化す未来が見える……けど、どこまで耐えられるか試してみたくなった。ちょっとした冒険。

 

料金所以降ほぼトレインの2、3番手固定で走り続けた。

 

データ

2合目~3合目 10:57、20.3km/h、180w

3合目〜大沢駐車場 13:40、19.9km/h、191w

 

2合目以降はペース落ち着いてきた感じ…タレるというより1回回復期間に入ったかな…最終的に大沢以降盛り返したから結果オーライ。

 

 

集団で進みつつ、第4ウェーブからこぼれてきた方に全員声かけていって、「入れる方後ろ入ってください!一緒に行こー!」

 

足が回らない時は口がよく回る。

 

三合目でMIVROの方と喋ってて

m「キツいっすね…」

私「私もめちゃくちゃキツいっすよ😂でも今日はゆるポタしに来たんじゃない!頑張ろ!!」

m「wwwwww」

 

そんなこんなんでめちゃくちゃしんどいながら笑顔が絶えないトレインであった\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/

 

先頭変わってくれた方が出る度に

「男前っ!」

「ヒューっ!!」

ってみんなでゼーハーしながら野次飛ばしたりしてさ…

 

「うおおお!!」

うまく乗せる方もだしとうまく乗せられてる方も満更でもなかったw😌

 

そんなことしてたら、いつの間にもう大沢駐車場まで着いてしまった。

「えっ、もう大沢!?早くない!?」

って素で声出てしまった。

ラップから52分ぐらいしか経ってない。

 

「待てよ……もしかなくてもこのトレイン70分切りイける!」

 

まじ?

 

 

「いや……だって、こっから20分かからないでしょ???」

 

途端に全員の士気MAXに

 

「 ここからどんなに垂れてもシルバーっすよ!

タレずに最後まで行けばワンチャン70分切り…!いけるところまでいこうぜ!」

 

足が回らない時は口がよく回る。(2回目)

2合目までのハイペースから少しずつ回復させたけれどやはりかなり限界っぽくて右ふくらはぎが怪しい感じ。

 

そこからはもう、

みんなのかけ声が変わった。

片っ端から単独の方に声かけて。

「70分切りトレイン!乗ってけ-!乗ってけ-!」

市場かな😂

後ろ振り向いてないけど、話聞くとどんどん勢力拡大してって多い時は2、30人規模ぐらいはいたらしい…それは体感めちゃくちゃ早く進む訳だ…

 

大沢以降はできるだけ足を使わずに早くゴールしたいので、恐れ多いながら集団のペースの上げ下げは任せてもらえた。

相変わらず先頭にはなかなか出られないけど2番手キープ。

急勾配で「抑えて!」「次のカーブ曲がったら緩くなるからアウター入れて回していこう!」

って叫んでたら

後ろから

「スゲー!このトレインナビ付きじゃん!」

 

カッコつけて頭を指さしながら

「コース全部覚えてますぜ😎」

ってドヤったけど吹き出しそうになった…

みんなノリ良すぎて本当に精神的にも助かった😌

 

フラット直前の奥庭は抑えつつダンシングで上がって

奥庭のデータ

2:06、19.8km/h、203w

 

そのまま先頭でフラット区間に突入。

 

凄まじい追い風だけど、私パワーでは集団の速度を上げられないので、20mほど進んでから「平地強い人ーっ!!」って声かけたら後ろから上がってきてくださいました!

神!

 

200mほど進んだあと、まさかのスタートからほぼ存在感を消していたしょっとこが前に出た(笑)

 

「最後の平地だけ引くぜ!😎」

 

おそらくこの一瞬だけトレイン全員ぐでたまが神に見えたのでは無いだろうか…😌

 

おかげさまで平地区間

データ

2:37、39.6km/h、171w

超絶いいペースだった。

下山待機で名前を呼んでくれた知り合いはいたけど通過一瞬だったから全然見る余裕がなかった…😂

 

吊りそうな右ふくらはぎを落ち着かせながら平地区間やり過ごしてラストの坂はスプリントする余力なくゴール

ラストスプリントデータ

1:44、21.6km/h、233w

 

大沢駐車場~ゴールまでのデータ

17:00、23.8km/h、190w

 

 

ゴールして、ラップを切ったら1時間9分前半と出てて、思わず一緒にゴールしたトレイン仲間と顔見合せた。

え、まじ?70分切った…??

 

共にしたお2人が肘を出してくれたところに思いっきり自分のを合わせた。

ヒルクライムレースで初対面の方とこんな熱いやり取り…

よく映画で見るかっこいいやつまさか自分がやる日が来るとは思わなかった……

最高にやり切った感に浸ったのさ…

 

 

富士ヒル過去4度出ましたが、今回は初めて集団の利を存分体験できた日で、

積極的に動いて周りと連携したり、個人TTの踏みっぱなしではなく人のペースに合わせて踏んだり抜いたり、しんどくなった時に延命処置を考えたり……

本番ならではのことが沢山できて、

とても貴重な経験になりました。

もっと何ができたとかはまったくなくて、今の全力を出し切れた日でした。

喋り続けましたが、後ちょっとでも欲張れば最後の坂で足つっていたぐらい必死でした。😂

 

御一緒してくださった方々、本当にありがとうございました!

ナイスファイトでした!

 

結果

年代別1位、速報では16秒、正式リザルトは

1時間9分15秒でした。

f:id:edamame0416:20210606234447j:image
f:id:edamame0416:20210606234451j:image

2年前故障した年の1時間17分19秒から約8分自己ベスト更新できました。

自転車乗りで神経痛に悩まされる方は一定数いらっしゃるので、少し書きます…

約2年間いろいろ試行錯誤しながらやってきて、まだまだ先が長そうですが、弱い所を理解して改善に向けてやったきたことが無駄ではないと今日分りました。時間かかるかもしれませんが、自分と向き合った分ちゃんと返ってきます。

色んなアプローチの仕方があるので、壁にぶち当たった時色んなこと試してみると新しい発見があるかもしれません(人によりますが、引き出しが増えると思いました。)

当初すべて崩れた時は今まで当たり前にできていたことができなくなって、積み重なってきたものが無になったのではないかと絶望しかけましたが、今回の富士ヒルで少しだけ自分を信じて続けていける勇気をもらえました。

もう少し地力つけて次は対人戦も楽しめるようになりたいと思いました。来年こそ…

 

 

それと!

今回の富士ヒルSNS繋がりでもリアルでも知り合いのみんなそれぞれ目標達成して、自分のことのように嬉しかったです。

リアルスタート前にうめちゃんが高台から応援してくれたのもすごく嬉しかった…!

会場でも道中も知り合いにいっぱい逢えましたし…

大きなイベントに参加するのは本当に久しぶりな気がしますから、なんだか泣きそうになりました。

富士ヒルはやっぱり最高のお祭りです。😌

 

大変な御時世で対策をしっかり取ってイベント開催してくださった運営の方々、本当にありがとうございました。

 

 

参考までに今回のパワーデータ

料金所からのセグメント。
単独で2回試走した時と、本番。
本番は流れで踏んだり緩めたりして結果PWR4.0ぐらい。
向かい風区間も3~4合目ぐらいしか無かったから、自分の出走時間は条件良かった気がします。

f:id:edamame0416:20210607095737j:image

 

 

 

使用機材

フレーム:lapierre Xelius SL ultimate

コンポ:デュラエースDi2

ギア:50-34t、11-30t

ホイール:LUN HYPER

ペダル:デュラエース

サドル:S-works ROMIN EVO

シートポスト:ワンバイエスマガタマ

ハンドル:ワンバイエスカーボン

ブラケットカバー:SHAKES

ウェア:ASSOS

アイウェア:ALBAOPTICS STRATOS

心拍センサー:AIRFIT

シューズ:LAKE CX332

インソール:SOLESTAR CONTROL(www.rgtenterprises.com)

#solestarjapan

f:id:edamame0416:20210606235332j:image