山は性癖です。

ヒルクライムは芸術、峠道はロマン。そんな人の日常。YouTubeに車載動画を上げております⇒https://www.youtube.com/channel/UC28MD_W9WmDCoetAcFCGpBg

新たな激坂を求めて浜石岳へ〜沼津発ノープラン女子一人旅

どうも、篠です。

昨日沼津駅から走った道が強烈だったので、久々にライド記録を綴ろうと思います。

f:id:edamame0416:20181130102101j:image

実は前日に伊豆市のオリンピックPR撮影が入っていました。

撮影が夜21時まで続くので、帰りの終電がないから後泊は決定事項。それなら翌日そのまま電車で帰るより静岡を堪能してから帰ろうと思いました。

だから、もともと撮影でマイチャリ持参の必要はなかったのですが、走る気満々で輪行してきたのさ…(´∀`*)

 

沼津といえば、ラブライブサンシャインの聖地

f:id:edamame0416:20181130113048p:image

のイメージが強いですが、

沼津駅近辺は結構都会で、それに付け加えて、大阪東京R1キャノボで通るルートで箱根以降の静岡はど平坦と聞いていたから、自分の中で勝手に沼津近辺はど平坦という印象ができあがっていた…

地元の方、本当にすみません…(-人-)

 

ホテルにリュックや着替えを預けて、出発したのは朝9時頃。

修善寺から西伊豆スカイライン周辺は割と走り尽くしたので、今日は静岡市方面へ足を伸ばしてみることにしました。

 

何日か前にTwitterで聞いてみたら、

「浜石岳」「野田山」「薩埵峠」と何個か峠の名前を頂いたのですが、沼津から30km~40kmぐらい離れた場所にありました。

 

え、そこまで行かないと山がないのか…(´・ω・`) ショボーン

 

と些か凹んでいたところ、

沼津駅北口に立って右手方面を見たら……

 

なんと…立派な山があるのではないか?( ゚∀ ゚)

 

早速その場でGoogleマップを開いたら、沼津国際カントリークラブという場所らしい。カントリークラブ=坂だし、しかも行き止まりではなくその先にもずっと道が伸びていき、枝分かれて林道に繋がっているようだったので、これは行くしかないと思いました。

 

駅から3km走れば細い道に突入して、緩く登り始めました、愛鷹広域公園を通り過ぎた辺りから一気に勾配が上がりました。15%超えがちょいちょい出てくる緩急のある登り。

ほとんど車が来ないし、道もいい雰囲気なので、すごく気に入りました。

ゴルフ場のスタッフさん何人かとすれ違って挨拶したのですが、「頑張ってください!」と笑顔で声をかけて頂いたので、ここはもしやよくサイクリストが訪れる道なのかな…?

その後某仙人某パンダさんからここよく走ってたよとコメントもらいました。

愛鷹山という沼津では知る人ぞ知るよい練習コースらしい。

 

駅から僅か10kmの距離で540mアップしたというのもポイント高い。

本当の登り始めからは5.1km、平均7%、368mアップだけど、ゴルフ場の周りを通る構造的クソ坂、平地と16%ぐらいが交互に出てくるからめっちゃ楽しいです。( ˆoˆ)/(ˆoˆ )/

 

もともとT字路の分岐で、地図で見つけた愛鷹林道を抜けて東へ行こうと思っていたのですが、まさかの未舗装で通行止めでした。

これもノープラン旅の醍醐味ですよね(笑)

引き返すのもなんだし、もう一個の分岐を行くことにしました。

f:id:edamame0416:20181130121614j:image

水神社の看板に導かれ、たどり着いたのがとても素敵な場所でした。

f:id:edamame0416:20181130122355j:image
f:id:edamame0416:20181130122352j:image
f:id:edamame0416:20181130122346j:image

ちょうど同じタイミングで登山のおじいちゃんが違う方の道から登ってきて、

「ここかなりの穴場だけど、お嬢さんどうやってここ知ったの?」

と不思議そうな顔で聞いてきました。

 

「……ちょっと道間違えちゃって。😊」

 

(´-`).。oO(まさかクソ坂センサーが作動して勘でこの道に入ってきたとか言える訳もなく…

 

美味しい湧き水があると教えて頂いたので、賽銭箱にお賽銭を入れ、ボトル1本分頂きました。

f:id:edamame0416:20181130123010j:image

後味すっきりの美味しい水でした、さすが水神社…(-人-)

 

反対側の道を下ってぐるっと沼津駅に戻って再スタートするのもありですが、下ってみたら思ったより楽しそうな道だったので登り返すことにしました。

ゴルフ場側は構造的クソ坂だったけど、こっちは普通に延々とキツいな(笑)

 

そんなことしてる間に開始して20kmで900m登ってしまいました(笑)

 

県道に下りて走った方が距離が短いけど、信号峠と交通量を考えたら、東名高速の裏にある細い道繋いで進んだ方が絶対楽しい。

f:id:edamame0416:20181130125358j:image

高速と平行してある道は割と好き。いきなり登ったり下がったりするから( ゚∀ ゚)

茶畑の延々と眺めながらペダルを回していきます。

嬬恋のキャベツ畑と同じぐらい敷地あるんじゃないかぐらいのスケールで静岡は茶畑は壮観。
f:id:edamame0416:20181130125426j:image

なんというか…道路のラインが美しい✨

f:id:edamame0416:20181130125817j:image
f:id:edamame0416:20181130125414j:image

ふとした合間に目に飛び込んでくる景色に心躍らされます。

f:id:edamame0416:20181130125406j:image
f:id:edamame0416:20181130125402j:image

見渡す限り茶畑が広がっていく光景もなかなかレアですよね…(´∀`*)

 

行き当たりばったりで富士川を渡ったら、山の看板を見つけました。

f:id:edamame0416:20181130130950j:image
f:id:edamame0416:20181130131002j:image

トンネル潜るといきなり結構の坂が来た。

たぶんこれが野田山のショートカットルートだろう…
f:id:edamame0416:20181130131205j:image

登ってる時に右手側に見える景色が最高に癒しです。

f:id:edamame0416:20181130131259j:image

残念ながら野田山山頂への道は来年の3月まで通行止めなので、通り抜けできませんでした。

f:id:edamame0416:20181130131250j:image

通行止めは凹みましたが、ずっと雲かかっていた富士山のチラリズムに全て持ってかれました。


県道への下りで思い付きでショートカットルートに入ったら、かなりいいスポット見つけました♡

これぞ地形美…( ゚∀ ゚)

f:id:edamame0416:20181130132012j:image

巻き貝トンネルからのこれはずるい。

f:id:edamame0416:20181130132019j:image

民家から上がる旧道がそのまま残ってる感じ。素敵なスポット✨

 

と、かなーり寄り道をして、

やっと今日のメインディッシュ

「浜石岳」の麓にあるファミマに到着。

f:id:edamame0416:20181130132731j:image

恐らく位置関係から推測して、その山頂にある電波塔が浜石岳のてっぺんであろう…

ここまで65.4km、1483mアップ。
f:id:edamame0416:20181130132734j:image

6km未満ぐらいで約700mアップするという…

その内、4kmほど平均勾配12%

 

このコースプロフィールを聞くと、なんか普通に感じますよね…和田峠が3.6km平均9.5%だから。

うむ、しんどいけど、まあ、しんどい坂ぐらいだろうと思って登り始めた訳ですよ。

 

ガチで舐めてました、すみません。m(_ _)m

 

登ってみた感想というか…

結論から言うと、

浜石岳は激坂峠としてもっと周知されるべき

だと思うんだ。

 

平均12%はあくまで平均勾配で、最中に20%超える区間がかなり長い

ゆっくりとはいえ4kmで28分もかかっているから察してください…

f:id:edamame0416:20181130133431j:image

パワーメーター持っている方ならデータで分かると思いますが、

私は初めて行くところはとりあえず足付きなし目標だから、34-27でギリギリ止まらないぐらいのスピードでもNP181w、3.8倍が必要でした。

最大勾配のところは子の権現の激震区と変わらないし距離がもっと長いしクソ坂:(っ`ω´c):


f:id:edamame0416:20181130133409j:image

 

難易度から言うと、

暗峠=浜石岳>物言い坂=湯河原の城山>明神三国峠>小田原城カントリークラブ=厳道峠>鳥居観音>風張林道>子の権現>高山不動尊>和田峠

ぐらいかな?

暗峠最大勾配が高い、浜石岳はかなりキツいのが長く続くからなんとも言えないなあ…

※当社比

 

私は瞬間的なパワーが足りないので、リアスプロケ11-27tで登った体感では暗峠の方がきつく感じたけど、ダラダラかなりキツい勾配が続くのが苦手な人にとっては浜石岳はかなり鬼門のように思えます。

 

だから、変な坂が好きな方の為に、軽くコース紹介します!( ˆoˆ)/(ˆoˆ )/

 

入口はこちら!

f:id:edamame0416:20181130135731j:image

案内の看板は特にないですが、

電柱の下に「浜石岳野外センターまで5km」

と書いてあります。

これを見て野外センターゴールだと思ってしまったので、てっぺんまで5kmしかないと勘違いした訳ですよ…

実は野外センターを通り過ぎてからあと1kmぐらい残っているのでこの分岐からスタートなら、実質6kmぐらいでしょう。

 

ちょっと民家の間を通り抜けて、線路の上の橋を渡って案内看板の矢印通りに進むと、川を渡る橋があります。

そこが本番スタートになります。

f:id:edamame0416:20181130141716j:image

この登山マップに乗っている西山寺コースで合っていると思います。山に向かってまっすぐ登って行く方です^^

f:id:edamame0416:20181130141731j:image

最初のアプローチでいきなり15%超えますけど、それはただの前菜にしか過ぎません( ˆoˆ)/(ˆoˆ )/

この大きな歓迎看板が見えて、一気に道が細くなるところから、最初の洗礼が来ます♡

f:id:edamame0416:20181130142501j:image

記憶の中でかなりきつかった区間は3回あったかな……

一回目はみかん畑手前のここ。

f:id:edamame0416:20181130142715j:image
f:id:edamame0416:20181130142627j:image

いきなり軽く20%超えます。

動画はこんな感じ…

その後に一回勾配が落ち着いて、14%前後になる。落ち着いて14%前後です。🤗

その時に右手側の眺めがとてもよいのです…

f:id:edamame0416:20181130142936j:image

まあ、みかん畑がある所はクソ坂があるというのが真理。

 

前半はガツンと登って、すーっと緩くなる区間がちょいちょい出てきます。

平均12%なので、例えばの話、50m平地があったとしたら、50m24%がないと帳尻合わせができないんですよね。( ゚∀ ゚)

ざっくり説明するとそんな感じの道です。

大きな下りが2回あったから、平均勾配詐欺もいいところですよほんと。

 

2回目のキツいところがこのバキバキ区間辺りかな…?

道がガタガタで、杉の粉だらけだから、

これ下りたくないなあ…と登ってる最中ずっと思っていました/(^o^)\

f:id:edamame0416:20181130144454j:image

このグレーチングを通ったらしばらく10%~15%の間ぐらいに勾配が落ち着きます。
f:id:edamame0416:20181130144450j:image

一番しんどかったのが間違いなくこの辺り。

3km以上経過したぐらいかな…この辺で27%ぐらいは来る。

f:id:edamame0416:20181130144922j:image
f:id:edamame0416:20181130144914j:image
f:id:edamame0416:20181130144907j:image
f:id:edamame0416:20181130144928j:image

しかもかなり距離が長かった…

インナーロー、ケイデンス40以下で登っても200w超える坂は普通に考えてやばいよな…😇

f:id:edamame0416:20181130145127j:image

 

野外センター手前の駐車場で一回平地があって、その後しばらく登ったら分岐が来ます。

そのまま登っていくかと思いきや、浜石岳は右の方でした。紛らわしい(笑)

f:id:edamame0416:20181130145335j:image

ここで300mほど下って登り返します。

 

一回18%ぐらいまで上がりますが、それさえ終われば終盤はかなり落ち着いていて10%ぐらいしかありません。

浜石岳まで残り700mの看板が見えたらほぼ終わったも同然ですね。

登り切ってこんな感じです。

f:id:edamame0416:20181130145818j:image

分岐から6kmで680mアップぐらい。

コースプロフィールよりずっと強烈な坂でしたけどね。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

 

道自体は頂上の駐車場で行き止まりですが、

ちょっと自転車推して歩道を登っていくと、

頂上は360℃パノラマ展望台なのです✨

f:id:edamame0416:20181130150121j:image

海抜約0mから一気に707mまで登れるのは海沿いの山のいいところですよね。大抵坂がきついですが(笑)
f:id:edamame0416:20181130150125j:image

今年に入ってからめちゃくちゃ強烈だったのがASSOSキャノボの翌日に登った、激坂として名高い大阪の暗峠でしたが…

それに匹敵するぐらいのインパクトがありました。

うん、登ってる最中に登り切ることだけ考えようと思ったのは久しぶりでした(´-`)

 

中途半端な位置にあるので、アクセスしづらいのですが、ほんともっと知られていい激坂峠だと思います(笑)

 

子の権現と風張林道でかなり無理ってなるなら、まず登りきれない峠だと思います...それぐらいしんどいw

大げさではなく、真面目に言っているので気になる激坂ハンターさん是非ご贔屓に^^

※一応浜石岳の車載動画を撮ったので、かなりの亀速度で登ってるので道の様子を確認する用にどうぞ...w

【ロードバイク女子】静岡県の浜石岳を登ってみた【ヒルクライム】 - YouTube

 

個人的に激坂峠を登り切った後に絶景がついてくるので、達成感も満足度もかなり高い道なのです…(´∀`*)

 

 

帰りは雲行きが怪しかったので薩埵峠は断念して沼津まで一直線で帰りましたが、残り10kmでピンポイントでかなりの通り雨降られました;

 トータルで考えて一番しんどかったのは帰りの雨だったかもしれないです(笑)

 

帰ってきて109km、獲得標高2248m。

横移動が長かったんですが、下調べ特になしにふらっと気になった道に入ったり出たり、行き当たりばったり旅は久しぶりだったので、とても楽しめました。

静岡いい場所だ.....

新たに気になる道がたくさんできたので、また静岡に行く口実ができました^^