山は性癖です。

ヒルクライムは芸術、峠道はロマン。そんな人の日常。YouTubeに車載動画を上げております⇒https://www.youtube.com/channel/UC28MD_W9WmDCoetAcFCGpBg

埼玉県内でエベレストの標高を稼いでみた話

どうも、篠です。

今回の更新は先日の山繋ぎライドの話をしたいと思います。

全部で287km、8863mアップ。

結果的に1日での走行距離も獲得標高も過去最高を更新することになりました。

f:id:edamame0416:20200618160440j:image

かなり長文なので、

ライドの内容だけ読みたい方は目次から飛んでください(-人-)

 

 

 

 

今回のライドに至った経緯

白状しますと、今回のライドに至った経緯はSTRAVAのエベレスティングチャレンジ。

身近で一番最初にこなしたのはろーたすのマスターさん?ですかね…ときがわの大東坂?その後にGOCHIメンのおおにしくんだったかな…だいぶ前?去年の春かな?昔よく走った半原越でのチャレンジだったから、あそこで何十往復もするのか頭おかしい(褒め言葉)と思っていました。

その後も色んな方がチャレンジしているのを陰から見守ってきました。

 

今までエベレスティングやらないの?と聞かれたことは何度もありましたが、その獲得標高の数字に確かな興味があったものの、

実は私がヒルクライムにハマってひたすら獲得標高を稼ぐ遊びを始めた時から決めていた自己ルールがありました。

 

①同じ道の同方向を2回通らない(交通量を避ける際はやむなし)
②同じ峠道を2回登らない
③最短の距離で最大の標高を稼ぐ(コスパ重視)
④円か8の字を描く(一筆書き)

 

とあって、今思えばかなり変なこだわりですが…

あくまで遊び感覚でたくさん山を登りたいだけなので、未だにこのルールで山繋ぎライドを走るのが楽しくて続行中です。

 

この変なこだわりおかげで新しい道たくさん開拓できて脇道に入る機会も増えて、結果的に周辺の道に詳しくなったから4年前の自分にグッジョブを送りたい。

こんな遊び方も楽しい…ですよと、

ここで軽く主張させてください*\(^o^)/*

 

正直な話、こんな遊び方でやってきた自分には同じ坂を何回もリピートするエベレスティングは精神が持たない気がしたので、

エベレストの標高に一日でチャレンジするなら、自分なりに楽しいやり方でやってみたいと思いました。

好き林道を繋ぎまくったコースを引こう…

埼玉県の推し林道と好きな景色をとことん詰め込んだコースというコンセプトです。

 

標高をとことん稼ぎつつ好きな景色をコンプリートしていくライドは考えただけでワクワクしました。

 

 

下準備期間

実はこのライドを思いついたのは去年の秋でしたが、台風19号の影響で通れない林道がかなり増えてルート作りが難航。

奥武蔵グリーンラインが不通の状況でできる限り短い距離で8848m稼ぐルート引くのはかなり難しかったです。

そのために去年の秋から林道情報の収集を少しずつ始めていました。林道メインなので補給ポイントの確保も。

 

今年に入ってからは林道は回復しつつあるものの、コロナウィルスの影響で4月後半~5月上旬はほぼ家に引きこもってローラーばかりの回していたから、ロング耐性も落ちたし、いきなり外の気温にも体が対応できないでしょうから、

5月下旬からコンスタントに実走を増やし、熱順応の為に日照のある時間帯に100~150kmのライドを意図的にやりました。

去年からの体調面の不安を少しずつ調整して今月に入ってやっとカバーできる状態になったのを確信してから実行に移りました。

 

梅雨の時期を選びたくなかったのですが、梅雨明けの灼熱を考えたら今の時期は日照時間も長くて最適と判断。

雨の翌日はパンクの確率が増えるからできるだけ雨の翌日は避けて、仕事のシフトの間でやっても影響出ない日を選びました。(夜勤明けからの1日休みからの夜勤なら仕事に響かない?)

そのすべての条件が揃ったのは6月16日の火曜日でした。

月曜日の夜仕事終わりにTwitter見たらにっしーの和田峠エベレスティング達成報告が上がって勝手にエネルギーを分けてもらった気になって眠りにつきました。ラインで「オレ、月曜日和田でエベレスティングやるよ、健闘を祈ってくれ」「マジか、私エベレスティングじゃないけど火曜日に走るわ」って言ってたのが笑える…持つべきは仲間🤣

 

1回のライドの為にここまで綿密に計画練ってやったのは初めてかもしれません…

元々体力がない方なので、少しでも準備で補えたら生存確率上がるのかな…と。

過去最高獲得標高は日本橋のブルベ922の6100mだったから、

8848mなんて未経験なことはゴールするまで確信なんてありませんでした。

やれる準備はやったからあとは挑むのみ。

 

 

当日の朝

23時に仕事から帰って0時過ぎにやっと寝れて、朝3時半にアラームかけたのに、15分間隔で目が覚めるぐらい眠りが浅かったです。

今思えば相当緊張していたんでしょう…

 

2日前からカーボローディング意識でたくさん炭水化物を摂るように心がけて、

気温がかなり高かった前日は体調を落とさないように水分補給と塩分補給をいつもより多めに。

当日の朝食はみたらし団子ひとパックにしました。GOCHIメンのりゅうたくんに教えてもらったゆっくりエネルギーになるコスパいい補給食、長く走る日の朝は絶対これ🙌

 

ライト、パンク修理キット、補給食、ボトル、小銭、予備バッテリー、GoPro、ウィンドブレーカー、万が一の為のクレジットと保険証、諸々ASSOSのスパイダーバッグに詰め込んで出発🚵‍♀️

走り出したのは4:30でした。

 

 

楽しい山繋ぎライドの始まり

全て知っている道だからか、寝る前の緊張感も走り出せばどっかにぶっ飛んでいきました。

ルートはこんな感じです。

 文字にするとめちゃくちゃ長いけれど呪文をバッ…

飯能→永田台→中野線→黒山三滝→弓立山温泉スタンド坂→横松郷→赤木慈光線→七重峠→棒山線経由で高原牧場→

皆野長瀞寄居エリア(ホピー側の二本木線→釜伏峠→釜伏ショートカット→塞神峠→風布~中間平→茨戸線→和知場線→ポピーの二本木線を下る)→

三沢激坂→美の山公園→林道経由で秩父華厳の滝→城峯山2方向→松場藤芝線→秩父ミューズパーク→秩父聖地公園→北前峠線→丸山線→

山伏峠→天目指峠→北子の権現→東都飯能CC→美杉台クリーンセンター

 

現実的に台風で通れない道がまだまだ多くあり、場所によってはやむなく行って帰ってくるような感じになってしまいましたが、

降りたところに自販機がある場所に設定していたり、登った先に絶景のある道にしていますから、意味のある寄り道にしました。

 

ライド画像で振り返る

4:30の薄暗い中野線…雰囲気最高

f:id:edamame0416:20200618172319j:image

大附の展望ポイント
f:id:edamame0416:20200618172330j:image
早朝の弓立山山頂
f:id:edamame0416:20200618172322j:image

栗山線の展望ポイント
f:id:edamame0416:20200618172356j:image

秩父名物天空のポピーの坂
f:id:edamame0416:20200618172326j:image

ここまで2700mup

 

皆野・寄居・長瀞エリアは個人的に「魔境」と呼んでいます。

というのも、勾配20%前後は当たり前のように出てくるからです。

でもこの一帯では唯一森の中を延々に走れるエリアでもある。

急勾配の体へのダメージVS直射日光のダメージ

両者を自分の中で天秤にかけた結果、前者を選びました。

体力温存の為12:00~14:30の一番暑い時間帯は森に引きこもることにしました。
f:id:edamame0416:20200618172343j:image
f:id:edamame0416:20200618172314j:image
f:id:edamame0416:20200618172408j:image

折原を起点に高原牧場まで繋がる縦ラインの尾根沿いの道。

そこから無数に支線が枝分かれしていく。
f:id:edamame0416:20200618172405j:image

奥武蔵グリーンラインと似ていますが、全体的に平均勾配2~3%を上げた感じのマニアックな道ばかりです。🤔

そんな支線を縫って縫って8の字ルートでグルグルしました。

f:id:edamame0416:20200618172400j:image
f:id:edamame0416:20200618172413j:image

中間平のヤギさん
f:id:edamame0416:20200618172349j:image

ポピー側の二本木線は開放感があって素敵(東秩父村側は現在通行止め)
f:id:edamame0416:20200618172353j:image

この辺りは最後に和知場線を登って終了。

一通り回って降りたら、既に獲得標高4500m超えました。

いつの間に?って感じ。

つくづく今回引いたルートの獲得標高のコスパの良さに感動…

 

森にこもっている間に気温が少し下がってきて、快適になってきたけれど風の吹き方的に雨雲の気配がする…心配になりながらも進行方向はしばらく大丈夫と雨雲レーダーを確認してホッ…

 

ここからはショートカットの三沢激坂で美の山公園に登ります。

最大勾配26%で、ほとんど18%ぐらいの登りかな…それが1kmあって、その後10%前後の登りで美の山観光道路に繋がります。f:id:edamame0416:20200618172338j:image

観光道路からさらに1km登り進めば、

美の山公園の展望台に着きます。

何回来てもいい場所です。

秩父駅からも近いですし、上昇量400mぐらいでこんなダイナミックな景色が見られるから全人類にオススメしたい。

f:id:edamame0416:20200618175309j:image

ここまで5200m↑

 

ここまで来て、初めてのコンビニ休憩です…

ローソン 秩父皆野北店
〒369-1412 埼玉県秩父郡皆野町大字皆野2084
0494-63-1602
https://goo.gl/maps/EpEFLVmgi2856wrn8

 

時刻午後14:00

普段なら帰り始める時間ですが、今日はこれから一番長い登りに入ります。

 

県道284号で城峯山に向かいますが、44号からそのまま入るのではなく、T字路を右に曲がり少し進んだところに林道の入口があります。

f:id:edamame0416:20200618182436j:image

14%ぐらいで始まった道ですが、少し登り進むと23%超えが普通に出てきてしかも結構続いた(笑)

f:id:edamame0416:20200618182721j:image

この道が通れるとは知っていたけれど実際走ったのは初めて…集落に通じる道でした。

獲得5000超えた後に来るこれはなかなかパンチがあって楽しかったです。

登りも降りもかなり急勾配で路面もガタガタなので、かなり神経使いますが、ロマンの方が勝った…この眺め最高…見下ろしているのは284号線なのです。

f:id:edamame0416:20200618182153j:image

その後、天空の楽校の前で偶然Facebookのフォロワーさんにお会いできました。

今日買い物以外で初めて人と話しました…ちょっと癒されました。☺️

その後一度城峯1号線で城峯山の山頂に登りました。

何とか天気が持ってて木漏れ日が心地よい…

f:id:edamame0416:20200618182149j:image

城峯山は台風19号以降半年間ぐらい不通でしたが、やっと山頂までいけるようになりました。

未だに通り抜けできないのは残念ですが…

f:id:edamame0416:20200618182138j:image

f:id:edamame0416:20200618183337j:image

一度降りて阿熊から林道へ。

お気に入りの林道松場藤芝線のエモい道の写真を撮るのが目的です。

ここにこのラインで道を設計した人は神なのではないか…過去5回来ていますが、1回も車とも人ともすれ違ったことがない秘境のような場所なのです。
f:id:edamame0416:20200618183455j:image

県道に降りてから県道363号を登っていきます。

私が「埼玉の宝」と呼んでいる景色です。(*´ -` )

埼玉はいいぞー!

f:id:edamame0416:20200619033203j:image

この登りの先は群馬県にしか通り抜けないので、登った道を少し引き返して、

林道漆木白岩線で阿熊に戻ります🙌

f:id:edamame0416:20200618184503j:image

しばらくすると雨が降りそうな風に変わってきました…

急いで秩父市内に向かいましたが、

ミューズパークに登る前に雷が鳴り、土砂降り。

ん……流石に参りました。

時刻18:00、予定ではこのまま順調に進めば19:30には芦ヶ久保まで抜けられるはずだったけれど…この雨で1時間足止め食らいましたね。

f:id:edamame0416:20200618184731j:image
f:id:edamame0416:20200618184726j:image

雨が少し弱まった間に出て一旦ミューズパークの中で雨宿り。

ウィンドブレーカー持ってきて良かったです…おかげで小雨でも少し走れました。

明るいうちに林道を抜けるのは絶望的でしたが、雷雨の後の綺麗な夕空が見れたので満足です。*\(^o^)/*
f:id:edamame0416:20200618184740j:image

聖地公園に登る坂から眺める秩父の街並みも素敵でした。
f:id:edamame0416:20200618184737j:image

結局真っ暗な中、北前峠線から丸山線に接続して芦ヶ久保へ…

その前に林道の入り口のセイムスでしっかり補給買っておきました。

真っ暗な中、気温が高いからかウェットな路面から水蒸気もくもく上がり続け、幻想の中を走っている心地でした。

芦ヶ久保付近でやっと街灯が灯って現実に戻ってきた…と思いましたね。
f:id:edamame0416:20200618184734j:image

今回は雷雨で足止めくらって間に合わなかったのですが、本当は芦ヶ久保に下る坂でこんな景色も観れました。

f:id:edamame0416:20200619014317j:image

芦ヶ久保まで来ればもうほぼ家感覚なので、あとはのんびり登るだけと、気持ちはかなり楽になりました。

ここで、獲得標高が7500mを超えました。

 

残り山伏峠、名栗側の天目指峠、北子の権現、東都飯能CCの坂だけでした。

登りは無理しないペースで回して、すべての下りを安全にこなすことだけに集中しました。

南子の権現を夜に下るのはだいぶ神経すり減りました🤣

全部合わせて鹿8頭?に出くわしましたから、飯能は本当に鹿しかいないわ…

ここまで来てアニマルクラッシュとかたまったもんじゃないからとにかく気をつけて走るだけ。

苦労坂登り終わって獲得標高見たら微妙に200m足りないと来ました。マジか😇

雷雨でGPS飛んだのか、Ride With GPSの誤差なのか…

とりあえずコンビニでご飯食べて少し休むことにしました。

その後家の近所の坂を足して、やっと当初目標とした標高をクリア。

 

最後に

距離287.5km、獲得標高8863m

f:id:edamame0416:20200618190826j:image

終わってみて、未だに自分が走ったと信じられない気持ちでいっぱいですが、引いたルートを走り切れたことは素直に嬉しかったです。

 

一番しんどいのはたぶん体力もありますが、精神面が大きいです。

私の場合は全部で約9000m登るなら?

90m登ったら「よし、もう百分の一終わった」
3000m登ったら「もう三分の一終わった」
6000m登ったら「もう三分の二終わってるから残り三分の一登れない訳が無い」
と思うようにしていて…

あくまでポジティブに?
未経験のことは不安が大きいけど、自分を奮い立たせることはやはり大事だなと実感した日でした。

チャレンジする時は自分を信じるしかないですよね。

気持ちで負けたらそこで終わりです。

このチャレンジの為に沢山準備してきたから、それが些細な自信に繋がったとも考えられました。

 

水分補給は全部で9Lしましたが、家に戻って体重が2kg減っていましたから、昼間は相当暑かったし運動量も凄かったと、改めてデータを見返して思いました。

とてもいい経験になりました。

何気にいい練習でもあります…

走っていくうちに無理のないペースと足を使わない走り方が自然と身につく感じでした。

どうすれば疲れないのか、どうすれば最後まで持つのか、自分の中で考え続けて走るのはとても楽しかったです。

16時間35分のNPパワーなんて測ることはないだろうから、いいデータ取れたとも思います。

終わった頃体重47kgだったので、16時間半NP143w、平均して全ての登りは3倍でこなしていたことになります。

体感的にスタートから6~8時間までは余裕のあるペースが一定で、その後1時間ごと1w下がっていく感じでした。

停止時間含めグロス19時間半で走りきれると考えるとまた何かしらの工夫でもっとペース上げられるのかな…と考え始めるが、

かなり疲れたのでもうしばらくはやらなくていいです…🤣

 

YouTube動画上げました。

https://youtu.be/vsDpQB1q8bo

 

今回はちゃんと全部埼玉県内の道を使っているので、埼玉の林道の可能性は無限大と改めて思い知らされました🚵‍♀️

認定などはないですが、普通に走って楽しかったので、満足しています。

あとからふぃりりんから聞いた話、

400km、10000m↑アップにすればROAMという認定があるらしいですが…

このコースで400kmは厳しいからやるならすべて練り直しですが、同じくもうしばらくはいいです🤣

 

本当は走り終わるまでTwitterに何も書かないつもりでしたが、雨雲が迫り始めてから気持ちが少し弱くなってしまいました;

走っている最中リプやLINEで応援してくれた皆さんから沢山エールを頂きました。

本当にありがとうございました。
f:id:edamame0416:20200618190819j:image
f:id:edamame0416:20200619022435j:image
f:id:edamame0416:20200618190816j:image