山は性癖です。

ヒルクライムは芸術、峠道はロマン。そんな人の日常。YouTubeに車載動画を上げております⇒https://www.youtube.com/channel/UC28MD_W9WmDCoetAcFCGpBg

サイクリストがランニングを始めた話 part.2

どうも、篠です。

今回も3月から始めたランニングの話をしたいと思います。

f:id:edamame0416:20200515142359j:image

前回の記事

⤵︎ ⤵︎

サイクリストがランニングを始めた話 - 山は性癖です。

 

ランニング初心者

遂に、ラン始めて2ヶ月!

3ヶ月目に突入しました👏🏼✨

 

ランニング…

めちゃめちゃ楽しいですね???

これは本当に走る度に思います。

 

心地よいペースが自然と上がっていく感覚

これは何となくヒルクライムに似ている気がします。

全身運動なので、筋肉の連動に意識を置くとより楽に速く進む事ができるところだったり、

着地の仕方、腕の振り方、姿勢の維持などなど、走っている間全く気が抜けないので、

30分~1時間はあっという間に終わるところも◎

ランニングは時短でとても充実した時間を過ごせるスポーツだと思いました。

準備に時間かからない、シューズ履くだけで走り出せちゃう辺り、隙間トレーニングとして最高ですね。

 

最近、コロナの影響でサイクリストもランニング始める方が増えてきましたね。

今回の記事は私の最近ランニング日記と共に、サイクリストでラン初心者の自分

少しずつ走行時間を伸ばしていった話をしようと思います。

 

ゲームの話になりますけど…

昔からRPGやる時は、BOSSの前にどちゃくちゃレベル上げしてセーブもするプレイスタイルでした。

かなり慎重です…(笑)

 

そう、実は今はRPG感覚でランニングしています。

 

「走行時間or距離を伸ばす=エリアBOSS」

ある程度今走ってる距離に余裕が出てきてからやっと次のステップに進むようにしています。🏃🏻‍♀️

 

最近実感したことは、

サイクリストはランニング始めてすぐよりも、

少しずつ体がランニングに慣れてきた頃が一番怪我しやすいのではないか?

最初5kmで精一杯でも、徐々に関節が強化されば、元々持ってる心肺機能で無限に無茶できます。

が、そこはちゃんと抑える必要があるように思いました。

詳しくははラン日記から

⤵︎ ⤵︎

 

4月19日

記念すべき旦那との初ランニング

普段歩くのも嫌なタイプなので、

私が無理やり引きずry…誘った感じですが。

序盤は少し登りからの長い下り坂→平地コース。

5.56km、5:25/km、30:07

f:id:edamame0416:20200515123316j:image
f:id:edamame0416:20200515123320j:image

ええ、私がペースを間違えて破滅の巻…猛反省。

(基本的にスポーツ何やってもチートだから、ランも最初の2km普通に着いてきたから全く心配していなかったのですが、3km過ぎからリタイアを伝えられ、やはりサイクリストはいきなり足では走れないと再認識。)

皆さんも初めてサイクリスト仲間をランに誘う時お気をつけください😇

でも、振り返ればペース抑えて走っているつもりでもキロ5分前半なんだ……と

この日を境に、自分の中でスピードと感覚のズレが生じ始めた

あと初めてランニングで腹筋つった

 

4月20日

雨降る前にサクッと30分ラン

気温低めなので快適。

1日空けたからなのか、足が異様に軽い。

19日に掴んだ腹筋の感覚を追って30分間SST感覚で走った。

6.21km、4:52/km、30:15

過去最速。

でも後半2kmで少しフォーム崩れ出して、そのままのペースを維持しようとしたら上半身だけ前に行って腰が遅れていたように感じました。

後半の2kmは少し足に来ていたから、走れはするけどまだまだ自分にはこのペースは速すぎたと痛感した日

f:id:edamame0416:20200515125739j:image

f:id:edamame0416:20200515125750j:image

 

4月22日

ペースを落として走ってみた。

やはりこれぐらいがちょうどいい。

30分全力走より、このペースを徐々に余裕持たせて走れる時間を伸ばしていきたい。

5.75km、5:16/km、30:19

f:id:edamame0416:20200515131154j:image

f:id:edamame0416:20200515131205j:image

 

4月24日

ビルドアップを試みる。

後半は登り基調のコースだったが、好感触。

腕振り新発見あり。

肩甲骨が連動しやすいように腕振ると体全体が動く気がした日。

また下りと上りと平地と振り方も違う。

感覚は肩甲骨を回しながらそれに合わせて足を前に出すと自然に進むようになっている。

「大きく腕を振る」という表現は腕を振る高さや角度よりも、体を大きく動かすための動きを刺すのか…といろいろ考えながら…

しんどくなると顎が上がりやすいからとりあえず顎を引く意識で続けてみようと思う

5.77km、5:13/km、30:08

f:id:edamame0416:20200515131435j:image

f:id:edamame0416:20200515131446j:image

 

4月26日

朝と夕方2回ラン、合わせて10km。

初めて1日10km走った。

朝は旦那とゆるラン

4.39km、6:00/km、26:24

f:id:edamame0416:20200515132059j:image
f:id:edamame0416:20200515132054j:image

夕方は1人でペース走

5.69km、5:20/km、30:20

f:id:edamame0416:20200515132440j:image
f:id:edamame0416:20200515132445j:image

でもこの日の感覚は微妙……

いい日と微妙な日があるよね。

 

4月28日

業務スーパーまで走る。

今日は速く走りたい気分だった。

6.21km、4:52/km、30:14

足のダメージは少なめだけど何故か心拍が異様に上がる日…

少しずつ暖かくなってきたことも関係あるかも。

これからの季節はオーバーヒートしないように気をつけよう。

f:id:edamame0416:20200515132816j:image
f:id:edamame0416:20200515132819j:image

 

4月29日

流しだけ、昨日の疲労が少し残ってる気がするから無理せずに、ほぼ平地を選んで走る。

5.63km、5:21/km、30:05

f:id:edamame0416:20200515133157j:image
f:id:edamame0416:20200515133201j:image

 

5月1日

頭を真っ白にしたくて、初40分ランへ出かけた。

今までは30分でやめていたけれど、

不思議と今日は全然いける気がした。

後半になってもそこまでペース落ちなかったから序盤もっと落とせばいいのかなと考え始めた。

並行してやっていた体幹筋トレの効果がランニングに出てきている気がする。

f:id:edamame0416:20200515133321j:image
f:id:edamame0416:20200515133317j:image

 

5月2日

昨日の感覚を忘れたくなくてさらに5分時間伸ばして走ってみた。

現時点ではちょっとペース速く感じたけれど最後まで持つ感覚だった。

中盤1回フォーム崩れそうになる→持ち直す

f:id:edamame0416:20200515133422j:image

f:id:edamame0416:20200515133434j:image

 

5月4日

1日空けて初50分ラン

この時点でまだ50分が限界な気がする。

ペースは安定しているからしばらく感覚重視で続けよう。

f:id:edamame0416:20200515133613j:image

f:id:edamame0416:20200515133630j:image

 

5月5日

旦那とゆるラン。

自転車と同じく、ランも自分のペース以外で走るのは案外難しくていい練習になった。

f:id:edamame0416:20200515134440j:image

f:id:edamame0416:20200515134457j:image

 

5月7日

50分ラン2回目。

体幹とランの安定さは直結すると実感した日。

実は筋トレと三本ローラーとランしてたら腹筋結構割れてきた。

一番の違いは

着地の音が変わった。

もっさりした音から、「タッタッ」に近い音になってきた。

何となく調子のいい時に聞ける着地音。

走っている時お腹を触れば、常に腹筋は力入っていて硬い。そして腹筋が斜めに捻れてそれに合わせて足が前に出ている感覚が分かりやすくなってきている。

太ももより下が自分の足じゃないみたい…

f:id:edamame0416:20200515134601j:image

f:id:edamame0416:20200515134613j:image

5月9日

5.6km、30分ラン、

何故かアップルウォッチからログが消えた悲しみ…

調子は普通。

 

5月11日

ペース走

気温高めだから無理せずに

夕方でもマスクして走ると絞れるぐらい汗…

熱中症にならないように気をつけよう。

f:id:edamame0416:20200515134737j:image

f:id:edamame0416:20200515134758j:image

 

5月12日

ペース走

時計見なくてもペース掴みやすくなってきた気がする。

f:id:edamame0416:20200515134835j:image
f:id:edamame0416:20200515134758j:image

 

5月14日

初1時間ラン。

この日は中盤過ぎてからいい感覚になってきた…

元々50分でやめるつもりだったけど、まだいける気がして悔しいからプラス10分で1時間。

11.47kmを一気に走ったのは初めて。

 

自転車とランニングは使う筋肉が違うというけれど、共通で使う筋肉も多い。

腸腰筋疲れるとランニングにもろ影響出るからストレッチちゃんとやらねば…

そして1時間走るとなると、ボトル持ち歩きたくなってくる。

これから暑くなるからランニング課金でいいボトル手に入れよう😎

フリップベルト専用ボトル気になってる。

f:id:edamame0416:20200515135011j:image

f:id:edamame0416:20200515135023j:image

 

今のところ、体と相談しながら楽しくランを続けています。

ランニングについていろいろ調べてみたら最初は月100kmを目指そうなど書いてありましたが、体ができ上がるまでは距離にこだわらずに感覚を大事にしていこうと思います🏃🏻‍♀️

 

 

最近のランニング課金

 

CW-X スポーツタイツ ジェネレーターモデル

骨盤周りのサポートが神。

反り腰気味の自分には最高な修正アイテム。

サポート強めなので熟練者には締め付けが気になる方も多いようですが、自転車からラン始めたからまず怪我防止が大事🙌

f:id:edamame0416:20200515150529j:image

フリップベルト

マジで全く揺れないウエストポーチ。

携帯や鍵を入れていることを感忘れてしまうぐらい自然なフィット感。

エストポーチのストレスがゼロに🏃🏻‍♀️

f:id:edamame0416:20200515150603j:image

 

自転車と比べて、

ランでお金かかるのは身につけるものだけなので、

初期投資はしっかり👍
自転車でも実感したように、体に直に触れるものはいいものほど恩恵も大きいですね。

次は何買おうかな…

皆さんオススメのランニングアイテムがあれば是非教えてください🙌

5月4日のイベントのお詫び

この度はお騒がせして申し訳ございません。

5月4日に開催予定だったZwift公式イベントのイベントリーダーを務める予定でしたが、私のアカウントが告発によりZwift利用規約に抵触する所が発覚したため、中止となりました。


規約違反の詳細は、家族で同じアカウントを共有していたこと。

Zwiftではアカウントの共有は認められません。

Zwift公式にも、所属チームEMUにも多大な御迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。


つきまして、今まで使用していたZwiftアカウントを退会、削除させて頂きます。

指導に従い、あらためて規約通り1人1アカウント、別々にZwiftアカウントを作成させて頂きました。

所属チームEMUは脱退しました。


今回の事を深く反省し、今後このようなことのないよう充分注意し、信頼を取り戻せるよう努力して参りますので、何卒厳しくご指導いただきますようお願い申し上げます。

サイクリストがランニングを始めた話

どうも、篠です。

実は、3月からランニングを始めました。

今回の更新はラン初心者の独り言です。

お付き合いください。

f:id:edamame0416:20200417220122j:image

ロードバイク始めて5年間、お出かけはほぼ自転車で、その間歩くことはあっても走ることはほぼゼロ…

 

きっかけは去年の12月末…

家からスーパーまで行く距離が1.5km、

魔が差して久々に走ろうと思いつきで向かったのです。

僅か10分で足首周りが鈍痛…

大人になった自分はこんなにも走れなくなったんだ…とびっくりしました。

サイクリストは走る筋肉を使わないから退化するって聞いて本当かよとか思ってたけどマジでした。

子どもの頃狂ったように遊んで走り回っていたのが前世の出来事のように思える…(遠い目)

 

そこで気がづいた。

私は丸々5年間、人間が元々持つ「走る」機能を放棄していたことに。

 

なんかムカついたから、拾い直すことにしました。

走れていたのがいつの間に走れなくなってるのって、めちゃくちゃ悔しいよね!?!?えっ、私だけ?

 

最初はただロードバイクのクロストレーニングでランニングやるつもりでしたが…

それが、いざランニングを始めてみたら、

思った以上に楽しくて楽しくて……

もっと掘り下げたくなってしまいました。

 

ここからは時系列で、

私の超短いランニング歴を話します

 

12月23日

記念すべき1回目のラン(10分)

終わったあと足首前側鈍痛…翌々日まで引きずる始末

 

12月25日

いきなり走るのは無理だと悟って、

まず「ちゃんと」歩くことから始めました。

歩きは大丈夫でした。

f:id:edamame0416:20200417205632j:image

 

しばらくは、自転車の日以外は歩くことを増やすことにしました。

歩ける日は毎日1万歩ほど。

歩きなら衝撃はあまり来ないから大丈夫と思ったけど。

 

2月13日

スコーンを食べに往復17km歩いた日は足が痛くなりました。やはり慣れないことはするもんじゃないなあ…

f:id:edamame0416:20200417210232j:image

足の痛みが引いたあと、また歩き日々…

 

3月13日

遂に、Apple Watchを手に入れました✨🙌

なんと、STRAVAアプリそのまま使えるし、

心拍数、距離、キロペースも表示される!

f:id:edamame0416:20200417210751j:image

テンション爆上げでお試しラン(2回目)に出かけました。

何も考えずに丘の周回をしたら下りでもろ衝撃受けて、登り返して終了……

f:id:edamame0416:20200417210802j:image

120m upって自転車は楽なのに、ランってこんなに大変なんだね…

というか、むしろ下りの方が辛い!😱

マメに歩くことを増やして少し自信ついてきたところでのランだけど、

心肺の余裕とは裏腹に体がついていかない感覚が凄かった…

f:id:edamame0416:20200417212120j:image

平地換算ペースはキロ6:25秒ほど。

翌日は左足アキレス腱よりちょい上のふくらはぎが鈍痛…

怪我が怖いから痛みが引くまでランはお休み、無理しない主義。

そして腱や関節の痛みは単なる筋肉痛ではなく、走り方が悪いだろう…と原因を考え始める。

 

3月19日

1週間ぶりのラン、前回の教訓を受けて比較的に平坦コースを選択。

でもやはり登りより下りの方がダメージがデカい。

3km坂下りきったあと、先週と同じ左足アキレス腱上が痛くなってきた。後半の2kmはペースダウンで無理せずに30分完走。

f:id:edamame0416:20200417212445j:image

ペースは前回より平均約1分速いから、オーバーペースだったなあ…と反省。

f:id:edamame0416:20200417212457j:image

と同時に、自分が走る時地面を蹴ってぴょんぴょん上に跳ねていることに気がついた。

たぶんこれがいけないんだなあ…蹴る動作が腱負担をかけて、上に跳ねた分体重が落ちて更に着地で足首にダメージがいく。

次は修正してみよう。

 

3月28日

ケーキ屋まで走るだけ。

前回がオーバーペースだったから、キロ6分前後目安でゆっくり走ってみた。

f:id:edamame0416:20200417213105j:image

f:id:edamame0416:20200417213116j:image

ペース落としたけれど、イメージ通りの動きができない、やはり終わる頃にアキレス腱上にちょっとくる。

もやもやする…!!!😵

 

4月1日~

ハイキング期間、山歩きを増やしてみた。

不安定な路面、平じゃないところを歩くと、足首周りが鍛えられる気がした。

足首強化期間

舗装路より足裏に優しいから長距離が歩きやすい。

できるだけ足で登ったり下りたりせず、体幹を動かす意識で歩いていた。ちゃんとできてるか謎だけど、意識大事。

 

自転車乗りは心肺機能が高い割に関節を支える筋肉が弱いため、ランニング始めたては怪我しやすい

最初は無理せずにできる範囲で徐々にやっていく。

f:id:edamame0416:20200417214505j:image
f:id:edamame0416:20200417214509j:image

週末の外出自粛と緊急事態宣言発令など、

状況が目まぐるしく変わっていく…そんな中、作業の合間に気がつけば気分転換のお散歩で7日間で51km歩いてしまった……

f:id:edamame0416:20200417213559j:imagef:id:edamame0416:20200417213624j:imagef:id:edamame0416:20200417213636j:imagef:id:edamame0416:20200417213823j:imagef:id:edamame0416:20200417213842j:imagef:id:edamame0416:20200417213854j:imagef:id:edamame0416:20200417213904j:image

 

4月14日

2週間ぶりのラン

新発売のプッチンプリンマックシェイクを買いに行く。

消費カロリーを帳消しするだけのラン

f:id:edamame0416:20200417214659j:image

f:id:edamame0416:20200417215200j:image

びっくりするぐらい平均ペースが上がった…

登りが少ないというのもあるけど、2週間前に比べて着地が軽くなったのは気の所為ではない。

もしや山歩きの効果が出たのか…?

足を前に出す度に脊柱起立筋が機能しているのをはっきり感じたのがこの日が初めて。

下腹部の筋肉を使っている感覚もある。

でも4km突入してから崩れ始めて、ラスト1kmは足が重かった…アキレス腱上は気にならない程度まで軽減。少しペース速かったかな…と反省。

いつも5kmでちょうど30分だから、5km計算してマックに行ったら、26分44秒で終わったことにびっくり。

でもキロ5分前半は初めてだからちょっと嬉しかった。

 

4月16日

初ランニング課金✨

しっかり走りたいから、道具から揃えることにしました。

 

気になっていたonシューズを通販で入手🙌

悩みに悩んでCloud Xにしました。

黒めっちゃかっこいい!

晴れてOnFriendsの仲間入り🏃🏻‍♀️

f:id:edamame0416:20200417220119j:image
f:id:edamame0416:20200417220122j:image

テンション上がったから、早速30分ランへ…

f:id:edamame0416:20200417215648j:image

いつも履いていたスニーカーと全然着地と踏み出しの感覚が違う。

そしてシューズが軽い!走りやすい🏃🏻‍♀️🙌✨

f:id:edamame0416:20200417220333j:image

テンション上がったせいで序盤若干オーバーペース…後半は垂れました。

ぴょんぴょん上に跳ねることがだいぶ減った。

前を見すえて目線が上下にぶれないように体の軸を意識。無理に前に体を傾けない?足を遅らせない?無理に踏み出さない?しっかり肘を引く意識。

4.5km経過から足が重くなって太ももが上がらなくなった。

アキレス腱上の痛み完全に解消🙌

まだまだなんか違う…

でも少しずつ変わってきている。そしてシューズにまだ慣れない感じ。

 

SNSにランシューズ購入を投稿したら、沢山メッセージ頂きました。ラン人口の多さに感動……自転車も増えて🤣

いろいろ有り難いアドバイスも頂いたので、少しずつ実行していこうと思った。

 

4月17日

郵便局にいくついでに30分ラン。

シューズだけ履いたけれど、服装のは完全にランの格好ではない。

ぐでたまパーカー…風の抵抗がすごかった(笑)

ランもやはりタイトな服装の方がいいみたい。

ランウェアも興味が湧いたからいろいろ調べてみよう🙌

f:id:edamame0416:20200417221505j:image

昨日の疲労が微妙に残ってるけど、意外と足は動く。

頂いたアドバイス通りに、最初は抑えめで後半徐々に上げていく…パワトレのビルドアップと同じ感覚だからやりやすかった。まだまだ自分のランペースが掴めないから、回数重ねて体に刻んでいかないとなあ…

今は30秒~1分置きにApple Watch確認してるから頼りすぎだ🤣

f:id:edamame0416:20200417221258j:image

しっかり肘を引いて、目線を真っ直ぐに、接地する時体があまり上下しないように気をつけて、脊柱起立筋が連動しているのも感じているけれど!

3.5km過ぎぐらいから膝に衝撃を感じ始めた。

ランでは膝の違和感は初めて!

これは絶対やばいやつだ…って衝撃を逃がそうと走りながらいろいろ考えた。

 

太ももが上がる、ベタ足で着地、膝に来る。

ってことは?

とりあえず膝気持ち悪いから足を出す度に脱力させて前に蹴り出してみた。

そしたらなんか楽…

…???

力まずに足を前に投げ出してそのまま着地したら、

不思議、膝の違和感が消えた。

そしてなんか歩幅が大きくなったぞ……?

一歩動かすごとに斜めに反対側の肩甲骨まで繋がってる感覚がちょびっときた。

しかも足の筋肉へのダメージがほぼない。

いい傾向かも…??

f:id:edamame0416:20200417221310j:image

終わってみて、

キロ5:13ペース。

ランは体のダメージを減らす意識で走るといい方向に向かう気が…

こうやって少しづつ自分の感覚と向き合うのはめちゃくちゃ楽しい…

着地で自分の体の左右差と偏り方がもろに感じるから、少しずつ意識して修正していくのが楽しみ。

何をやっても「なんでそうなるのか」「どうしたらイメージに近づけるのか」を考えるのが好きみたいです。

ランニング本当に奥が深いので、頑張ります!

 

目標を設けるとトレーニングプラン立てやすいから、

来年フルマラソン完走を目指すことにしました。

ひとまず毎回30分週3~4目標で、

マイペースに頑張ります*\(^o^)/*

ランの先輩方、いろいろ教えてください!

 

COVID-19に翻弄される1年になりそうですが…

これを機に、今にしかできないこと、逆に今だからこそ取り組めることをやっていきたいと思います。

楽しんでいこう🏃🏻‍♀️

 

新型コロナウイルスとこれからのサイクリングについて

どうも、篠です。

今日の更新はちょっと重たい話になってしまいます…

 

情勢が日々変わっていき、日本でも1か月前とはだいぶコロナウイルスに対する考えも対策も変わってきました。

 

facebookでも書きましたが、最初に新型コロナウイルスの感染が広がった武漢は私の生まれ故郷でもあります。

長江が流れるとても美しい街で、近年急激な発展を遂げた都市。

まさか故郷の名前をこんな形で耳にするとは思ってもみませんでした。

私の小学校卒業と同時に一家で北京に引っ越してからもう十六年経ちますが、遠い親戚はまだそちらに沢山留まっています。

今回の騒動で全員の無事はまだ確認取れていない現状で、ずっとなんとも言えない気持ちで過ごしてきました。

 

ここ3ヶ月、北京に住んでいる両親とのやり取りを交えて、これから私達が取るべき行動と気をつけるべきことを綴りたいと思います。

 

 

1/14

日本で新型コロナウイルスのニュースが流れて、心配で親に連絡を取りました。

その時の両親の返事

「大丈夫、春節武漢に行くことがないから心配しないで」

 

1/19

親が中国のニュースページを添付

題名「武漢で本日の新規感染17人、何故他の都市では報道がないんだ?」

それについて家族で論議することはなかった

 

1/21

母「できるだけ公共交通機関を利用しないで、飛行機にも乗るな、人が集まる場所、映画館には行くな。行かないといけない時はマスクをつけて。今回は1960年の感染病と同じぐらい恐ろしい。無事やり過ごせるだけで運がいいと思った方がいい。」

 

1/23

私「日本のニュースで武漢が封鎖されたニュースをやっていた。北京の状況はどう?大丈夫?」

親「北京は大丈夫だよ、もうほとんど外に出ないから、ずっと家にいるよ。」

 

19日から23日まで僅か5日間で、

コロナウイルスに対する意識が大きく変わったように思います。

 

1/25

親「もう何日も外に出ていない。人が多いところに行かなければ大丈夫。暖かくなればウイルスも落ち着くだろうからしばらく我慢だね」

私「体に気をつけて」

 

1/26

親「くしゃみ、咳する人がいたら離れて!今中国国内は春節(旧正月)だけど、どこも集まってご飯食べていない。みんな家で静かに過ごしてる。」

 

2/1

親「出かける時ティッシュ持って行って。エレベーターのボタン推す時は素手ではやらない方がいい。」←(これは目からウロコ)

「家に帰ったらまず玄関で手を消毒」←(これは日本でもよく言われていること)

 

2/6

親「中国ではもうマスクが手に入らない、日本はどう?」

私「同じくもうどこも売ってないんだよ…」

親「中国ではマンションや団地は居住者以外入れないように徹底している。買い物でお店に入る時も検熱しているよ。」

 

2/15

親「このウイルスの伝染力が非常に恐ろしい、同居人以外とは絶対に会うな、ご飯一緒に食べるのもやめろ。誰がウイルスを持っているのか分からないんだから」

 

2/24

f:id:edamame0416:20200330152428j:image

(訳:

ご飯食べる時は話さないこと、唾や飛沫で感染のリスクが上がる。

武漢春節前にその注意を怠ったから感染が広がった。今は6万人。

29日から家から外に出るが禁止になって、武漢市全面封鎖。

たぶんあと1ヶ月続けば武漢が落ち着く。

武漢以外の全ての県は春節後外出禁止になっている。これでやっと少しずつ感染数が減ってきた。

 

日本とは違って「自粛要請」ではなく「不要不急の外出禁止の命令」

 

2/28

私「今の状況はどう?」

親「ほとんどの会社はリモートワーク、三分の一だけ入れ替わり出勤。学校は全て休学中、再開の見通しがまだない」

私「中国の順番的にまず休校、それから会社も休みになったのか?」

親「そうだ」

私「日本では休校について政党や民間が喧嘩し続けている…」

親「資本主義と共産主義の差かな。こっちは命令だから、禁止命令が出たら禁止なんだよ。文句を言ってる場合じゃない…向こうの状況だと自分の身は自分で守ろう。」

 

3/8

親「日本はどう?」

私「まだそのまで酷くないよ、私基本的に人の多いところには行かないから」

親「少なくとも4月末までは警戒してね、日本の感染の広がりはゆっくりだけど油断するな」

 

3/22

親「中国、今日の新規感染者は0、国全体で8万人。主に外国から戻ってきた人が陽性だから全部隔離を徹底している。」

私「だいぶ落ち着いてきたね?北京はまだみんな家で引きこもってるの?」

親「基本的に外には出ない。やっと家の近所でマスクして太極拳はできるようになったよ。」

 

3/23

親「中国政府の要請、外出は必ずマスクをつける、集まってご飯食べるのは禁止、少なくともあと2ヶ月はこのスタンスを続ける。」

 

 

で、今日に至ります。

やり取りを読み返すと、日本がこれから感染が広まる段階まで来ました。

現時点で両親が無事で、本当に胸を撫で下ろしました…

いい歳ですから、私が帰省して何か持って帰ったら大変…しばらくは会えそうにないです。

 

ちなみに、武漢と北京は何キロ離れていると思いますか?

1150kmです。

東京から熊本までと距離です。

武漢が封鎖された直後に北京もほとんど外出禁止になっていたぐらい、中国は疫病を止めるのに全力を尽くしてきました。

経済停止はもちろん、全国的に色んな支障が出ていましたが、そんなことを言っていられないぐらいの状況だったということです。

それぐらいやらなければ、あの人口で感染を抑えるのは難しいでしよう…14億人もいるんですから…

 

つい最近まで私も、

「自転車だし、山にしか行かないし大丈夫だろう」と軽く考えていたことを反省しております。

 

早く収束されるように、いちサイクリストとして協力していかねば。

コロナウイルスウイルスが落ち着くまで、グループライドは控えること。

 

まだ大丈夫…という考えはやはり私達の中にあると思います。

北京に住んでいる親が2ヶ月前から絶対人と会うな、複数で一緒にご飯食べるのも絶対やめろと言い続けられてきました。

向こうはそういう生活を2ヶ月以上続けてきました。
想像もつかないけど、

そのうち日本も自転車に乗る云々の話では

済まなくなるかもしれません。
遊べないと文句を言っている場合ではなく、
趣味だから…

レースの予定も見通しも立たなくなった今、

そのグループライド、そのチーム練は本当にどうしてもやらないといけないことなのか?

と、一度落ち着いて考えることが必要です。

意識を改めないといけない時だと実感しました。

 

そして現時点で病院に行く用事を作らないように気をつけないといけません。
ソロライドでも、何かしらのアクシデントで落車して怪我する可能性がゼロではないから、病院に運ばれれば感染リスクも上がります。

そして忙しい医療機関に迷惑をかけることにもなります、大怪我したらすぐに処置してもらえないかもしれません。

ウイルスにかかって自分が無事でも知り合い、親密な人に移る可能性が出てきます。

 

1人で出かける時は近所で知り尽くしている道、お店に立ち寄るのもやめた方がいいですよね…

自分がウイルスを運んでしまう可能性も頭に入れて行動しなければなりません。

 

このご時世でのサイクリングの在り方について物議が経たない現状ですが…


「今この行動を取ったら周りにどう見られるか」
を気にするより
「今この行動を取ったら自分や周囲にどんなリスクをもたらすか」
を気にしよう。

これに尽きる


一人一人の行動で日常を戻そう!

 

引きこもりでZwiftやるのも今ならではの楽しみ方ではないでしょうか…

早く収束されるように、いちサイクリストとして協力していかねば。

 

早くおさまれば、早く元の生活に戻れるからしばしの辛抱です!

みんなで頑張りましょう!✨( *˙ω˙*)و

 

#stayhomeloveyourbike

We Love Expediaにて修善寺輪行旅記事公開。

どうも、篠です。

先日取材させて頂いた

修善寺周辺1泊2日輪行の記事が

旅行情報サイト「We Love Expedia」にて公開されました。

f:id:edamame0416:20200228130836j:image

f:id:edamame0416:20200228130846j:image

修善寺を起点に楽しめる1泊2日の輪行旅がテーマ。

自転車乗りたての方にも西伊豆を楽しんでもらえるように、比較的にゆるめのコース設定ながら走りごたえあり、立ち寄り場所も充実なプランを提案させて頂きました。

お時間のある時に、是非御一読ください🚵‍♀️✨

⤵︎ ⤵︎

https://welove.expedia.co.jp/destination/japan/49163/

 

 

昨年東京2020オリンピック伊豆市PR動画に出演させて頂いた身としては、またこういった形で伊豆市の良さを広める機会ができてとても光栄です。

PS:記事中の写真は全部自撮りなので、私のひとり遊びの極みを是非観てやってください(笑)

スノースポーツ初心者がMTBで雪山ダウンヒルしてみた話・雪ちゃり

どうも、篠です。

今回の記事は、雪山をMTBダウンヒルしてみた話を綴りたいと思います。

 

MTB…?雪山……?

 

いきなり言われてもイメージ湧きづらいだろうから、画像貼っておきますね。

 

こんな感じです!

f:id:edamame0416:20200225130047j:image

めっちゃ気持ちイイ✨❄🚵‍♀️

 

今回は長野県飯山市戸狩温泉スキー場の「雪ちゃりスノーパーク」という施設に行ってきました。

雪ちゃりスノーパーク | 北信州・戸狩温泉スキー場 日本初!雪ちゃりスノーパーク

どういうところなのか、簡単に説明すると…

マウンテンバイクパークの冬版✨❄🚵‍♀️

 

なんと…こういう施設は日本初です!

通常のマウンテンバイクパークは基本的に5~11月スキーオフシーズンにMTB向けにコースを解放していますが、

戸狩温泉スキー場はなんと、

スキーと同じく、雪の積もったゲレンデを自転車で走れます!

登りはリフトに乗れるので、体力使わずに下り放題!

ダウンヒル好きには堪らないでしょう(*´ -` )

 

雪山ダウンヒルに興味を持った経緯

実は、この施設の存在を知るきっかけは去年の11月に開催された「サイクルモード」でした。

信越自然郷」ブースで雪の上でファットバイク乗れる施設があると知り、今シーズン中に行きたいね……と去年からうずうずしていました。

f:id:edamame0416:20200225140921j:image

展示のファットバイクに跨って写真まで撮ったのにすっかり載せるタイミングを見失ってしまいましたが…

f:id:edamame0416:20200225140933j:image

今期は生憎の暖冬で、なかなかゲレンデに雪が積もらず、友人と相談して、決行は今年の2月11日に決まりました。🙌

 

雪ちゃりまでのアクセス方法

①一番便利なのがやはりトランポ

f:id:edamame0416:20200225142834j:image

最寄りは飯山インター、東京から3時間半程です!

知り合いで相乗りしていけば交通費はかなり安くすみます!

マイバイクも持参できるからオススメ。

 

②意外と輪行もアリ

f:id:edamame0416:20200225143449j:image

北陸新幹線飯山駅で降りてから、戸狩温泉スキー場直通のシャトルバスに乗って20分で着きます!

おひとり様でファットバイクレンタルで楽しむなら、電車の方が楽かもしれません🤔

 

気になる利用料金と利用時間?

スキー場に着いたら、まずチケットセンターで受付。受付は朝9時~

開場は10時~

徐々に人気が増えてきているので、土日行かれる方、レンタルバイクの数に限りがあるため、10時前には受付しておいた方が安心です👍

 

リフト券と一緒に、チケットセンターから徒歩3分でいける温泉の100円割引券ももらえます。

遊んだ後に即温泉という贅沢が味わえます(*´ -` )

f:id:edamame0416:20200225144125j:image

普通に納得のいく料金設定。

バイクレンタル合わせて4時間8000円で済みます。

これを手ぶらでできちゃう。

マイバイクなら4000円🙌

 

利用時間に関しては…

初めての方には4時間を強くオススメします。

というのも理由がありまして…

 

ダウンヒルパークは登りがリフトに乗るから全然体力使わないと思うじゃん…?

実はダウンヒルはめちゃくちゃ神経を使います。

特にロードバイクにしか乗らない人は普段使わない筋肉も沢山使います。

集中力が切れると、ミス頻発になり、転ぶ回数が増えるでしょう。

雪の上なので、大怪我の心配はないけれど、

打ち身や捻挫など、のリスクが上がります。

 

リフト1回で約10分、

1回のダウンヒルで15分前後はかかる計算。

4時間なら、2時間程遊んでご飯休憩挟んでから午後も少し遊べる、慣れてテンポよくやれば12回は滑れます🙌

少なく聞こえますが、12回もできれば上等です。写真撮ったり、仲間とはしゃいだりして、欲張り過ぎず、一本一本安全に着実に楽しんでいきましょう!👍

 

 

いざ、ゲレンデへ

とりあえず…

リフト、めっちゃテンション上がりますね⤴︎ 

f:id:edamame0416:20200225150527j:image

今回はマイバイク持参、

ハードテイルMTB

SANTACRUZ Highball C

29インチ×22.5(普段トレイルに行く時と同じ)

 

自分がリフトに乗って、ひとつ後ろの人が乗っていないベンチの裏側にバイクをひっかけてゲレンデの上まで運ぶ仕組みになっています。
f:id:edamame0416:20200225150523j:image

この日は運良く、朝まで雪が降り続けたおかげで、

圧雪されたゲレンデでも膝下まで埋まる場所あったり、道の脇に至っては踏み外せば太ももまですっぽり入るふかふかのコンディションでした✨❄

 

 

実はスノースポーツ初心者

そう……実は私、スキーもスノボーもやったことがありません。

スノースポーツの体重移動の仕方も理論上ではわかっていますが、何せやったことがないのでダウンヒルの前にすごくドキドキワクワク。

 

そして、MTBを買ったのはいいものの、ダウンヒルよりもトレイルの登りが好きという…MTBのメジャーな遊び方に逆らっていくスタイル…とにかく、路面不安定なところでの高速移動が怖いです。

そう…いわゆる、超絶ビビり😇

 

トレイルやマウンテンバイクダウンヒルだと、気がかりが

①コケるのが怖い、舗装路ほどでは無いけどコケると打ち身が残って痛い

②シングルトラックなどの狭い道だと視野が狭くて不安

ですが、

雪のゲレンデダウンヒルはこれらの悩みを全て解決してくれました

 

まず、

雪の上はコケても痛くないです

これ大事!

そして、目の前は一面広がる真っ直ぐのゲレンデ、頭上は空、開放感溢れる空間。

コース上に人がいても遠くから認知できるから、安心感抜群。

f:id:edamame0416:20200225153737j:image

普段トレイルで試せないこともバンバン試せて、むしろ最初は積極的にコケに行って、どれぐらい滑っていいか把握していくスタイルでも全然アリ!

トレイルで調子に乗ると大怪我することも、雪の上でならやり放題です👍✨

 

 

実際ダウンヒルしてみた

はい、1本目は開始30秒で脇に突っ込んでフロントが雪に刺さりました!(笑)

遅すぎてたぶんバイク投げて自分でゲレンデから転がっていった方が速いぐらいです\(^o^)/

 

雪の上は通常のトレイルとはまた全然違って、

前荷重NG

どうも前荷重だとどんどんフロントホイールが雪に埋まって進まなくなるようです。

ダウンヒルだけではなく、フラットな路面でも前に体重がかかると埋まって進まなくなりますから、フロントを上げながらペダルを回す……雪の上ならではの乗り方ですから、とても新鮮でした!

f:id:edamame0416:20200225160855j:image

ダウンヒルは通常MTB乗る時よりも少し後ろに引くイメージ。

でも引きすぎてもダメで、ちゃんと後輪とサドルの間ぐらいに体重を持っていくイメージかな??←ド素人感想なので悪しからず😵

雪が深いところだと踵下げてグッと土踏まずから踏み込んで体重をかけてフロントを少し上げ気味にすると雪に埋まらなくなります。

自分が思っているよりずっと大袈裟に、でも丁寧に体を動かした方が上手くいくことが多かったです。

f:id:edamame0416:20200225154842j:image

こうやって写真を見ると、ゲレンデすごい高低差……

ちなみに見上げているこの長さはダウンヒルコースの三分の一ぐらいでしかありません。

全長800mのゲレンデです!

長すぎず短すぎず、集中して下れる絶妙な長さ。

スピード乗って下ると1分ちょいで下まで降りていけます…ミラクル✨(*´ -` )f:id:edamame0416:20200225154839j:image

レンタルのファットバイクも乗ってみましたが、タイヤが太いと安定感抜群でした。

でもやはりマイバイクの方がシンクロ率が高い。

 

ゲレンデのほか、フラットの往復コースや、シングルトラックのような林間コースもあって、バリエーション豊富で、初心者から熟練者まで楽しめるようにできているパークです。

f:id:edamame0416:20200225164518j:image
f:id:edamame0416:20200225164521j:image

実際、思いのほか結構ハマっちゃって…

リピートで2/22にもう一度行きました(笑)

この日はずっと自分のMTBで遊んでいました。

1回目でできなかったこととか、今度はこれを試そうと決めていたことを全部やってみました。

そして、圧倒的成長…✨

当社比3倍のスピードで安定して下れているからめちゃくちゃ感動しました…

 

フロントとリアのブレーキの当て効きの加減が掴んできてから、断トツやりやすくなりました。

最初スピード出るのが怖かったらリアブレーキかけっぱなしでもOK。

ロードバイクだと滑る感覚に慣れていませんが、リアホイールは滑らせてもいいんだ!って分かると体が強ばらずに反応してくれるようになります。 

 

注意すべき点は、何があってもフロントブレーキを思いっきりかけないことです。

ロードバイクでもブレーキロックして前転する話は聞きますが…

雪の上は、それに加えて体重が前にかかった瞬間フロントホイールが雪に深く刺さりますから、

もれなく、綺麗に投げ出されます

綺麗な放物線を描きます✨❄🤣

 

 

やってみてよかったこと

①ウェア関連

保温よりも防風・防水が大事

主に雪溶け水が染み込んで体が冷えます。

晴れの日なら正直全然寒くないし、陽射しが暖かいので、薄着でもありですが、一番上は防水のものがオススメ。

スキーウェア持っている方はそのままでOKで、持っていない方なら、下はレインウェアのパンツなどがよい。

グローブも防水必需!指が冷えると地獄です🤣

シューズは防水の登山靴などがあれば十分🙌

私はLAKEのSPDブーツで行きましたが、マイナス対応+防水なので快適でした\(^o^)/

f:id:edamame0416:20200225165132j:image

②マイバイクのMTBなら!

フラットペダル最高でした。

広い面を踏めるのと、下ってる最中も調整しやすいのがいいです。何かあれば飛び降りれるのもいい👍

そして、タイヤの空気圧は低めに

これは、長野住みのファットバイク先輩に教えてもらったことです。

これ大丈夫か???ってぐらいぺちゃんこでOKです。

雪の上はまずパンクしませんから、グリップが上がるのと、跳ね返されることが減るメリットがあります。

2回目でトレイルの時より0.4ぐらい空気圧下げたらかなり走りやすくなりました。

 

f:id:edamame0416:20200225170949j:image

 

いかがでしょう……

雪の上で大袈裟に体を動かしたおかげなのか、

翌日に183km、3300m up走ってみて、体の連動がいつもより取れててロードバイクのツーリングも楽しくなりました。

ここ半年間、ロードバイク以外のこともやりながら遊んでいますが、全てプラスになって、そして全部繋がっている気がしました。

特に、硬いアスファルトの上だけ走っている方には強くオススメしたい遊びです!

本当にコケても痛くない、汚れない雪の上なら、

なんなら、泥だらけのバイクが雪で綺麗になって帰ってきます(笑)

これなら気軽に試せますね。

シクロクロスMTBで怪我するのが怖い方も、まずは雪の上で体験してみてはいかがでしょう。

たくさんいい気付きをもらえるでしょう。💪🏻( ¨̮ 💪🏻)

何より、ただただ楽しいです。

子供に戻れます。

自分はだいぶハマったので、たぶんシーズン中にもう1回行きます…🤣

 

遊んでみたYouTube動画も貼っておきます!

参考までに!

 

戸狩温泉スキー場

雪ちゃりスノーパークHP

雪ちゃりスノーパーク | 北信州・戸狩温泉スキー場 日本初!雪ちゃりスノーパーク

 

#MTB

#雪ちゃり

女性サイクリストの体幹トレーニングの話

どうも、篠です。

今日はちょっとここ数ヶ月間取り組んでいる筋トレの話をしようと思います。

f:id:edamame0416:20200217225750j:image

その前に、

この記事を書く理由も含め、

自己紹介を挟みますが…

実は私はロードバイク女子によくあるパターンですが…ロードバイクを購入したきっかけは漫画弱虫ペダルでした。

ロードバイクに乗るまではほとんどスポーツをしたことがなく、10年間オタク(部屋に籠って漫画読んでアニメ見る)していただけの生活。

 

ロードバイクは本当に体に優しい乗り物で、クランクを回せば前に進みます。

ひょんなことから山にどハマりして、

ひたすら山を走り続けていたら、筋力も体力もなかった自分でも一日150km前後、3000mupぐらいできるようになってきました。

女性は初期スペックが低い分、伸び代だらけて、乗るだけで筋力がついて日々成長を実感できました。

最初の3年間はとにかく毎日自転車で出かけることが楽しくて仕方なかったです。気がつけばロードバイクが生活の中心になっていました。

 

ヒルクライムレースに出るようになってからは、速く、かっこよく走りたい欲も出てきて、強度を上げた練習を取り込みました。

パワーメーターを導入して、パワートレーニングを始めて最初の1年間は凄まじく伸びました。

数値ですると…PWR3.8→PWR4.2ぐらいです。

練習は裏切らないから、峠の記録全て分単位で更新するぐらい成果が現れました。

 

そして、そこでピタッと成長が止まりました。

その頃から、自分の中で少しずつズレが生じ始めたんです。

確かに昔に比べて速く走れているけれど、足の筋力が著しく発達したことにより、過去体全体を使わないと走れなかったものが「足だけで」できるようになってしまいました。

それに気がついてすぐに対策を立てるべきでしたが、トレーニング強度を維持しようと必死になって、結果的に足に頼るような走り方に偏っていきました…

体のケア、左右バランス、丁寧なペダリング体重移動の仕方など、疎かになっていた部分が徐々に顕になり、それが体へのダメージに変わっていきました。

自転車は「全身運動」。

体の一部を酷使し続けると、当たり前のように支障が出てきます。

私は結果的に外側大腿皮神経痛と酷い腰痛で、丸一年間まともに自転車乗れませんでした。

自転車どころか、一時は日常生活もまともに過ごせませんでした。

 

一度故障したものは簡単に戻らない、

正直、もう自転車乗れなくなるんじゃないかと、とても怖くて悲しくなりました。

いろんな方の知恵を借りて、やっと再び「普通にロードバイクに跨がれる」ようになったばかりです。とはいえ、まだまだ完調まで先が長いですが…

腰痛は解消に近い状態まで持ってこれたのが奇跡ですが、片方の足の外側に痺れが走るのは完全には治らない…自分の体なので長く付き合っていく覚悟はでてきいます。

「かろうじて乗れる」のと、「気持ちよく乗れる」のとは全然違いました。

 

一年間簡単にまとめると…

病院で痛みの理由を突き止める→処方箋や治療を受ける→自転車に詳しいスポーツマッサーに体の状態を確認→故障が原因の筋肉の緊張を解消→体の可動域を取り戻す→フィッティング(4回繰り返し)→自分の走りの癖を把握する→再び故障の状態に戻らないように足りない部分を強化する

そんな背景もあって、

去年は生まれてこの方一番自分の体とちゃんと向き合った年となりました。

 

前置きが長くなりましたが、

この記事を書く理由は、

目標を目指してひたむきに頑張っている女性サイクリストが長く細く自転車を続けていけるように、自分の体と相談しながら順調にステップアップして欲しい

それが私の願いでもあります。

好きなことができなくなるのは死ぬほど苦しくて、そんな苦しい思いは他人にもして欲しくないです。

 

自転車の室内トレーニングはローラーだけではないです。

 

筋トレは何となく、

辛い!飽きるから続かないイメージがありますが、意外とそんなことはありません

 

ここで、去年一年間やってみた体幹レーニングへのアプローチを少し書いてみようと思います。

 

①オフロード最高

f:id:edamame0416:20200217223124j:image

MTBグラベルです👍🚵‍♀️

誘われるがまま沼に落ちてMTBを購入したマンですが……本当に買って良かったです。

ロードバイクよりもずっと上半身の筋肉を使います。バイクの上での体重移動も大袈裟で、障害物を越えたり、乗れないところは推し歩いたり担いだりと、MTBに乗ること自体が体幹レーニンになります。

私は大抵MTBの翌日全身筋肉痛になる貧弱です(笑)

バイクコントロールの向上にも繋がるので、ロードバイクに活かせる気付きが沢山あるので、気になる方是非オフロードに触れてみてください!遊びながら体幹強化できる最高の遊び道具\(^o^)/

今の時期ならレンタルバイクで雪山を走れます!

先日雪山を走ったYouTube動画を乗せておきます⤵︎ ︎

 


雪×MTB最高!雪ちゃりスノーパークin戸狩温泉スキー場

 

②自宅で手軽にできる筋トレ

興味を持つとすぐ買ってしまうので、家の中はお手軽筋トレグッズがどんどん増えてきています🤦‍♀️

今10種類ほど……

 

現在愛用中のものがケトルベルフォームローラーです。

今のメニューは

私がアンバサダーを務める「NEXT赤坂」の内尾コーチが教えてくださったもの👍

 

ケトルベル12kgスイング30回

ケトルベル8kgクリーン→プレス左右10回

を3セットなど。

・スイングの動きはケトルベルに体を引っ張られないように耐えることが必要なので、バイクの上でトルクかけた時に体幹がぶれないように耐える動きに似ています。

そしてスイングは振る動きが楽しいから気に入っています🙌

・クリーン→プレスは体を連動させて片手でケトルベルを頭の上まで一気に上げる動きです。

腕の力だけではなく、スクワットの姿勢から全身を連動させるので、脇腹背筋腹筋にも効きます…きついけどやりきった時の爽快感がすごい💪🏻( ¨̮ 💪🏻)

f:id:edamame0416:20200217210111j:image

・フォームローラーは使い方色々!

フォームローラーの上でプランクしたり、寝て片足を上げたり…

自重を利用してコロコロして筋肉のハリ解消にも最高に気持ちいいので、暇さえあればコロコロしています。

マッサージグッズは持ち歩く時ならイナーメスポーツアロマのイナーメ棒を使っています🙌

f:id:edamame0416:20200217212455j:image

 

③最後に、道具を使わないトレーニング方法

ズバリ、自重。

一番手軽に始めやすいものですね。

そう、よく聞く「プランク」です✨\(^o^)/

 

なかなか毎日プランクやれと言われても続かないものですよね……

そんなあなたに!

最高のアプリがあります👍

⤵︎ ︎

その名もプランクワークアウト」

f:id:edamame0416:20200217213149p:image

f:id:edamame0416:20200217213026p:image

初級、中級、上級と3つの段階があり、それぞれ30日間のトレーニングプランが用意されています。

初級の1日目はプランク30秒スタートで、

こんなに簡単で大丈夫か?ぐらいの緩いメニューですが、安心してください!

日付の推移と共にじわじわ強度が上がっていきますから、1週間後にはヒィヒィ言わされるようになります(笑)

しかもちゃんと5日間続けたらレスト日が設定されており、ワークアウトの最後にはストレッチパートも儲けてくれている有能すぎるアプリ……

 

私は最初は初級、中級同時進行で毎日15分前後続けていますが、

やっと12日目まで進めました。

最初は40秒でぷるぷるしていた自分が、1分30秒普通にできるようになりましたから、当社比めっちゃ成長です。

f:id:edamame0416:20200217213855j:image
f:id:edamame0416:20200217213903j:imagef:id:edamame0416:20200217213900j:image

中級全部クリアできたら上級に進む予定ですが…

参考までに、プランク上級の最終日30日目のラスボスメニューはこんな感じ…

エグすぎて現実を見たくありまさん…\(^o^)/

f:id:edamame0416:20200217213611j:imagef:id:edamame0416:20200217213535j:image

AIコーチもなかなか鬼畜で、必死に頑張ってる時に「余裕なら腰にウエイトを追加してください」だの「お尻が上下にブレないようにしてください」だの煽ってきます…

その無機質な声で言われるとイラッとくるけれど、逆に「負けるもんか!」って必死になりますからメニュー完遂できちゃいます…絶妙な煽りに感謝。🤣

 

プランク続けて感じた恩恵は…

ライドで3200アップして150km超えたあとも、低い姿勢が維持しやすくなりました。

サドルにどっかり座ることが減って、体重を利用したペダリングがしやすくなったことで、筋肉へのダメージが分散できて長距離でも最後まで足が残るようになりました。

重いギアを回した際に上体がブレることも減ってきました。

上半身を支えられると、足と腰のダメージも減ります。女性はただでさえ生理の前後腰が重いので、快適に自転車に乗れるように積極的に上半身筋トレを取り入れておいて損はしません🥺

 

少しずつ成果がライド中にも現れるのと、筋トレがますます楽しくなりますよね✨

筋肉がつくと、ライド中で意識できるところも増えて感覚が変わっていきますから、外を走るのが今まで以上に楽しみです。

 

楽しくレッツ、マッスル✨💪🏻( ¨̮ 💪🏻)