山は性癖です。

ヒルクライムは芸術、峠道はロマン。そんな人の日常。YouTubeに車載動画を上げております⇒https://www.youtube.com/channel/UC28MD_W9WmDCoetAcFCGpBg

We Love Expediaにて修善寺輪行旅記事公開。

どうも、篠です。

先日取材させて頂いた

修善寺周辺1泊2日輪行の記事が

旅行情報サイト「We Love Expedia」にて公開されました。

f:id:edamame0416:20200228130836j:image

f:id:edamame0416:20200228130846j:image

修善寺を起点に楽しめる1泊2日の輪行旅がテーマ。

自転車乗りたての方にも西伊豆を楽しんでもらえるように、比較的にゆるめのコース設定ながら走りごたえあり、立ち寄り場所も充実なプランを提案させて頂きました。

お時間のある時に、是非御一読ください🚵‍♀️✨

⤵︎ ⤵︎

https://welove.expedia.co.jp/destination/japan/49163/

 

 

昨年東京2020オリンピック伊豆市PR動画に出演させて頂いた身としては、またこういった形で伊豆市の良さを広める機会ができてとても光栄です。

PS:記事中の写真は全部自撮りなので、私のひとり遊びの極みを是非観てやってください(笑)

スノースポーツ初心者がMTBで雪山ダウンヒルしてみた話・雪ちゃり

どうも、篠です。

今回の記事は、雪山をMTBダウンヒルしてみた話を綴りたいと思います。

 

MTB…?雪山……?

 

いきなり言われてもイメージ湧きづらいだろうから、画像貼っておきますね。

 

こんな感じです!

f:id:edamame0416:20200225130047j:image

めっちゃ気持ちイイ✨❄🚵‍♀️

 

今回は長野県飯山市戸狩温泉スキー場の「雪ちゃりスノーパーク」という施設に行ってきました。

雪ちゃりスノーパーク | 北信州・戸狩温泉スキー場 日本初!雪ちゃりスノーパーク

どういうところなのか、簡単に説明すると…

マウンテンバイクパークの冬版✨❄🚵‍♀️

 

なんと…こういう施設は日本初です!

通常のマウンテンバイクパークは基本的に5~11月スキーオフシーズンにMTB向けにコースを解放していますが、

戸狩温泉スキー場はなんと、

スキーと同じく、雪の積もったゲレンデを自転車で走れます!

登りはリフトに乗れるので、体力使わずに下り放題!

ダウンヒル好きには堪らないでしょう(*´ -` )

 

雪山ダウンヒルに興味を持った経緯

実は、この施設の存在を知るきっかけは去年の11月に開催された「サイクルモード」でした。

信越自然郷」ブースで雪の上でファットバイク乗れる施設があると知り、今シーズン中に行きたいね……と去年からうずうずしていました。

f:id:edamame0416:20200225140921j:image

展示のファットバイクに跨って写真まで撮ったのにすっかり載せるタイミングを見失ってしまいましたが…

f:id:edamame0416:20200225140933j:image

今期は生憎の暖冬で、なかなかゲレンデに雪が積もらず、友人と相談して、決行は今年の2月11日に決まりました。🙌

 

雪ちゃりまでのアクセス方法

①一番便利なのがやはりトランポ

f:id:edamame0416:20200225142834j:image

最寄りは飯山インター、東京から3時間半程です!

知り合いで相乗りしていけば交通費はかなり安くすみます!

マイバイクも持参できるからオススメ。

 

②意外と輪行もアリ

f:id:edamame0416:20200225143449j:image

北陸新幹線飯山駅で降りてから、戸狩温泉スキー場直通のシャトルバスに乗って20分で着きます!

おひとり様でファットバイクレンタルで楽しむなら、電車の方が楽かもしれません🤔

 

気になる利用料金と利用時間?

スキー場に着いたら、まずチケットセンターで受付。受付は朝9時~

開場は10時~

徐々に人気が増えてきているので、土日行かれる方、レンタルバイクの数に限りがあるため、10時前には受付しておいた方が安心です👍

 

リフト券と一緒に、チケットセンターから徒歩3分でいける温泉の100円割引券ももらえます。

遊んだ後に即温泉という贅沢が味わえます(*´ -` )

f:id:edamame0416:20200225144125j:image

普通に納得のいく料金設定。

バイクレンタル合わせて4時間8000円で済みます。

これを手ぶらでできちゃう。

マイバイクなら4000円🙌

 

利用時間に関しては…

初めての方には4時間を強くオススメします。

というのも理由がありまして…

 

ダウンヒルパークは登りがリフトに乗るから全然体力使わないと思うじゃん…?

実はダウンヒルはめちゃくちゃ神経を使います。

特にロードバイクにしか乗らない人は普段使わない筋肉も沢山使います。

集中力が切れると、ミス頻発になり、転ぶ回数が増えるでしょう。

雪の上なので、大怪我の心配はないけれど、

打ち身や捻挫など、のリスクが上がります。

 

リフト1回で約10分、

1回のダウンヒルで15分前後はかかる計算。

4時間なら、2時間程遊んでご飯休憩挟んでから午後も少し遊べる、慣れてテンポよくやれば12回は滑れます🙌

少なく聞こえますが、12回もできれば上等です。写真撮ったり、仲間とはしゃいだりして、欲張り過ぎず、一本一本安全に着実に楽しんでいきましょう!👍

 

 

いざ、ゲレンデへ

とりあえず…

リフト、めっちゃテンション上がりますね⤴︎ 

f:id:edamame0416:20200225150527j:image

今回はマイバイク持参、

ハードテイルMTB

SANTACRUZ Highball C

29インチ×22.5(普段トレイルに行く時と同じ)

 

自分がリフトに乗って、ひとつ後ろの人が乗っていないベンチの裏側にバイクをひっかけてゲレンデの上まで運ぶ仕組みになっています。
f:id:edamame0416:20200225150523j:image

この日は運良く、朝まで雪が降り続けたおかげで、

圧雪されたゲレンデでも膝下まで埋まる場所あったり、道の脇に至っては踏み外せば太ももまですっぽり入るふかふかのコンディションでした✨❄

 

 

実はスノースポーツ初心者

そう……実は私、スキーもスノボーもやったことがありません。

スノースポーツの体重移動の仕方も理論上ではわかっていますが、何せやったことがないのでダウンヒルの前にすごくドキドキワクワク。

 

そして、MTBを買ったのはいいものの、ダウンヒルよりもトレイルの登りが好きという…MTBのメジャーな遊び方に逆らっていくスタイル…とにかく、路面不安定なところでの高速移動が怖いです。

そう…いわゆる、超絶ビビり😇

 

トレイルやマウンテンバイクダウンヒルだと、気がかりが

①コケるのが怖い、舗装路ほどでは無いけどコケると打ち身が残って痛い

②シングルトラックなどの狭い道だと視野が狭くて不安

ですが、

雪のゲレンデダウンヒルはこれらの悩みを全て解決してくれました

 

まず、

雪の上はコケても痛くないです

これ大事!

そして、目の前は一面広がる真っ直ぐのゲレンデ、頭上は空、開放感溢れる空間。

コース上に人がいても遠くから認知できるから、安心感抜群。

f:id:edamame0416:20200225153737j:image

普段トレイルで試せないこともバンバン試せて、むしろ最初は積極的にコケに行って、どれぐらい滑っていいか把握していくスタイルでも全然アリ!

トレイルで調子に乗ると大怪我することも、雪の上でならやり放題です👍✨

 

 

実際ダウンヒルしてみた

はい、1本目は開始30秒で脇に突っ込んでフロントが雪に刺さりました!(笑)

遅すぎてたぶんバイク投げて自分でゲレンデから転がっていった方が速いぐらいです\(^o^)/

 

雪の上は通常のトレイルとはまた全然違って、

前荷重NG

どうも前荷重だとどんどんフロントホイールが雪に埋まって進まなくなるようです。

ダウンヒルだけではなく、フラットな路面でも前に体重がかかると埋まって進まなくなりますから、フロントを上げながらペダルを回す……雪の上ならではの乗り方ですから、とても新鮮でした!

f:id:edamame0416:20200225160855j:image

ダウンヒルは通常MTB乗る時よりも少し後ろに引くイメージ。

でも引きすぎてもダメで、ちゃんと後輪とサドルの間ぐらいに体重を持っていくイメージかな??←ド素人感想なので悪しからず😵

雪が深いところだと踵下げてグッと土踏まずから踏み込んで体重をかけてフロントを少し上げ気味にすると雪に埋まらなくなります。

自分が思っているよりずっと大袈裟に、でも丁寧に体を動かした方が上手くいくことが多かったです。

f:id:edamame0416:20200225154842j:image

こうやって写真を見ると、ゲレンデすごい高低差……

ちなみに見上げているこの長さはダウンヒルコースの三分の一ぐらいでしかありません。

全長800mのゲレンデです!

長すぎず短すぎず、集中して下れる絶妙な長さ。

スピード乗って下ると1分ちょいで下まで降りていけます…ミラクル✨(*´ -` )f:id:edamame0416:20200225154839j:image

レンタルのファットバイクも乗ってみましたが、タイヤが太いと安定感抜群でした。

でもやはりマイバイクの方がシンクロ率が高い。

 

ゲレンデのほか、フラットの往復コースや、シングルトラックのような林間コースもあって、バリエーション豊富で、初心者から熟練者まで楽しめるようにできているパークです。

f:id:edamame0416:20200225164518j:image
f:id:edamame0416:20200225164521j:image

実際、思いのほか結構ハマっちゃって…

リピートで2/22にもう一度行きました(笑)

この日はずっと自分のMTBで遊んでいました。

1回目でできなかったこととか、今度はこれを試そうと決めていたことを全部やってみました。

そして、圧倒的成長…✨

当社比3倍のスピードで安定して下れているからめちゃくちゃ感動しました…

 

フロントとリアのブレーキの当て効きの加減が掴んできてから、断トツやりやすくなりました。

最初スピード出るのが怖かったらリアブレーキかけっぱなしでもOK。

ロードバイクだと滑る感覚に慣れていませんが、リアホイールは滑らせてもいいんだ!って分かると体が強ばらずに反応してくれるようになります。 

 

注意すべき点は、何があってもフロントブレーキを思いっきりかけないことです。

ロードバイクでもブレーキロックして前転する話は聞きますが…

雪の上は、それに加えて体重が前にかかった瞬間フロントホイールが雪に深く刺さりますから、

もれなく、綺麗に投げ出されます

綺麗な放物線を描きます✨❄🤣

 

 

やってみてよかったこと

①ウェア関連

保温よりも防風・防水が大事

主に雪溶け水が染み込んで体が冷えます。

晴れの日なら正直全然寒くないし、陽射しが暖かいので、薄着でもありですが、一番上は防水のものがオススメ。

スキーウェア持っている方はそのままでOKで、持っていない方なら、下はレインウェアのパンツなどがよい。

グローブも防水必需!指が冷えると地獄です🤣

シューズは防水の登山靴などがあれば十分🙌

私はLAKEのSPDブーツで行きましたが、マイナス対応+防水なので快適でした\(^o^)/

f:id:edamame0416:20200225165132j:image

②マイバイクのMTBなら!

フラットペダル最高でした。

広い面を踏めるのと、下ってる最中も調整しやすいのがいいです。何かあれば飛び降りれるのもいい👍

そして、タイヤの空気圧は低めに

これは、長野住みのファットバイク先輩に教えてもらったことです。

これ大丈夫か???ってぐらいぺちゃんこでOKです。

雪の上はまずパンクしませんから、グリップが上がるのと、跳ね返されることが減るメリットがあります。

2回目でトレイルの時より0.4ぐらい空気圧下げたらかなり走りやすくなりました。

 

f:id:edamame0416:20200225170949j:image

 

いかがでしょう……

雪の上で大袈裟に体を動かしたおかげなのか、

翌日に183km、3300m up走ってみて、体の連動がいつもより取れててロードバイクのツーリングも楽しくなりました。

ここ半年間、ロードバイク以外のこともやりながら遊んでいますが、全てプラスになって、そして全部繋がっている気がしました。

特に、硬いアスファルトの上だけ走っている方には強くオススメしたい遊びです!

本当にコケても痛くない、汚れない雪の上なら、

なんなら、泥だらけのバイクが雪で綺麗になって帰ってきます(笑)

これなら気軽に試せますね。

シクロクロスMTBで怪我するのが怖い方も、まずは雪の上で体験してみてはいかがでしょう。

たくさんいい気付きをもらえるでしょう。💪🏻( ¨̮ 💪🏻)

何より、ただただ楽しいです。

子供に戻れます。

自分はだいぶハマったので、たぶんシーズン中にもう1回行きます…🤣

 

遊んでみたYouTube動画も貼っておきます!

参考までに!

 

戸狩温泉スキー場

雪ちゃりスノーパークHP

雪ちゃりスノーパーク | 北信州・戸狩温泉スキー場 日本初!雪ちゃりスノーパーク

 

#MTB

#雪ちゃり

女性サイクリストの体幹トレーニングの話

どうも、篠です。

今日はちょっとここ数ヶ月間取り組んでいる筋トレの話をしようと思います。

f:id:edamame0416:20200217225750j:image

その前に、

この記事を書く理由も含め、

自己紹介を挟みますが…

実は私はロードバイク女子によくあるパターンですが…ロードバイクを購入したきっかけは漫画弱虫ペダルでした。

ロードバイクに乗るまではほとんどスポーツをしたことがなく、10年間オタク(部屋に籠って漫画読んでアニメ見る)していただけの生活。

 

ロードバイクは本当に体に優しい乗り物で、クランクを回せば前に進みます。

ひょんなことから山にどハマりして、

ひたすら山を走り続けていたら、筋力も体力もなかった自分でも一日150km前後、3000mupぐらいできるようになってきました。

女性は初期スペックが低い分、伸び代だらけて、乗るだけで筋力がついて日々成長を実感できました。

最初の3年間はとにかく毎日自転車で出かけることが楽しくて仕方なかったです。気がつけばロードバイクが生活の中心になっていました。

 

ヒルクライムレースに出るようになってからは、速く、かっこよく走りたい欲も出てきて、強度を上げた練習を取り込みました。

パワーメーターを導入して、パワートレーニングを始めて最初の1年間は凄まじく伸びました。

数値ですると…PWR3.8→PWR4.2ぐらいです。

練習は裏切らないから、峠の記録全て分単位で更新するぐらい成果が現れました。

 

そして、そこでピタッと成長が止まりました。

その頃から、自分の中で少しずつズレが生じ始めたんです。

確かに昔に比べて速く走れているけれど、足の筋力が著しく発達したことにより、過去体全体を使わないと走れなかったものが「足だけで」できるようになってしまいました。

それに気がついてすぐに対策を立てるべきでしたが、トレーニング強度を維持しようと必死になって、結果的に足に頼るような走り方に偏っていきました…

体のケア、左右バランス、丁寧なペダリング体重移動の仕方など、疎かになっていた部分が徐々に顕になり、それが体へのダメージに変わっていきました。

自転車は「全身運動」。

体の一部を酷使し続けると、当たり前のように支障が出てきます。

私は結果的に外側大腿皮神経痛と酷い腰痛で、丸一年間まともに自転車乗れませんでした。

自転車どころか、一時は日常生活もまともに過ごせませんでした。

 

一度故障したものは簡単に戻らない、

正直、もう自転車乗れなくなるんじゃないかと、とても怖くて悲しくなりました。

いろんな方の知恵を借りて、やっと再び「普通にロードバイクに跨がれる」ようになったばかりです。とはいえ、まだまだ完調まで先が長いですが…

腰痛は解消に近い状態まで持ってこれたのが奇跡ですが、片方の足の外側に痺れが走るのは完全には治らない…自分の体なので長く付き合っていく覚悟はでてきいます。

「かろうじて乗れる」のと、「気持ちよく乗れる」のとは全然違いました。

 

一年間簡単にまとめると…

病院で痛みの理由を突き止める→処方箋や治療を受ける→自転車に詳しいスポーツマッサーに体の状態を確認→故障が原因の筋肉の緊張を解消→体の可動域を取り戻す→フィッティング(4回繰り返し)→自分の走りの癖を把握する→再び故障の状態に戻らないように足りない部分を強化する

そんな背景もあって、

去年は生まれてこの方一番自分の体とちゃんと向き合った年となりました。

 

前置きが長くなりましたが、

この記事を書く理由は、

目標を目指してひたむきに頑張っている女性サイクリストが長く細く自転車を続けていけるように、自分の体と相談しながら順調にステップアップして欲しい

それが私の願いでもあります。

好きなことができなくなるのは死ぬほど苦しくて、そんな苦しい思いは他人にもして欲しくないです。

 

自転車の室内トレーニングはローラーだけではないです。

 

筋トレは何となく、

辛い!飽きるから続かないイメージがありますが、意外とそんなことはありません

 

ここで、去年一年間やってみた体幹レーニングへのアプローチを少し書いてみようと思います。

 

①オフロード最高

f:id:edamame0416:20200217223124j:image

MTBグラベルです👍🚵‍♀️

誘われるがまま沼に落ちてMTBを購入したマンですが……本当に買って良かったです。

ロードバイクよりもずっと上半身の筋肉を使います。バイクの上での体重移動も大袈裟で、障害物を越えたり、乗れないところは推し歩いたり担いだりと、MTBに乗ること自体が体幹レーニンになります。

私は大抵MTBの翌日全身筋肉痛になる貧弱です(笑)

バイクコントロールの向上にも繋がるので、ロードバイクに活かせる気付きが沢山あるので、気になる方是非オフロードに触れてみてください!遊びながら体幹強化できる最高の遊び道具\(^o^)/

今の時期ならレンタルバイクで雪山を走れます!

先日雪山を走ったYouTube動画を乗せておきます⤵︎ ︎

 


雪×MTB最高!雪ちゃりスノーパークin戸狩温泉スキー場

 

②自宅で手軽にできる筋トレ

興味を持つとすぐ買ってしまうので、家の中はお手軽筋トレグッズがどんどん増えてきています🤦‍♀️

今10種類ほど……

 

現在愛用中のものがケトルベルフォームローラーです。

今のメニューは

私がアンバサダーを務める「NEXT赤坂」の内尾コーチが教えてくださったもの👍

 

ケトルベル12kgスイング30回

ケトルベル8kgクリーン→プレス左右10回

を3セットなど。

・スイングの動きはケトルベルに体を引っ張られないように耐えることが必要なので、バイクの上でトルクかけた時に体幹がぶれないように耐える動きに似ています。

そしてスイングは振る動きが楽しいから気に入っています🙌

・クリーン→プレスは体を連動させて片手でケトルベルを頭の上まで一気に上げる動きです。

腕の力だけではなく、スクワットの姿勢から全身を連動させるので、脇腹背筋腹筋にも効きます…きついけどやりきった時の爽快感がすごい💪🏻( ¨̮ 💪🏻)

f:id:edamame0416:20200217210111j:image

・フォームローラーは使い方色々!

フォームローラーの上でプランクしたり、寝て片足を上げたり…

自重を利用してコロコロして筋肉のハリ解消にも最高に気持ちいいので、暇さえあればコロコロしています。

マッサージグッズは持ち歩く時ならイナーメスポーツアロマのイナーメ棒を使っています🙌

f:id:edamame0416:20200217212455j:image

 

③最後に、道具を使わないトレーニング方法

ズバリ、自重。

一番手軽に始めやすいものですね。

そう、よく聞く「プランク」です✨\(^o^)/

 

なかなか毎日プランクやれと言われても続かないものですよね……

そんなあなたに!

最高のアプリがあります👍

⤵︎ ︎

その名もプランクワークアウト」

f:id:edamame0416:20200217213149p:image

f:id:edamame0416:20200217213026p:image

初級、中級、上級と3つの段階があり、それぞれ30日間のトレーニングプランが用意されています。

初級の1日目はプランク30秒スタートで、

こんなに簡単で大丈夫か?ぐらいの緩いメニューですが、安心してください!

日付の推移と共にじわじわ強度が上がっていきますから、1週間後にはヒィヒィ言わされるようになります(笑)

しかもちゃんと5日間続けたらレスト日が設定されており、ワークアウトの最後にはストレッチパートも儲けてくれている有能すぎるアプリ……

 

私は最初は初級、中級同時進行で毎日15分前後続けていますが、

やっと12日目まで進めました。

最初は40秒でぷるぷるしていた自分が、1分30秒普通にできるようになりましたから、当社比めっちゃ成長です。

f:id:edamame0416:20200217213855j:image
f:id:edamame0416:20200217213903j:imagef:id:edamame0416:20200217213900j:image

中級全部クリアできたら上級に進む予定ですが…

参考までに、プランク上級の最終日30日目のラスボスメニューはこんな感じ…

エグすぎて現実を見たくありまさん…\(^o^)/

f:id:edamame0416:20200217213611j:imagef:id:edamame0416:20200217213535j:image

AIコーチもなかなか鬼畜で、必死に頑張ってる時に「余裕なら腰にウエイトを追加してください」だの「お尻が上下にブレないようにしてください」だの煽ってきます…

その無機質な声で言われるとイラッとくるけれど、逆に「負けるもんか!」って必死になりますからメニュー完遂できちゃいます…絶妙な煽りに感謝。🤣

 

プランク続けて感じた恩恵は…

ライドで3200アップして150km超えたあとも、低い姿勢が維持しやすくなりました。

サドルにどっかり座ることが減って、体重を利用したペダリングがしやすくなったことで、筋肉へのダメージが分散できて長距離でも最後まで足が残るようになりました。

重いギアを回した際に上体がブレることも減ってきました。

上半身を支えられると、足と腰のダメージも減ります。女性はただでさえ生理の前後腰が重いので、快適に自転車に乗れるように積極的に上半身筋トレを取り入れておいて損はしません🥺

 

少しずつ成果がライド中にも現れるのと、筋トレがますます楽しくなりますよね✨

筋肉がつくと、ライド中で意識できるところも増えて感覚が変わっていきますから、外を走るのが今まで以上に楽しみです。

 

楽しくレッツ、マッスル✨💪🏻( ¨̮ 💪🏻)

初めて伊豆イチを走ってみた話。伊豆半島一周267km、4424m up

どうも、篠です。

今日は先日の伊豆半島一周ライド、通称「伊豆イチ」について、綴りたいと思います。

f:id:edamame0416:20200120214545j:image

 

「伊豆イチ」とはf:id:edamame0416:20200120213442j:image

字面通り伊豆半島を一周するサイクリングコース

小田原発着、熱海発着、とことん海沿いの道をなぞるもの、一部内陸使うアレンジルート、時計回り、反時計回りと、

いろんな楽しみ方がありますが。

 

今回は小田原発着、

時計回りで伊豆半島一周して

最後に三島から箱根峠を越えるルートを走りました。

 

 

御存知の方も多いかと思いますが…

伊豆半島は坂の宝庫。

冬から春先にかけて雪が滅多に降らない、凍結が少ないので、寒い季節にサイクリングするのに最適な地域。

私も狂ったように山登り初めてからは、毎年の寒い時期に山を求めて何度も通っていました。

 

去年の年末ぐらいに、ふと…

そういえば、

伊豆イチまだちゃんと走ったことがない…!

 

という衝撃な事実に気が付きました。

元々如何に短い距離で獲得標高を稼ぐことしか考えていなかったから、200km超えは滅多に走らない。

〇〇一周系は全然興味なかったのですが…

知り合い曰く「意外と登るよ」

 

なんだと…!?

走る!!←ちょろい

 

決行日は関東全域が雪騒ぎとなった日の翌日1/19(日)

 

今回のメンバー

・私

・しょっとこ(旦那、チート、ブー、富士ヒル金)

・はらいち(体重体格ほぼ一緒でFTP20w上の林遣都似)

・ズッキー(初対面、70kg台で白石峠26分切り、多分平地踏まれたらついていけない)

 

早朝6時スタート

気温1℃

 

開始前の会話

私「そういえば伊豆イチ200km3000アップぐらいと思って昨夜改めて見てみたら、260kmぐらいあって4000m登るって書いてあった🤣」 

はらいち「www」

しょっとこ「適当かよ」

私「まあ…走りながら考えよう👍」

 

朝6時の小田原なんて走ったことがなかったから、びっくりしましたが…

熱海までは海沿いの狭い二車線。

その時間帯には既にトラックも乗用車もバンバン通っていました…恐るべし土日の観光地;

凄まじい交通量;

交通面でも不安があり、1回目の休憩はとりあえず伊東抜けてからと皆に同意を求めて決めました。

 

グループライド。

270kmを真冬に4人で走るのは初めてなので、正直めちゃくちゃ不安でした。

人数が増えれば増えるほど、

走行ペースはもちろん、トイレのタイミングや補給のタイミングもありますから、それによっては進捗が変わります。

 

できるだけ早い時間に戻りたいから、テンポよく進む為に休憩は4回に絞ることにしました。

 

60km前後で1回休憩入れる

休憩した場所から50~70km先で次の休憩場所を臨機応変に決める

 

参考までに、今回の休憩ポイントを載せておきます。

初めて走るコースで所要時間が掴めないので、主に時間のかからないコンビニを利用。

f:id:edamame0416:20200120202524j:image

①60km地点 

ローソン 伊豆高原東店
Google マップ

②120km地点 

    あいあい岬夕陽カフェ

    (石廊崎の近く。自販機・売店・トイレあり)

Google マップ

③175km地点 

   セブンイレブン伊豆市土肥店

Google マップ

④232km地点

   セブンイレブン谷田北店

https://goo.gl/maps/47aX7aRm7cJgsHnWA%20%20

 

 

4人で走るけれど、今回はローテーションせずに、余裕ある人が先頭出て一定の区間を走るスタンス。

長距離長時間走るから、

「頑張らない時の一番速いペースで」

という感覚で進みます。

 

私は中でも一番走力無いため、ほとんどツキイチさせて頂きました。

登りと緩斜面の下りだけ前に出させてもらいました。

走行ペースは3倍~3.5倍(序盤は4超えもあり)で最後まで走った感覚でした。

 

 

伊豆イチの感想を簡単に説明すると…

・最初の60kmは一瞬

真っ暗の中で走り始めると、この時期朝日が観れます…綺麗でした✨

f:id:edamame0416:20200120220353j:image
f:id:edamame0416:20200120220350j:image

1回目のコンビニ休憩までは26.8km/h、850m↑

元気な内というのもあるが、極端にきつい登り坂がない程よいアップダウンだからスピード乗れます。

ただし交通量多いから足とめないといけない時があります。

分岐で交通量多い135通らずに109号線の海沿いに出ることをオススメ。

交通量少なめ、でもアップダウンが増えます。

135号線と再び合流するとコンビニがあるから補給のタイミング的にもいいです。

f:id:edamame0416:20200120205420j:image

・120kmまでも一瞬…だが、少しずつ登ってる感じになってくる

せっかくなので、伊豆半島の最南端を回って伊豆イチしたい!

という思いから、ショートカットの136号線を辞めて、海側の16号線を走ることにしました。

f:id:edamame0416:20200120220606j:image

石廊崎の手前ぐらいからグッと登りが増えます。今までは5~10%のアップダウンだったのが、10%前後が長く続くようになって結構足に来ます。

第2休憩ポイントのあいあい岬は眺望もいいので、おすすめ٩( 'ω' )و

f:id:edamame0416:20200120210002j:image

f:id:edamame0416:20200120210513j:image

f:id:edamame0416:20200120220516j:image

石廊崎から松崎までが鬼畜で果てしない…

120~175kmまでがえげつなかったです(笑)

あいあい岬で総距離半分過ぎたしまだまだ余裕だと思ったら、まさかその先の55km未満の距離が1200mアップする鬼畜のような道でした…

伊豆半島一周の中でも一番足を削る区間だと思います。

9%~13%の2~3km前後の上りと下りを何度も繰り返す…

267kmの高低図データを開くと、ラストの箱根の登りがラスボス感を醸し出していますが、

正直中盤過ぎてからのこの地味のアップダウンがしんど過ぎる🤣

元気な内は踏みすぎないで伊豆高原までもっと足を貯めとくべきだった

序盤で200mほど10%の登りでインナーに切り替えらずにアウターローで行っちゃうと、そのダメージが全部石廊崎以降に返ってくると実感した……

これについては全部ふみいちさんが悪い。熱海までは全部アウターだもん。無理無理、やってられないw( ˘ω˘ ) 

f:id:edamame0416:20200120211304p:image

・正直戸田港まで行っちゃえばほぼ終わったようなもの

というのは私の感覚…

そこから先まだ80km残っているけれど、石廊崎周辺のような長いきつい登りはもうない

真城峠の分岐より先はほぼ平坦だからめっちゃボーナス区間、アベレージ稼ぎ放題٩( 'ω' )و

三島市に入ってからすぐにコンビニに入って休むと信号ラッシュでテンポ乱れるから、国道1号線に合流して、登り始めの直前にあるコンビニで止まるとキリがいい。

f:id:edamame0416:20200120212617j:image

・三島からの登りはウィンニングラン

最後は15km、850mup。

普通のヒルクライムです。

疲労が溜まってるけれど、登れば終わるという安心感が圧倒的にデカい。

急斜面ほぼないから、完走目標なら頑張らずに気持ちいいペースで登ればOK🙌

 

とはいえ、それまで散々走ってきたから、

コンビニを出てからまさかの三島市だけ霧雨…

登らないと帰れないから、霧雨濃霧の中でヒルクライム

霧雨は嫌いじゃないからテンション高め…

ケイデンス70もいかなかった気がしますが、

箱根峠残り500mぐらいから謎の復活を遂げ、体が異様に軽くなりました……

まさかの伊豆イチで2年振りにランナーズハイを味わいました…伊豆イチ楽しい…(*´ -` )

 

箱根峠→芦ノ湖→箱根旧道はフルウェット路肩に雪は残っているものの、凍結無し。

気温は0℃なので寒すぎず、下りも平気でした。

ウェットで、ロングライドの最後なので、安全運転で下って終了。🙌

 

ゴール後みんなでパシャリ📷✨

f:id:edamame0416:20200120213446j:image

トンネル区間GPS飛んでるから距離は微妙にズレがありますが、

267km、獲得標高4424m。

走行時間10時間48分。
f:id:edamame0416:20200120213442j:image

序盤のペース調整、もっと上げ下げを無くす、補給の順番や工夫、停止時間の管理など、

マネージメント面でもっといろいろできたのではないかと、走り終わったあといろいろ考えさせられました。

伊豆イチは数字以上に体へのダメージが来るコースでもあると思います。

楽しいです🙌

 

そして、グループライドで個々の疲労度は自分にしか分からないから、

無理してついていくと後々回復するのにさらに時間がかかります。

無理だと感じたらすぐにメンバーに伝えることは大事だと実感。気をつけていきたいと思いました。

 

補給について考えたことをTwitterに呟いたところで、沢山リプライ頂きました。

いろんな方の工夫の仕方や見解があるので、見ていてとても参考になりました。

同じ悩みのある方自分に合ったやり方を探っていきましょう٩( 'ω' )و

 

沢山勉強になりましたし、話題が尽きず笑いが止まらない一日だったから、

とても楽しく走れました。

付き合ってくれた3人に感謝!

 

 

終了後に小田原駅から4km離れた所にある銭湯へ…

天然温泉コロナの湯小田原店
〒256-0813 神奈川県小田原市前川219−4
0465-45-5660
Google マップ

そして美味しい肉食べて大満足🙌

f:id:edamame0416:20200120213439j:image

 

今回選んだコースも伊豆イチルートの中で飛び切り獲得標高高いコースなので、内陸回りなら獲得3500ぐらいで収まるはず…

興味ある方、

伊豆イチ、チャレンジしてみては如何でしょう。🙌

 

 

以下走行中のネタ集

①スタートして2分

はらいち「めっちゃう〇こしたい…」

ズッキー「早くコンビニいこう!」

私「待って前歯落ちた!!(歯医者通ってる最中)」

全員で暗い中ライトで(はらいちさんがう〇こを我慢しながら)前歯の欠片を5分ほど探す…カオス

 

②伊豆には「〇〇岬」的な地名が多い。

恋人岬は知っていたけれど、

旅人岬を通過中に遠目にオブジェを眺めてたら

f:id:edamame0416:20200120225946j:image

私「!?!?旅人岬だよね?何で見つめ合ってるの!?」

はらいち「あれはスタンドだよ。肩からスタンド出てるだけだから…」

 

その発想はなかった……

高知と徳島を繋ぐ酷道・駒背越え峠に行ってみた話。

どうも、篠です。

今回は安芸・室戸パシフィックライドの翌日、偶然出会った高知と徳島を繋ぐ酷道・駒背越え峠に行ってみた話を綴ります。

f:id:edamame0416:20191202181942j:image

 

突然ですが…

皆さん、林道はお好きですか?

 

 

 

私は大好きだ。

誰もいない山の奥を淡々と登っていく、そんなひとりになれる時間が好きで堪らない。

特に、ほどよく路面が荒れていて、苔が生えていたり、ガードレールがなかったりする道にときめく。

 

ということで、

今回も大通りから外れる道の探索に出た。

 

あいにく、ライド前夜は豪雨で夜明けまでポツポツと降り続け、昼間も雨降る時間帯があるとの予報。

山奥の路面状況はかなり厳しい気がするが、せっかく高知まで来たし、遊ばないのは勿体ない!と賭けに出ることにした。

 

10時過ぎの晴れ間を見計らって出発。

夕方18時過ぎの便で東京に戻る予定で、それも考慮して16時までには荷物を預けていたホテルに戻れるように、短い距離にした。

 

今回の目的地はこちら

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

駒背越え峠

f:id:edamame0416:20191202191245j:image

聞かない名前だね…

めちゃくちゃマイナー峠だ。

標高1000m超え。

高知県徳島県の境にある。

 

地図を普通に眺めているだけでは、まず見つからない道。

安芸駅の一つ隣の「伊尾木駅」から真っ直ぐ内陸の方に伸びていく県道207号があるよね?

f:id:edamame0416:20191202204649j:image

行き止まりかと思いきや、

そこの地図を拡大すると、

なんと、

細い林道が続いているのではないか!(*゚∀゚*)

f:id:edamame0416:20191202204912j:image

県道が途切れてからも約25km道が続き、

その先に長いトンネルがあり、

「駒背越え峠」

の表記があった。

トンネルを越えれば徳島県

これは行くしかない…!

と思った。(←実は徳島県未踏)

 

近道通って県道207号から208号に接続。

走り出しはしばらく心地よい青空が続いた。

f:id:edamame0416:20191202215431j:image
f:id:edamame0416:20191202215439j:image
f:id:edamame0416:20191202215435j:image

実は今回走るこの道は、

西日本豪雨の被害にあった道路。

道ごと流された箇所が多く、

川の下流にある道はほぼ作り直されており、今も大掛かりな工事が続いている。f:id:edamame0416:20191202215427j:image

f:id:edamame0416:20191202215823j:image

この神社の横を通りすぎると、道が一気に林道っぽくなっていく…

道路工事が色んな箇所でやっている為、序盤ではたくさんのトラックとすれ違った。

 

海から10km通過。

大雨降るとこの道は通れないらしい…今日はセーフ。

f:id:edamame0416:20191202215813j:image

さらに奥に進むとこんなのも…

古い橋脚の跡

綺麗に残っているね

f:id:edamame0416:20191202215816j:image

この道は完全に流されたようで、全て作り直されている。被害で流れてきた土砂のせいで河床が高くなっている。また大雨降ると氾濫の可能性があるので、いまだに土砂を掻き出して外に運ぶ作業が続いている。

f:id:edamame0416:20191202225008j:image

トンネル通過…
f:id:edamame0416:20191202225019j:image

昨夜の豪雨で山から流れてくる水で道路に大きな水たまりができたり、川になってたり…

この辺も水害で道路が削れて半分しかない所が多い。

赤い橋を通ると、市道安明寺古井線に接続

ここまで25km経過
f:id:edamame0416:20191202225014j:image

この先はつい今年の7月まで

時間制限の通行しかできなかったらしい。

山の集落に住む方が朝昼晩だけ通行できるという。

この道が通れるようになるまで、この先の民家までいくには他の道で徳島県周りで反対側から峠越えしかなかったです。往復で6時間はかかるらしい…道路工事の方々に感謝(;ω;)
f:id:edamame0416:20191202224958j:image

これから先は所々グラベル
f:id:edamame0416:20191202225005j:image

f:id:edamame0416:20191203110619j:image

道が半分以上落ちて、今は鉄板敷いてやっと通行できるようになった道。f:id:edamame0416:20191203110616j:image

川の向かい側は元小中学校、水害でグラウンドごと埋もれて建物も冠水で今はもう使われていない廃墟。
f:id:edamame0416:20191203111223j:image

さらに進む…ここまで来ればもう人には会わない……辺りは動物の鳴き声と川の音だけ。

f:id:edamame0416:20191203111510j:image

崩れた土砂を圧縮した丘。
f:id:edamame0416:20191203111452j:image

f:id:edamame0416:20191203111524j:image
f:id:edamame0416:20191203111507j:image

ここの分岐で真っ直ぐ進む。

この辺から伊尾木林道かな…?

はっきりとした看板がなかったので、林道の始点が不明。

ちなみにここを左に曲がると安芸の裏にある県道210号に繋がる未舗装林道。

 

駒背越え峠方面に真っ直ぐ進むとこんな感じ。

注意看板は説得力の塊……f:id:edamame0416:20191203111514j:image

f:id:edamame0416:20191203111504j:image

影野は地名なのか名字なのかは分からない。

奥にある家の隣にも建物があったが、川に流され屋根と壁が分解されていた。

人がいる気配がない…
f:id:edamame0416:20191203111455j:image

🚵‍♀️🚵‍♀️🚵‍♀️🚵‍♀️🚵‍♀️

f:id:edamame0416:20191203111521j:image

川にあるゴロゴロした大きい岩がかっこいい
f:id:edamame0416:20191203111518j:image

水浸しの道路を突き進む

f:id:edamame0416:20191203112633j:image

35km通過
f:id:edamame0416:20191203112619j:image

42km地点ぐらいに最後の民家がある。

ここは普通に人が住んでいるようだ。
f:id:edamame0416:20191203112616j:image

ずっと1%~5%前後の緩斜面だったのが、この白い橋の手前から本格的な登りに変わる。
f:id:edamame0416:20191203112641j:image

とはいえ極端にキツい勾配はなく、5%~12%の間を行き来。
f:id:edamame0416:20191203112611j:image

残り4km地点に工事区間がある、この日は休みで誰もいなかった
f:id:edamame0416:20191203112637j:image

さらに登りすすむ
f:id:edamame0416:20191203112608j:image

路面状況良くなったと思いきや、いきなりイン側がバキバキだったり。

白い塗料で囲んである為、目に着きやすい。
f:id:edamame0416:20191203112630j:image

しばらく森の中を進むと一気に開ける
f:id:edamame0416:20191203112623j:image

もう25km以上ガードレールを見ていない…
f:id:edamame0416:20191203112605j:image

新しい塗装とガレ場が交互にくる。

f:id:edamame0416:20191203141618j:image

個人的にお気に入りの辺り…
f:id:edamame0416:20191203141607j:image

これぞ峠道……

この辺で、標高1000m前後
f:id:edamame0416:20191203141614j:image

パラパラと小雨が降り出しましたが、許容範囲。

雨模様もまた幻想的でいい…
f:id:edamame0416:20191203141611j:image

見晴らしポイントからさらに1kmほど進む、

ちょっとしたダートを越えればトンネルが見えた。

f:id:edamame0416:20191203142237j:image

目的地である駒背越隧道に到着✨
f:id:edamame0416:20191203142250j:image

標高1090m

苔がいい感じ……

トンネルは全長345m、入口から出口が見えるので、1人通っても怖くない←ここ大事
f:id:edamame0416:20191203142241j:image

トンネルを抜けたら徳島県だった!

祝!初徳島上陸!!

徳島県側は林道東川千本谷線というらしい

全面通行止めがちゃんと解除されているので、高知県から徳島県まで抜けられるようになっているね。
f:id:edamame0416:20191203142247j:image

今日はピストンの予定なのでここで引き返すことにした。

ここまで50km、1127m↑
f:id:edamame0416:20191203142244j:image

正直ずっと登り基調だったけど、かなり長い緩斜面なので、まとまった登りが最後だけ。

本当に1000m以上登ったのか…?と疑問を持つぐらい登った実感が少ない。

そういう意味ではヒルクライム苦手な方でグラベル好きなら楽しめるのではないかと……

でも電波通信や路面状況的に、

気軽に行くような道ではないと走り終わった後にこんな結論に至った。

 

ラスト35kmは電波が全く入らず、ネットも通じない

連絡手段は古井集落と別役集落の公民館に置いてある公衆電話のみ。

来年からauが入る予定はあると地元の方から聞いたが、それもいつになるかは詳しくは分からないようだ。

 

集落で出会った郵便配達のおばさんから聞いた話だと、

大雨が降る度に新しく崩れる道が出てくるから、落石は常に尖っていて、バイクはもちろん、車でも慎重に運転しないと2回パンクするんだとか……

ロードバイクでこの道を走る人は初めて見たよ。しかも女の子1人で!

とも言われた。

道の途中にあった小中学校の廃墟はおばさんが小さい頃に通っていた学校という驚きの情報も…

 

知らない道を走って地元の人と話するとすごく勉強になる。

その地のことを知るとまた景色が違う風に見えるよね。

 

間違いなく今年ロードバイクで走った中で一番過酷な道だった…

f:id:edamame0416:20191203144409j:image

うむ、とにかく今回は無事に帰って来れてよかった。

とても楽しかったけれど、次は1人では行かないかな…気になる方、2~3人で行くのが◎

 

「気になった道にいく」だけで

自転車は楽しい。

思い付いたら行動するのは軽率でもあるけれど、その時にしか味わえないワクワク感があって、やめられない…

 

 

安芸市内に戻って、輪行を組んで空港へ…

安芸駅から高知龍馬空港までは直通のバスがないので、初の移動方法に挑戦。

 

安芸駅よりごめん・なはり線に乗車。

のいち駅まで移動、運賃720円

f:id:edamame0416:20191203144609j:image

f:id:edamame0416:20191203144355j:image
f:id:edamame0416:20191203144359j:image

のいち駅で下りてから、空港←→のいち駅の相乗りタクシーを利用。

乗車予定時間の3時間前までに予約すれば利用できます!

1人500円!とても安い、有難い。(;ω;)
f:id:edamame0416:20191203144402j:image

1220円で26km離れた空港に到着。
f:id:edamame0416:20191203144406j:image

お土産のコーナーでミレービスケット制覇
f:id:edamame0416:20191203144413j:image

〆に高知名物の鍋焼きラーメンを食べる
f:id:edamame0416:20191203144418j:image

完璧です。

 

気になる道がたくさんあるから、また高知県をじっくり回りたい……

次はいつになるんだろう…楽しみに地図を眺めておこう。(*´ -` )

ではでは。

腰痛とポジションの話・半年以上かけて見つけた真実

どうも、篠です。

今回は半年以上悩まされてきた腰痛の話をしようと思います。

サイクリストの中では、知らない間に私と同じ症状になっている方もいるかもしれません。

少し参考になれたら幸いです。

f:id:edamame0416:20191125153844j:image

私自身は今年でロードバイク始めて5年経ちます。

走行距離は年間1500km前後、獲得標高は過去最高は年間35万m、今も毎年25万m前後は登っています。

主にヒルクライムメインで楽しんでいます。

過去4年間は体の不調や腰痛とは一切無縁でしたが、今年に入ってから急に違和感を覚え始めました。

 

最初は疲労による筋肉痛かなと、マッサージに通ったり、ストレッチしたり、針灸にもお世話になりましたが、一向改善される気配がなく、ヒルクライムシーズンインを迎えました。

 

順番としては、

左側の臀筋がひどい筋肉痛

左側の足に電流が走るようなしびれが出るようになる

とにかく腰が重い

左側腰の縦ラインが岩みたいに硬くなる

自転車に乗ると腰が痛い、30分ぐらいで家に帰りたくなる

日常生活でも痛い、仰向けで寝てもうつ伏せで寝ても痛い、長く座れない

日常生活の特定な動きにより左側の足がしびれることが増えた

 

 

実は足のしびれが出た段階でこれはおかしいとなって、整形外科にかかったことがありました。

でもレントゲンを撮った結果、

「異常なしですね、自転車乗っているから疲労でしょう。休んで治しましょう。痛み止め出しますよ。」

と言い渡されました。

これが今年5月の話でした。

 

ハルヒルは何とか持ち堪えましたが、6月の富士ヒル前では体が限界で、腰痛で起き上がれないぐらいの日もあったので、

一旦自転車で強度あげるようなトレーニングをやめることにしました。

シーズンのど真ん中だっただけに、本当に苦い決断でしたが、自転車を心から楽しめるように戻るには、体を元の状態に戻すことが必要でした。

 

そこからも2回整形外科に通いましたが、どの病院もレントゲンでは異常なし。

「痛みが耐えられないなら痛み止めを出しましょうか」としか、言われませんでした。

 

違う!そうじゃない!!(;▽;)

 

症状は確かにあり、日常生活にも支障が来している…

これだけ痛みに悩まされているのに、

「原因不明」はかなりメンタルにくるものでした。

 

それでもやはり自転車は楽しくて乗りたいから、

仕方なく痛みを和らげるように

バイクのポジションを変えたり、筋トレや体の使い方を変えて、ケアもかかさず毎日こなしていましたが、あくまでその場のしのぎにしかなりませんでした。

痛みの原因不明だと、

治療と対策のしようがないですよね。

 

今月に4軒目の病院でレントゲンを撮りましたが、やはり「異常なし」

骨以外の状況を確認したいので、MRIを強く希望して撮ってもらいました

それも「異常なし」と出ました。

 

いろいろ調べて、周りの経験者からも自分の現状に一番近い症状は「坐骨神経痛と言われていたので、

MRI検査でそれでもなかったと判明したのはかなり予想外の展開でした。

さらに原因不明に陥ったのですから…

 

「起き上がれないぐらいの腰痛が半年間も続いて、左太もも外側に大面積のしびれが出ているにもかかわらず、異常がないのは納得がいかないです。何か思い当たる病名がありますか?」

と、諦めきれずに担当医に尋ねました。

 

今までどこの病院に行っても患者が多いからか、急いで診察を終わらせる先生ばかりだったけれど、今回はちょうど遅い時間で受付時間終了後だったからか、じっくり話を聞くことができました。

 

デスクにある英語の文献をパラパラと捲って、しばらくしたら、急に嬉しそうに、

もしかしたらこれかもしれない!

と指差しで説明してくれました。

 

「外側大腿皮神経痛」

f:id:edamame0416:20191125151115j:image

胸を張って立ったり歩いたりすることで痛みが強くなるため、腰の病気と間違えやすい

さらに、MRIやレントゲンなどの検査ではみつけることができないのがとても厄介です

この病気を知っている先生じゃないと診断されない辺りも。

f:id:edamame0416:20191125151145j:image

ずっと下部腰椎か坐骨付近の神経痛を疑っていましたが、まさかのL2付近(上の方の腰椎)でした。

 

レントゲンにもMRIにも映らなかったから判明できた病名……というのも、滑稽な話です。

MRI強く希望しておいてよかったてす。

 

自分の場合、

大腿部の前側にある神経を筋肉やポジションにより圧迫して神経障害が出てしまう神経痛で、

特殊な筋力が発達することによる障害

と考えられます。

 

知り合いの指圧師十番さんによると、

ヒルクライマートライアスリートにこの症状は多いとのことです。

 

足の筋力に上半身が追いつかず、背筋に引っ張られ腰椎が圧迫されたような感じです。

更に股関節の可動域左右差や骨盤の傾きと重なって片側の腰に負担がかかったと解釈できます。

足の筋力の急激なアップで思い当たるのは去年の冬に始めたローラーのトレーニング。

実走ほど体幹は使わないので体全体を使ってバイクにパワーを伝達する感覚が鈍った可能性も否めない。室内トレーニングと屋外トレーニングはバランスよく…ですね。

冬は室内に篭もりがちですが、感覚を忘れないように外にも行きましょう。

 

人は一度痛みを感じると、トラウマでそれを庇うような体の使い方が癖になります。

今年は悪循環まっしぐらでした。

 

自分の体を知ること

は大事ですね。

手の長さ、胴の長さ、大腿骨の長さ、膝下の長さ、股関節の柔軟性、足首の柔軟性、各部位の筋力バランス。

 

昔サイクルスポーツの特集でもテストしましたが、普通の人に比べて、関節が柔らかいです。

f:id:edamame0416:20191125153550j:image

その為、バイクのポジションはかなり融通が効きます。基本的にどんなセッティングにしても体がそれに合わせて修正しようとします…

今回はそれがアダになりました。

 

セッティングに合わせてフォームが取れても、そのフォームを支える筋力が足りないと、体に負担をかけることになります。

体が柔らかい人は筋トレを重点的にやることで怪我と故障防止にも繋がりますから、心当たりのある方、是非筋トレやりましょう。

レッツ・マッスル乁( ˙ω˙ 乁)))

 

 

理由が判明したところで、

早速知り合いで体に詳しいフィッターのにっしーに相談。

できるだけ神経を圧迫しないポジションに修正してみました。

f:id:edamame0416:20191125153849j:image

バイクだけ見ると、ハンドルかなり高く見えますよね?

ほぼ水平に近いですが…

実際乗ってみるとそうでもないのは面白い。

バイクのポジションはその人が乗って初めて形に出るんです。
f:id:edamame0416:20191125153844j:image

ここ半年間体のバランスと向き合って、導き出した面白い発見はというと…

自分の体では、サドルの前後差とサドル高だけでは完璧で正確なポジションが出せないことでした。

周りのサイクリストの大半は大腿骨が長く、膝下が短めなので、

大腿骨と膝下がほぼ同じ長さ、尚且つ骨盤の縦の長さが長い自分とは上死点と下死点の際の写真が自分のとは全然違いました。

自分の体型だと、クリートをかなり後ろにずらさないと足が上手く回らないことも最近の発見だったり……

体の感覚が鋭いから1mmのズレでも違和感を覚えて体が勝手に修正しようとするところも。

 

乗れるんですよ…普通に乗れば、100km以上、3000mupは走れます。

でも、「乗れる」と「気持ちよく操れる」とは全然違いますよね。

 

腰痛の理由が判明して一歩前進ですが、

神経関連はすぐに簡単に治るものではありませんから、

この冬のオフシーズンで、じっくり修正していきたいと思います。

 

また、今まで試してきたことや対策についても今後更新していきたいと思います。

初めてE-bikeに乗ってみた話 in サイクルモード2019

どうも、篠です。

今年もサイクルモードインターナショナル2019に行ってきました。

今回は11/2と11/4の2日参加でした。

f:id:edamame0416:20191113101908j:plain

主にトークショーに出演させて頂きましたが、せっかくなので、その合間に会場内のブースも楽しく回りました。

 

車体関連の展示はロードバイク、オフロード系(グラベルバイク、MTB)、E-BIKE、出展ブースの割合がほぼ同じ。

往年と比べて、やはりE-BIKEのブースがかなり増えた印象でしたね。

ロードバイク一辺倒ではなくなった感じなので、ロードバイクだけ乗っていた人が新しい物に触れるきっかけとなる展示会にもなったのではないかと思います。

 

私も実は去年まではロードバイクオンリーでしたが、今年に入ってからはMTBグラベルバイクに乗る機会も増えて、違う車種に触れるのはとても新鮮で楽しかったです。

 

そこでふと思いましたが、そういえば…

E-BIKEまだ乗ったことがない!

 

なんとなく、「E-BIKEは重たい」という先入観がありますよね…

主にヒルクライムレースや山岳サイクリングを楽しんでいる自分は、どっちかというと「自分の足がエンジン!」という持論。無意識なうちにE-BIKEを敬遠していたと思います。

食わず嫌いは勿体ないし、

せっかくサイクルモードで試乗できるから、

これを機にE-BIKEってどんな物なのか試してみようと思いました。

 

SHIMANOブースには電動アシストコンポーネンツ・シマノステップス搭載車種一覧がありました。

f:id:edamame0416:20191113105915j:image

今回試乗したのはミズタニ自転車のオリジナルブランド「Seraph(セラフ)」

f:id:edamame0416:20191105155500j:image

ミズタニ輪業が昭和20年に創業し、
昭和28年、「東京大阪間第2回プロロード選手権」で、個人優勝と団体優勝を果たしました。当時の最高水準で作られたセラフ号の名前を甦らせたのがブランドの由来らしい。

f:id:edamame0416:20191105160408j:image
f:id:edamame0416:20191105160452j:image

コンポーネンツはシマノステップス」搭載

充電式バッテリーはフル充電アシスト全開(Highモード)で78km持ちます。

車体重量17.5kg(思ったより軽い?)

ディスクブレーキなので制動力も安心。

f:id:edamame0416:20191105162519j:image

セラフはグラベルロードのジオメトリーをそのままフラットバー仕様にしたモデルと聞いて俄然興味が湧きました。

f:id:edamame0416:20191105160542j:image

試乗前にミズタニ自転車のSさんに操作方法を教わりましたが、

モーターアシストの強度は「OFF」「ECO」「NORMAL」「HIGH」の4つに分かれます。

左手側にある上下のボタンで調整できます。

f:id:edamame0416:20191105161400j:image

真ん中のボタンはサイクルコンピュータの画面切り替えができます。

速度メーター、走行距離、バッテリー残量など、GPSデータ以外は全てこれ一つで足りるので街乗りや移動用にはちょうどいいです。

一番感動したのは、

各アシストモードにした際の走行可能距離まで表示できることですね。

これでアシスト切れで帰れない心配もなくなります。

f:id:edamame0416:20191105160708j:image

右手側の変速シフトはMTBと同じく、手前がシフトダウン(ギアを軽くする)、奥がシフトアップ(ギアを重くする)。
f:id:edamame0416:20191105161357j:image

シフトの上にギアの段数を表す「インジゲーター」までついている親切さ。
f:id:edamame0416:20191105161354j:image

今回のサイクルモード試乗コースはこんな感じです。

f:id:edamame0416:20191105164250j:image

全部合わせて1.5km前後ですかね。

ちょっとした坂やS字コーナー、長い直線もあるので、登りやコーナリング、スピード乗った時の感覚も掴めて楽しかったです。

試走中の写真を撮って頂きましたが、フラットバースタイルは新鮮。

f:id:edamame0416:20191105164605j:image

E-BIKEに乗ってみた感想はと言うと……

 

想像していたものとは全然違いました。

 

まず、アシストを切った状態で走ってもペダルが重くなることが全くないことにびっくりしました。

その後シマノのブースで説明を見て、モーター切れた後でもスムーズなペダリングができるような工夫がされているんだって、なるほど納得。

f:id:edamame0416:20191105174358j:image

あとは、加速がとても面白かったですね。

アシストをつけても原付バイクみたいに勝手に前に進むことなく、自分の足でペダルを漕いでからアシストが始まります。

0.3秒ぐらいのラグがありますが、グイッと前に引っ張られるような感覚があり、最初はびっくりしましたが…(笑)

車のアクセルを踏んだ後の感覚に近いと思います。

f:id:edamame0416:20191105194309j:image

アシストが切れるのが24km/hなので、平地の疾走感はロードバイクほどではないですが、

アシスト全開だと軽くペダルを回すだけで坂では20km/h超えることにびっくりました…

超チートではないか(笑)

勾配がきつい道ほどその恩恵は感じられるのでしょう。

上り下りの多い地域に住む方なら交通手段としても、年配の方がサイクリングを始めるのにも需要あるように思います。

f:id:edamame0416:20191105194511j:image

Sさん「どう?E-bikeも楽しいでしょう!」

 

バイクみたいに完全にモーターではなく、ペダルを回しているからちゃんと運動した気にもなれるのはいいですよね。持っていたら買い物には絶対使っちゃうなあ…家は坂の上だし。私の場合、スポーツサイクルとしてMTBは興味あるかも!日常で使うなら、もっと歳取って体力なくなってからかな🤔

 

Sさん「篠さんは走力があるから何十年後の話になりそう(笑)」

 

…と、こんな会話もしましたが、

 

実際、夫婦で自転車を楽しんでおり、

旦那さんはロードバイク奥さんはE-bikeという組み合わせが知り合いにいました。

かなり走力のある旦那さん曰く「E-bikeにはギリギリ負けるから、妻にも気軽に楽しんでもらえて自分もいい練習ができてよかったです。」

(参考までに、旦那さん埼玉県の白石峠21分ペースで登る人でしたが、奥さんがE-bikeで頑張って20分らしいです)

峠などで脚力差があっても無理なく一緒にサイクリングを楽しめるので、E-bikeは本当に画期的だなあ…と感動しました。

スポーツにはいろんな形があって素敵ですよね。

例えば、スポーツ経験が少ない家族に自転車趣味を理解してもらうのに、E-bikeで一緒にサイクリングしてみれば、自転車の楽しさも体験してもらえるかもしれません…?

 

続きを読む