山は性癖です。

ヒルクライムは芸術、峠道はロマン。そんな人の日常。YouTubeに車載動画を上げております⇒https://www.youtube.com/channel/UC28MD_W9WmDCoetAcFCGpBg

初めてE-bikeに乗ってみた話 in サイクルモード2019

どうも、篠です。

今年もサイクルモードインターナショナル2019に行ってきました。

今回は11/2と11/4の2日参加でした。

f:id:edamame0416:20191113101908j:plain

主にトークショーに出演させて頂きましたが、せっかくなので、その合間に会場内のブースも楽しく回りました。

 

車体関連の展示はロードバイク、オフロード系(グラベルバイク、MTB)、E-BIKE、出展ブースの割合がほぼ同じ。

往年と比べて、やはりE-BIKEのブースがかなり増えた印象でしたね。

ロードバイク一辺倒ではなくなった感じなので、ロードバイクだけ乗っていた人が新しい物に触れるきっかけとなる展示会にもなったのではないかと思います。

 

私も実は去年まではロードバイクオンリーでしたが、今年に入ってからはMTBグラベルバイクに乗る機会も増えて、違う車種に触れるのはとても新鮮で楽しかったです。

 

そこでふと思いましたが、そういえば…

E-BIKEまだ乗ったことがない!

 

なんとなく、「E-BIKEは重たい」という先入観がありますよね…

主にヒルクライムレースや山岳サイクリングを楽しんでいる自分は、どっちかというと「自分の足がエンジン!」という持論。無意識なうちにE-BIKEを敬遠していたと思います。

食わず嫌いは勿体ないし、

せっかくサイクルモードで試乗できるから、

これを機にE-BIKEってどんな物なのか試してみようと思いました。

 

SHIMANOブースには電動アシストコンポーネンツ・シマノステップス搭載車種一覧がありました。

f:id:edamame0416:20191113105915j:image

今回試乗したのはミズタニ自転車のオリジナルブランド「Seraph(セラフ)」

f:id:edamame0416:20191105155500j:image

ミズタニ輪業が昭和20年に創業し、
昭和28年、「東京大阪間第2回プロロード選手権」で、個人優勝と団体優勝を果たしました。当時の最高水準で作られたセラフ号の名前を甦らせたのがブランドの由来らしい。

f:id:edamame0416:20191105160408j:image
f:id:edamame0416:20191105160452j:image

コンポーネンツはシマノステップス」搭載

充電式バッテリーはフル充電アシスト全開(Highモード)で78km持ちます。

車体重量17.5kg(思ったより軽い?)

ディスクブレーキなので制動力も安心。

f:id:edamame0416:20191105162519j:image

セラフはグラベルロードのジオメトリーをそのままフラットバー仕様にしたモデルと聞いて俄然興味が湧きました。

f:id:edamame0416:20191105160542j:image

試乗前にミズタニ自転車のSさんに操作方法を教わりましたが、

モーターアシストの強度は「OFF」「ECO」「NORMAL」「HIGH」の4つに分かれます。

左手側にある上下のボタンで調整できます。

f:id:edamame0416:20191105161400j:image

真ん中のボタンはサイクルコンピュータの画面切り替えができます。

速度メーター、走行距離、バッテリー残量など、GPSデータ以外は全てこれ一つで足りるので街乗りや移動用にはちょうどいいです。

一番感動したのは、

各アシストモードにした際の走行可能距離まで表示できることですね。

これでアシスト切れで帰れない心配もなくなります。

f:id:edamame0416:20191105160708j:image

右手側の変速シフトはMTBと同じく、手前がシフトダウン(ギアを軽くする)、奥がシフトアップ(ギアを重くする)。
f:id:edamame0416:20191105161357j:image

シフトの上にギアの段数を表す「インジゲーター」までついている親切さ。
f:id:edamame0416:20191105161354j:image

今回のサイクルモード試乗コースはこんな感じです。

f:id:edamame0416:20191105164250j:image

全部合わせて1.5km前後ですかね。

ちょっとした坂やS字コーナー、長い直線もあるので、登りやコーナリング、スピード乗った時の感覚も掴めて楽しかったです。

試走中の写真を撮って頂きましたが、フラットバースタイルは新鮮。

f:id:edamame0416:20191105164605j:image

E-BIKEに乗ってみた感想はと言うと……

 

想像していたものとは全然違いました。

 

まず、アシストを切った状態で走ってもペダルが重くなることが全くないことにびっくりしました。

その後シマノのブースで説明を見て、モーター切れた後でもスムーズなペダリングができるような工夫がされているんだって、なるほど納得。

f:id:edamame0416:20191105174358j:image

あとは、加速がとても面白かったですね。

アシストをつけても原付バイクみたいに勝手に前に進むことなく、自分の足でペダルを漕いでからアシストが始まります。

0.3秒ぐらいのラグがありますが、グイッと前に引っ張られるような感覚があり、最初はびっくりしましたが…(笑)

車のアクセルを踏んだ後の感覚に近いと思います。

f:id:edamame0416:20191105194309j:image

アシストが切れるのが24km/hなので、平地の疾走感はロードバイクほどではないですが、

アシスト全開だと軽くペダルを回すだけで坂では20km/h超えることにびっくりました…

超チートではないか(笑)

勾配がきつい道ほどその恩恵は感じられるのでしょう。

上り下りの多い地域に住む方なら交通手段としても、年配の方がサイクリングを始めるのにも需要あるように思います。

f:id:edamame0416:20191105194511j:image

Sさん「どう?E-bikeも楽しいでしょう!」

 

バイクみたいに完全にモーターではなく、ペダルを回しているからちゃんと運動した気にもなれるのはいいですよね。持っていたら買い物には絶対使っちゃうなあ…家は坂の上だし。私の場合、スポーツサイクルとしてMTBは興味あるかも!日常で使うなら、もっと歳取って体力なくなってからかな🤔

 

Sさん「篠さんは走力があるから何十年後の話になりそう(笑)」

 

…と、こんな会話もしましたが、

 

実際、夫婦で自転車を楽しんでおり、

旦那さんはロードバイク奥さんはE-bikeという組み合わせが知り合いにいました。

かなり走力のある旦那さん曰く「E-bikeにはギリギリ負けるから、妻にも気軽に楽しんでもらえて自分もいい練習ができてよかったです。」

(参考までに、旦那さん埼玉県の白石峠21分ペースで登る人でしたが、奥さんがE-bikeで頑張って20分らしいです)

峠などで脚力差があっても無理なく一緒にサイクリングを楽しめるので、E-bikeは本当に画期的だなあ…と感動しました。

スポーツにはいろんな形があって素敵ですよね。

例えば、スポーツ経験が少ない家族に自転車趣味を理解してもらうのに、E-bikeで一緒にサイクリングしてみれば、自転車の楽しさも体験してもらえるかもしれません…?

 

 

SeraphのE-bikeを返却したあと、

再びシマノブースへ。

f:id:edamame0416:20191105201031j:image

今年はグラベルバイク向けコンポーネント「GRX」を強く推しているようです。

f:id:edamame0416:20191105202759j:image

11速DI2、11速、10速と3つのシリーズ。

 

私も実は、今年の10月12日に開催されたグラベルレースイベント「GRINDURO」に参加した際に、11速GRX搭載のCervelo ASPEROを使用しました。

イベント当日は3時間ほど雨が降り続けましたが、ブレーキの制動力は申し分なかったです。変速もバッチリ決まっていいパフォーマンスができました。

f:id:edamame0416:20191105203108j:image

そこで機械式とDI2との違いが気になってシマノブースにいるスタッフさんに尋ねてみました。

f:id:edamame0416:20191105203335j:image

どうもDI2はSTIレバーがかなりコンパクトにできているらしいです。

手の小さい人や女性にはとても有難い仕様。

レバーは薬指が自然と窪に引っかかる絶妙な長さ。

レバーの形が今まで触った中で一番握りやすいし、これ言っていいのか分からないですが、実はシマノの釣り具にも使っている特殊な塗装を使用している為、雨の日でも滑りにくいようになっているそうです。

ワイヤーがなくなったことで元々指が届かなかったレバー付け根にすっぽり指が入る。
f:id:edamame0416:20191105203331j:imagef:id:edamame0416:20191105203339j:image

左)11速STIレバー   右)11速DI2 STIレバー

ブラケットをがっつりホールドできるから、路面の振動がダイレクトにくるオフロードには最高ですね。

ロードバイクのブラケットよりもやや上向きで引っ掛けやすい形になっています。

f:id:edamame0416:20191105203836j:image

握り心地がとても気に入ったので、次ディスクブレーキロードバイクを組む時、レバーだけGRXにしようかなと企んでおります…デュラエースDI2と互換性があると確認済w🤔

オフロード走る際は上ハンドルを握って振動吸収を図ることもあるので、上ハンドルで制御できる補助ブレーキも付けられます。

f:id:edamame0416:20191113103412j:plain

GRXのほか、

MTB向けコンポーネンツDEORE XTSLXも展示されていました。

 

私もMTBを持っていますが、違うメーカーなので、シマノMTBコンポーネンツをじっくり見るのは初めてでした。

 

ブレーキの引き代が簡単に手元で調整できたり…

f:id:edamame0416:20191113104329j:plain

シフトレバーの位置が裏のネジで上下左右に動かせて調整できる自由度の高さに魅力を感じました。

f:id:edamame0416:20191113104424j:plain

また、シーンによってはプーリーゲージが暴れてフロントチェーン落ちしないように固定or解放できるようにリアディレイラーに制御レバーがついているところが流石という感じでした。

f:id:edamame0416:20191113104701j:plain

機材やメンテナンスには疎い自分にも分かりやすく説明してくださったシマノブースのスタッフさん、本当にありがとうございました。

一個一個の小さな工夫を知ってから改めて眺めると、コンポーネンツの洗練された美しさを感じざるを得ない。

 

 

ここからは、

個人的に女性にオススメのヘルメットの話をしたいと思います。

 

今はLAZER Z1を愛用しておりますが、

今回のサイクルモードで最近新発売したLAZERの軽量モデルヘルメットGENESIS(ジェネシス)」の実物を見ることができました。

f:id:edamame0416:20191113104823j:plain

重さ190gで、ハイエンドモデルZ1よりも20g軽い。

締め付け調節のダイヤルが頭頂部にある為、

ヘルメットの後ろ側はスッキリ。

このちょうどいい窪みにポニーテールが収まるので、髪の毛が高く結べます。

女性サイクリストへの配慮を感じるデザインです。

f:id:edamame0416:20191113104939j:plain

Z1と比べて、ジェネシスはさらに通気性を向上させた作りになったようです。

形もアジアンフィットになったと聞いて試着してみたら、頭部左右の圧迫感が軽減されフィット感抜群でした。

横からのシルエットもキノコにならずとっても綺麗!

f:id:edamame0416:20191113105241j:plain

次のヘルメットはジェネシスで決まりですね。

発表された時から気になっていたので、サイクルモードで試着できてよかったです!



サイクルモードに行く度に、新たな発見があってワクワクします。

来年の開催も今から楽しみで仕方ないです。



提供:SHIMANO

bike.shimano.com