山は性癖です。

ヒルクライムは芸術、峠道はロマン。そんな人の日常。YouTubeに車載動画を上げております⇒https://www.youtube.com/channel/UC28MD_W9WmDCoetAcFCGpBg

ライド後のアフターケアについての話

どうも、篠です。

今日はずっと前から書きたかったライド後のアフターケアとマッサージに使っているグッズなどについて少しお話ししたいと思います。

 

f:id:edamame0416:20180802104839j:image

 

私自身自転車乗り始めて4年目になります。

歴自体は少ないですが、自転車にどハマりしてから、自転車乗りやすい仕事に転職したり、山の近くに引越しなどして、とにかく自転車のことばかりを考えていました。

前職は連勤連休続きだったので、休みの日は全部自転車乗りたくて、25時間勤務明けで山登りに行ったり、連日で沢山登る無茶苦茶な走り方もしていました。

 

体の回復が追い付かず、無理やり乗っていたことも多かったです。

ほぼ毎週のように「超回復したい!」「サイヤ人になりたい!」ってほざいていました(笑)

そこで、初めて体のマネージメントの大切さに気付きました。

 

街を歩いていると、よくランニングの方を見かけますが、信号待ちの間に必ずストレッチをしているのがとても印象的でした。

サイクリストさんはコンビニ休憩に入っても、一日走って家に帰ったあとも、ストレッチもセルフマッサージも柔軟もなさらない方が結構います。(うちのしょっとこさんもそうなのだ、おこだよ(`Δ´)#)

 

体硬くても速くて走れるし、自転車は機材でポジションが自由に調整できるから大した影響はないと、心の中で思ってしまう方もいるかもしれませんが、

 

はっきり言わせて頂きますと、やるのとやらないので全然、違います

 

ちらっと聞いた話ですが、

筋肉は輪ゴムと同じ風に捉えられるだとか…

輪ゴムって思いっきり引っ張るとプチッと切れますよね?

筋肉も同じく、限界以上に伸ばすと様々な怪我に繋がります。体が柔らかいと、伸ばせる限界に達しにくいので、怪我しにくくなるらしいです。

 

さらには、股関節の柔軟性次第で大腿骨の上げ下げできる範囲も広くなります。ペダリングの幅が広がりますので、よーく考えれば本当にいい事づくめです✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

 

幸い自分は高校の時にヨガにハマって元々ガッチガチだった体を柔らかくできたので、4年近く乗ってきてどこかを痛めることはほとんどありませんでした。

 

でも、やはりストレッチとマッサージをサボってしまうと、翌日の足の疲労度が違いました。

難しいことは分からないですが、イメージとして、一点に集中していた疲労物質を分散させると言えばいいでしょうか…

割と女性が気にする筋肉ムキムキ現象も、運動後にしっかりストレッチすれば綺麗に縦長に筋肉が付く、力入れた時だけ浮き出るようになりますのでおすすめ。

マッスルマッスル。( *˙ω˙*)و

 

ちょうどハルヒル前後にセルフマッサージ用のグッズをいろいろ試してきましたが、使い勝手が微妙だったから悩んでいたところを、

某野菜栽培おじさんがちょいちょいTwitterに上げてたIgname Sports Aroma Recovery Tool(イナーメスポーツアロマ・リカバリーツール)が目に入りました。

 

やたらと絶賛してるからめちゃくちゃ気になるやん!:(;゙゚'ω゚'):

 

ということで、早速通販でゲットしました。

 

 

まずは風呂上がりにRecoveryGreenオイルとマッサージスティック(通称イナーメ棒)を使ってみました。

f:id:edamame0416:20180802100635j:image

結果を言うと、めっちゃよき……

マッサージスティックはかなりしっかりした作りとなっています!

両方の持ち手を持ってコロコロ転がすけど、真ん中が2パターン、ブツブツのところがツボを押さえてくれる感じで、気持ち良い(*゚ω゜*)
ブツブツで転がしたあと、横の横ラインパターンで軽く流すと、血が巡る感じ???
足が一気に軽くなります。

f:id:edamame0416:20180802100737j:image

硬そうにみえるけど、ちょっと力入れると指で軽く潰せるぐらい程よい硬さかな??

マッサージ棒自体重さがあるので、腕や手の力で加圧すると言うより、マッサージ棒本体の重さでリンパを流せる程度の力がほどよくかかります。

f:id:edamame0416:20180802100835j:image

普段1人ではマッサージしにくい太ももの裏も、マッサージ棒長めなので、簡単にコロコロできちゃう…

めっちゃ有能…(((( '-' ))))

f:id:edamame0416:20180802101209j:image

Twitterで使い心地を呟いたところ、意外と知り合いがみんな持っててびっくり(笑)
マッサージスティックがまさかの2800円という破格な値段なので、マッサージに困ってる方一家一本イナーメ棒全然ありではないのかな…

好きなものはとことん推していくスタイル←

リンクも貼っておきますね!

⤵︎⤵︎⤵︎

イナーメ・リカバリーツール【マッサージスティック】

 

 

リカバリーアロマオイル、

ペッパーミントとラベンダーの精油入りだからか、すごく落ち着く薫り。好みわかれるだろうけど、私は結構好きです。(* ॑꒳ ॑* )⋆*

f:id:edamame0416:20180802101346j:image

実はマッサージオイルにはいろんな種類がありまして、
オールシーズンのアップオイルや、
強度高めのライド前に使うオイルや、
胸から上(胸・首・喉・顔)に使って呼吸筋にアプローチし楽にするオイル。

サマーオイルとウインターオイルでシーズンによって使い分けるものもあって、

全て配合成分が違うので、奥が深いです。

 

 

マッサージボールも試しましたが、2種類ありまして、どちらも好きです。

右のメタルボールはひんやりしてて気持ちいい、左のポイントボールは転がしたいところに転がってくれるから重宝しています。

f:id:edamame0416:20180802102853j:image

自分の体重で加圧できるのもよい…

自転車乗った後に体重乗せてハムの付け根辺り?臀筋ら辺をグリグリすると死んじゃう…なんでほぐすべきところはみんな痛いの…いた気持ちいいですけど(白目)

 

うむ、両手空くので、テレビ観ながらでも携帯弄りながらでも、体の下に敷いてグリグリしていればオッケー。

セルフマッサージ捗るわ…

最近車で移動の時も座席の下に置いてハムちゃんをグリグリ…

 

 

実際、自転車乗っててどこも痛くならないことに越したことはないですが、

強度高めで引き起こす筋肉痛もあれば、ポジションが合わなくて変に痛くなることもあるでしょう…

考えて走ることはやはり大切だと思います。

マニアックな話になりますけど、体と会話することとか?🙄

そしたら、乗っていくうちにだんだんデリケートになっていく。感覚が鋭くなっていく。

自分なんかはとてもいい例で、

クリートの向きとか前後とか、サドル高とか、全く気にしないで乗ってたけど、1mmでもズレると違和感を覚えるようになりました。

膝が太ももの裏が全面が気持ち悪いなら気持ち悪いままにするのはよくないです。

膝が痛いから何日間休んで治ったらまた乗ればいいという考え方は根本的な解決法ではない…

自転車は我慢して乗るものじゃない、気持ちいい乗り物です。

より気持ちよく乗れるように機材を体に合わせるか、体を機材に合わせる改善策を時間の推移とともに考えていくのも自転車の1つの楽しみ方だと思えるようになりました。(*゚ω゜*)

 

まだまだ自転車沼に踏み入れたばかりの初心者の戯れ言ですが、少しでも役に立てることがあれば幸いです。

ではでは。