山は性癖です。

ヒルクライムは芸術、峠道はロマン。そんな人の日常。YouTubeに車載動画を上げております⇒https://www.youtube.com/channel/UC28MD_W9WmDCoetAcFCGpBg

サイクリングで立ち寄れるおしゃれカフェ【飯能&ときがわ編①】

どうも、篠です。

最近のマイブームはふらっと出かけて、気になったカフェに入ってみることです。

 

ライド中の補給、コンビニばかりだとちょっと殺風景ですよね....つくづくそう思います。

「ひと息つきたい時はちゃんとしたお店に入って、座って、看板メニューと暖かい飲み物に癒されたい」

 のんびりカフェサイクリングするのもよし、1~2時間高強度で走った後にお店でまったりするのもよし。特に初めてサイクリングで訪れる地域は景色や道だけではなく、食も楽しまないと損した気分になります。

f:id:edamame0416:20181210113952j:plain

 

飯能&ときがわは埼玉県の山岳地帯

一番有名な道が奥武蔵グリーンラインですが、グリーンラインの終点となる刈場坂峠、名栗の山伏峠正丸峠は初めて飯能を走る際の定番です。

ときがわ町白石峠に至っては「埼玉県のヤビツ」というぐらい峠TTの名所です。

f:id:edamame0416:20181210114124j:plain

実はそれら以外にもたくさん楽しい林道があり、国道299を挟んで両側の山を行き来できてしまいます。60km前後で1600mアップ、やろうと思えば100kmで3000mアップできちゃう、所謂恵まれた地形です。

 

林道の特徴は基本的に勾配がキツい。10%オーバーが当たり前で、ちょっと外れた所に入るとアトラクションみたいな坂があちこちに転がっている。正直足には優しくないけど楽しい道だらけです。  

林道の入り口や県道沿いにカフェレストランが点在しているので、サイクリングコースに組み込みやすいため、私自身もランチはここ、ティータイムはこのお店にしようという感じで山を繋ぎのコースを引くことが多い。

 

今回の記事はずっと前から書きたかったテーマで、

普段ライド中に立ち寄ったカフェをまとめてみました

 

飯能近辺を走りに来る予定の方の参考になれたら嬉しいです。

かなりの数があるので、まずは近場から書かせてください。(^v^)

 

 Cafe Y's Garden

f:id:edamame0416:20181210105000j:plain


 

おしゃれなカフェなのに驚きのリーズナブルさ。

手作りワッフルがとにかく評判。ランチメニューもどれもこだわりがあり美味い。

地元でも人気店で飯時は混んでいることが多い。

夫婦でやっているお店で、サイクリストにはとても優しい。よく帰りのお土産に羊羹を下さいます。

f:id:edamame0416:20181210103503j:plain

ミックスベリーワッフル1/2サイズの紅茶セット 700円(1/4サイズ 500円)

f:id:edamame0416:20181210103822j:plain

レアチーズケーキの紅茶セット 500円

f:id:edamame0416:20181210104110j:plain

大きなロールキャベツの温野菜添え 1000円 

営業時間:11:00〜18:00

定休日:木

goo.gl

 

CAFE KIKI

飯能有名の小さなサイクルカフェ。

マスターさんも自転車乗りで、ステッカー販売の売り上げで飯能各地にサイクルラックを贈呈設置活動をしております。夏は有間峠の道路清掃を好意でしてくださったり、店舗で定期的に走行会も主催しています。

お店の前にポンプが置いてあり、困ったらご自由に使ってくださいとのことです。

店内には無料充電コードも用意してあるのでサイコンや携帯がピンチの時はご飯の間活用してください♡

f:id:edamame0416:20181210115322j:plain

フレンチトーストがふわとろで驚きの美味さ✨

一皿ぺろっといけちゃうので危険危険〜

f:id:edamame0416:20181210115526j:plain

とろけるフレンチトースト 500円

私のお気に入りはりんご肉巻きサンドです。甘しょっぱい豚肉とりんごの組み合わせが最高。

f:id:edamame0416:20181210115625j:plain

りんご肉巻きサンド 800円

ちなみに坂登り丼という名物もございます。(^p^)

f:id:edamame0416:20181210120704j:plain
坂登り丼 850円

営業時間:8:00〜18:00

営業日土日祝のみ

(年末年始、GW、お盆などは連続無休営業している貴重なカフェ)

 


CafeLivingRoom 61

ええと....毎週木曜日しか営業しないお店です。

レッツ木曜チャレンジ♡

スコーン専門店で、天然酵母パンも置いてあります。ランチメニューもあります。

実は飯能の山キリスト教会に併設されたカフェだったり…牧師さんがスコーンを焼いて出しているすごいお店(´∀`*)

f:id:edamame0416:20181210122227j:plain

木造建築が日本離れした雰囲気で、インテリアもアンティークで味がある。

f:id:edamame0416:20181210122321j:plain

ついつい寛いでしまうので、一度吸い寄せられて入ってしまえば、その日はもう終了モードかな^^

本当に美味しいスコーンの食べ方を教えてくれる、クロテッドクリーム&自家製ジャムとスコーンの相性は抜群。 

f:id:edamame0416:20181210122432j:plain

スコーン&クリームセット 380円

f:id:edamame0416:20181210123342j:plain

自家製天然酵母パンなど

ランチメニューは900円ほどでした。

平日休みの方、週に一度だけのロマンを求めに行かれてはいかがですか^^

営業時間:10:00〜18:00

営業日:木曜のみ

goo.gl

 

 

壺小屋

名栗にある月に3回のみ営業するベーカリーカフェです。

これもまたハードル高いお店がきました。

ジブリみたいな雰囲気漂う素敵なお店。

お店の場所がかなり分かりづらいので秘密基地感があります。

f:id:edamame0416:20181210124441j:plain

店内も不思議な空間、魔法使えそうというか...素敵な世界感

f:id:edamame0416:20181210124540j:plain

照明や窓の形、床に埋め込まれたガラス球など、遊び心満載のインテリア

f:id:edamame0416:20181210124610j:plain

 りんごのタルトがオススメです絶対食べてください。

りんごが超薄切り...!

ミルフィーユみたいな食感で口に入れた瞬間からとろける幸せな味♡

f:id:edamame0416:20181210124926j:plain

りんごのタルト 500円

自家製天然酵母パンも販売しています。

月3回のみの営業にも関わらず、パンを買いにくる客足が途切れません...穴場ですね^^

f:id:edamame0416:20181210125039j:plain

ランチメニューも美味しかったです♡

f:id:edamame0416:20181210125157j:plain

味噌クリームロールキャベツのセット 1000円

営業時間:11:00〜18:00

営業日:月3回のみ、詳しくはお店のSNSを参考にどうぞ

twitter.com

goo.gl

 

 

ターニップ

リーズナブルでお腹いっぱい食べられるお店。

何よりどのメニューもめちゃくちゃ美味い。

 

f:id:edamame0416:20181210132151j:plain

お店の前にポンプが置いてあるので、困ったときにどうぞ。

ちなみにお店の入り口は15%ぐらいの坂なので、ギアをインナーに落として登ってください〜

f:id:edamame0416:20181210132215j:plain

焼きカレーが名物です✨

結構量があるので、少食の方はご飯少なめでも注文できます。

ランチでサラダドリンク付きで900円。

腹ペコローディーさんにはボリュームセットの大きなチキン香草焼きがついてきて1500円以内に収まるからオススメ。

f:id:edamame0416:20181210132346j:plain

営業時間:11:00〜18:00

定休日:水木

goo.gl

 

 

 

YANAGI COFFEE

小沢峠入口の交差点よりちょっと手前にあるお店。

大きな建物ですが、ちょっと庭に入った奥にあるので、ついつい通り過ぎてしまう場所です。 

f:id:edamame0416:20181210133338j:plain

店内はとてもモダンな空間で広々としていて、大きな窓ガラスから川を眺められます。

f:id:edamame0416:20181210133417j:plain

自家焙煎コーヒー豆も販売しており、コーヒー好きな方是非(^p^)

f:id:edamame0416:20181210133509j:plain

私はいつもニューヨークチーズケーキとホッとコーヒーのセット。

とても美味しいコーヒーなので、是非ミルク砂糖なしで飲んでみてください。

f:id:edamame0416:20181210133913j:plain

f:id:edamame0416:20181211100133j:plain

goo.gl


 

BlueTarp

名栗川沿いにある「BBQやcampで作る料理」をコンセプトにスキレットダッチオーブンなどで調理した料理を提供するカフェ。

青い木造の建物が特徴的。

f:id:edamame0416:20181211093930j:plain

屋内はこんな感じ、壁に飾ってあるフライパンがいい味出してるね...

f:id:edamame0416:20181211094146j:plain

デッキ席が広いので、ある程度人数のいるグループライドでも活用できるカフェです。

f:id:edamame0416:20181211094100j:plain

季節ごとメニューが変わりますが、ランチはリブのBBQプレート、パスタ、体に優しいヘルシープレートの3つのメニューが定番。

f:id:edamame0416:20181211094313j:plain

スペアリブのグリルとフェジョアーダ 1200円

f:id:edamame0416:20181211094535j:plain

白身魚のヘルシープレート 1200円

f:id:edamame0416:20181211095333j:plain

スパゲッティー各種 950円

営業時間:11:00〜17:00

定休日:月

goo.gl

 

 

喫茶・せせらぎ

越生の黒山三滝の麓、林道梅本線の入り口付近にあるお店。

かなり分かりづらい場所にありますが、お昼時はいつもそこそこ客入りがあり、知る人ぞ知る素敵な隠れ家喫茶。

かなりお気に入りです。

f:id:edamame0416:20181211104242j:plain

 実は黒山陶房に併設された喫茶店で、お店が地下にあります。^^

f:id:edamame0416:20181211104441j:plain

建物の見た目とはかなりイメージがかけ離れている店内。

f:id:edamame0416:20181211104625j:plain

メニューはそれほど多くありませんが、どれも手軽で値段もリーズナブル。

f:id:edamame0416:20181211104737j:plain

茶せんコーヒーとかぼちゃの手作りケーキセット 600円

f:id:edamame0416:20181211105114j:plain

もちピザサラダ付き 550円

f:id:edamame0416:20181211105236j:plain

中華おこわ 杏仁豆腐&スープ付き 750円

営業時間:10:00〜17:00

定休日:水木金

goo.gl

 

 

山猫軒

越生梅林の近くにあるギャラリー&カフェ。

お店へ行くには、あじさい山公園への道の分岐を左に行ってちょっとした坂を登るか、林道梅本線に行く途中の分岐から25%ぐらいの坂を越えるかの二択です(笑)

細い林道を登って行くと、そこには不思議な雰囲気なお店がありました。

f:id:edamame0416:20181211110747j:plain

かなり大きな建物、時には演奏会も開催されるんだとか...

f:id:edamame0416:20181211110814j:plain

屋内はとっても静か。一冊本を持ってきてまったりした時間を過ごすのに最適な空間....

f:id:edamame0416:20181211110855j:plain

f:id:edamame0416:20181211111222j:plain

小さな山猫ちゃんもたまに顔を出してくれます。

f:id:edamame0416:20181211111048j:plain

食事メニューは軽めです。

f:id:edamame0416:20181211111144j:plain

野菜カレー

f:id:edamame0416:20181211111446j:plain

天然酵母ピザ

f:id:edamame0416:20181211111514j:plain

チーズケーキ

営業時間:11:00~19:00

営業日:金土日祝のみ

goo.gl

 

 

コモリバ

 2018年7月にオープンしたばかりのキャンプ場併設のカフェ。

すぐ近くに横松郷や白石峠への県道があるのでコースに組み込みやすいお店。

店内は広いので、6人以上のグループライドでも気軽に利用できます。

f:id:edamame0416:20181211112757j:plain

天井が高いので開放感のある空間。

まるで図書館の中にいるような感覚。

f:id:edamame0416:20181211113641j:plain

 

名物はスパイス調合カレー。

5種類のスパイスを自由に組み合わせて自分好みのカレーが作れます♡

f:id:edamame0416:20181211112938j:plain

 

f:id:edamame0416:20181211113105j:plain

とうふ屋わたなべの豆腐プレート 1200円

f:id:edamame0416:20181211113200j:plain

ハロウィン限定メニュー ココナッツグリーンカレー 1000円

営業時間:水木金11:00~15:00

                    土日11:00~16:00

定休日:火

goo.gl

 

 

オクムサマルシェ

越生あじさい山公園の手前にあるお店。

林道梅本線や笹郷線からのアクセスがいい。

和食をベースに地元の食材や有機野菜を活かした薬膳ごはんが特徴。

40年蕎麦屋を営んでいた祖父から受け継いだ手打ちそばもとても美味しい。

f:id:edamame0416:20181211114750j:plain

大きな窓ガラスから自然光か綺麗に入る店内

f:id:edamame0416:20181211114825j:plain

体に優しいものはあまり美味くない印象があるけどここは全部美味しい;;;

f:id:edamame0416:20181211114908j:plain

季節の薬膳カレー サラダ、小鉢、プチデザート付き 900円

f:id:edamame0416:20181211114955j:plain

手打ち胡桃蕎麦 自家製胡桃ペースト、小鉢、薬味、プチデザート付き 1000円

営業時間:11:00~17:00

定休日:水木金

goo.gl

 

と、だいぶ長くなってしまったので、一旦ここで切ります。

他のお店はまた次回書かせてください〜

ではでは〜〜〜

 

自転車ブランドLAPIERRE(ラピエール)のアンバサダーになりました。

どうも、篠です。

今日はお知らせがあります。

 

この度は普段乗っている自転車ブランド『lapierre』(ラピエール)のアンバサダーになりました。

f:id:edamame0416:20181201200800j:image

 

かなり急なお知らせでびっくりされる方も多いかと思いますが……一番びっくりしているのは私自身ですね。

2017年4月にピノカラーのXelius SL ultimateが納車され、

ラピエールオーナーになって、

1年と8ヶ月が経ちました。


ゼリウスはフレームの造形とカラーリングに一目惚れして、奮発して購入した初めてのハイエンドモデルでした。

f:id:edamame0416:20181201211932j:image

購入当初では実感できなかった良さも乗り込んでいくうちにどんどん身に馴染んで、今年に入ってからは様々なヒルクライムレースでいい成績にも繋がりました。

ある意味自分の走りを変えてくれたフレームでもあり、共に成長してくれた大事な相棒です。


いつの間にかSNS経由でいろんな方にピノのゼリウス乗り」で覚えて頂いて恐縮です。

 


実は、Mt.富士ヒルクライムには毎年東商会様が出店しており、ラピエール&サーヴェロのオーナーズクラブ会員限定のメカニックサービスを行っております。

f:id:edamame0416:20181201212252j:image

そちらでは毎年お世話になっております。

今年11月に開催されたサイクルモードのラピエールブースを訪れた際に偶然いつも担当して下さっている方にお会いできました。


その際に自分の普段のライドスタイルの話となり、

今年度洗練された走りを追求し始めてから狙ったレースには本気で取り組んできましたが、

気ままに山を繋いで走るのが好きというのはやはり自分の原点です。


Xelius(ゼリウス)いわゆる戦闘機?レース機材として組んだので、BB周りの剛性が高く、反応がとてもいい上に程よく振動を吸収してくれる最高のマシーンですが、ロングライドや悪路(ハイエンドで走るなって話ですが)を走る際はやや硬めに感じるというか、特に疲れてきた後半では足にくる感覚がありました。

 

エンデューロクリテリウムではAircode(エアコード)を乗られている方も最近見かけるようになりましたが、

lapierreのもう一つのモデル、PULSIUM(パルシウム)は意外と見ません。

なので、今回のラピエールブースで展示されたPULSIUM SL 500に俄然興味が湧きました。

f:id:edamame0416:20181201220039j:image

カラーリングはシンプルな黒に白いロゴ、差し色にメタリックブルー。

石畳のコースを走ることを前提に設計されたモデルで、振動吸収に優れており、悪路を進んで走る自分にはとっておきの物ではないかと思ってしまいました。

f:id:edamame0416:20181201212330j:image

f:id:edamame0416:20181201212345j:image

いいなあ.....旅用にちょうどいいなあ....と、もうちょっとじっくり見たかったけれど、

トークショーの開始時間に迫ってきたので、急いでRoadQuestのブースに戻りました。

 

 

で、普通ここで終わる話だと思うのですが....

 

「パルシウム....乗ってみます?まだ分かりませんが、本国に確認してみます。」

 

.........!?!?!?

後日にこんな連絡を頂いた時はかなりびっくりしました。

 

あくまで一趣味人で、選手でもなんでもないので正直ガクブル案件です....

 

担当者曰く、

今までブログやインスタを拝見し、サイクルモードトークショー(聞きにきてたのか;;)等聞いて、ゼリウス気に入って頂けているのが非常に伝わってきました。

意図もせずに今までラピエールを愛用していたことがいいPRになりました。

本国にも承認ちゃんと取ったので、ラピエールのアンバサダーに正式になって頂きます。

 

恐れ多いながらとてもありがたいお言葉を頂きました。

 

「ちなみに、今までラピエールにアンバサダーさんいらっしゃいましたか……?」

 

「サポート選手はいましたが、アンバサダーはいませんでしたね。」

 

え?初????

 

まさか愛車のブランド「lapierre」とこんな形で関われるようになるなんて思いもしなかったので、身に余る光栄です。

 

まあ......とは言っても、

やることは多分今までと変わらず、

「ラピエールはいいぞ!」

「ゼリウスはいいぞ!」

を言い続けると思います。(笑)

 

デザインだけではなく、本当に性能は申し分ないメーカーなので、

自分のこれからの自転車活動を通して、より多くの方にラピエールの魅力を伝えていけたらと思っております。

 

 

と、早速…

実は本日、フレームが家に届きました。

元々105の完成車ですが、せっかくなのでパーツを一から決めていきたいのでフレームセット。ロングライド仕様のバイクにじっくり仕上げていけたらいいなあとぼんやり考えています。

その経過もブログに載せていきたいと思います(-人-)

 

ひとまず、

パルシウムの造形美のお裾分けしましょう……

とにかく綺麗な曲線…

f:id:edamame0416:20181201215014j:image

f:id:edamame0416:20181201214525j:image

パッと見ゼリウスと似てるけど、トップチューブからシートステーへ枝分かれではなく、トップチューブが上下に枝分かれしている三角形。

f:id:edamame0416:20181201215036j:image

軽量フレームではないけれど、持ち上げた時にフレーム単体の重量もさほど気にならないので、素晴らしい…

ゼリウスとどう乗り心地が違うのか、今から楽しみで仕方ないです。

新たな激坂を求めて浜石岳へ〜沼津発ノープラン女子一人旅

どうも、篠です。

昨日沼津駅から走った道が強烈だったので、久々にライド記録を綴ろうと思います。

f:id:edamame0416:20181130102101j:image

実は前日に伊豆市のオリンピックPR撮影が入っていました。

撮影が夜21時まで続くので、帰りの終電がないから後泊は決定事項。それなら翌日そのまま電車で帰るより静岡を堪能してから帰ろうと思いました。

だから、もともと撮影でマイチャリ持参の必要はなかったのですが、走る気満々で輪行してきたのさ…(´∀`*)

 

沼津といえば、ラブライブサンシャインの聖地

f:id:edamame0416:20181130113048p:image

のイメージが強いですが、

沼津駅近辺は結構都会で、それに付け加えて、大阪東京R1キャノボで通るルートで箱根以降の静岡はど平坦と聞いていたから、自分の中で勝手に沼津近辺はど平坦という印象ができあがっていた…

地元の方、本当にすみません…(-人-)

 

ホテルにリュックや着替えを預けて、出発したのは朝9時頃。

修善寺から西伊豆スカイライン周辺は割と走り尽くしたので、今日は静岡市方面へ足を伸ばしてみることにしました。

 

何日か前にTwitterで聞いてみたら、

「浜石岳」「野田山」「薩埵峠」と何個か峠の名前を頂いたのですが、沼津から30km~40kmぐらい離れた場所にありました。

 

え、そこまで行かないと山がないのか…(´・ω・`) ショボーン

 

と些か凹んでいたところ、

沼津駅北口に立って右手方面を見たら……

 

なんと…立派な山があるのではないか?( ゚∀ ゚)

 

早速その場でGoogleマップを開いたら、沼津国際カントリークラブという場所らしい。カントリークラブ=坂だし、しかも行き止まりではなくその先にもずっと道が伸びていき、枝分かれて林道に繋がっているようだったので、これは行くしかないと思いました。

 

駅から3km走れば細い道に突入して、緩く登り始めました、愛鷹広域公園を通り過ぎた辺りから一気に勾配が上がりました。15%超えがちょいちょい出てくる緩急のある登り。

ほとんど車が来ないし、道もいい雰囲気なので、すごく気に入りました。

ゴルフ場のスタッフさん何人かとすれ違って挨拶したのですが、「頑張ってください!」と笑顔で声をかけて頂いたので、ここはもしやよくサイクリストが訪れる道なのかな…?

その後某仙人某パンダさんからここよく走ってたよとコメントもらいました。

愛鷹山という沼津では知る人ぞ知るよい練習コースらしい。

 

駅から僅か10kmの距離で540mアップしたというのもポイント高い。

本当の登り始めからは5.1km、平均7%、368mアップだけど、ゴルフ場の周りを通る構造的クソ坂、平地と16%ぐらいが交互に出てくるからめっちゃ楽しいです。( ˆoˆ)/(ˆoˆ )/

 

もともとT字路の分岐で、地図で見つけた愛鷹林道を抜けて東へ行こうと思っていたのですが、まさかの未舗装で通行止めでした。

これもノープラン旅の醍醐味ですよね(笑)

引き返すのもなんだし、もう一個の分岐を行くことにしました。

f:id:edamame0416:20181130121614j:image

水神社の看板に導かれ、たどり着いたのがとても素敵な場所でした。

f:id:edamame0416:20181130122355j:image
f:id:edamame0416:20181130122352j:image
f:id:edamame0416:20181130122346j:image

ちょうど同じタイミングで登山のおじいちゃんが違う方の道から登ってきて、

「ここかなりの穴場だけど、お嬢さんどうやってここ知ったの?」

と不思議そうな顔で聞いてきました。

 

「……ちょっと道間違えちゃって。😊」

 

(´-`).。oO(まさかクソ坂センサーが作動して勘でこの道に入ってきたとか言える訳もなく…

 

美味しい湧き水があると教えて頂いたので、賽銭箱にお賽銭を入れ、ボトル1本分頂きました。

f:id:edamame0416:20181130123010j:image

後味すっきりの美味しい水でした、さすが水神社…(-人-)

 

反対側の道を下ってぐるっと沼津駅に戻って再スタートするのもありですが、下ってみたら思ったより楽しそうな道だったので登り返すことにしました。

ゴルフ場側は構造的クソ坂だったけど、こっちは普通に延々とキツいな(笑)

 

そんなことしてる間に開始して20kmで900m登ってしまいました(笑)

 

県道に下りて走った方が距離が短いけど、信号峠と交通量を考えたら、東名高速の裏にある細い道繋いで進んだ方が絶対楽しい。

f:id:edamame0416:20181130125358j:image

高速と平行してある道は割と好き。いきなり登ったり下がったりするから( ゚∀ ゚)

茶畑の延々と眺めながらペダルを回していきます。

嬬恋のキャベツ畑と同じぐらい敷地あるんじゃないかぐらいのスケールで静岡は茶畑は壮観。
f:id:edamame0416:20181130125426j:image

なんというか…道路のラインが美しい✨

f:id:edamame0416:20181130125817j:image
f:id:edamame0416:20181130125414j:image

ふとした合間に目に飛び込んでくる景色に心躍らされます。

f:id:edamame0416:20181130125406j:image
f:id:edamame0416:20181130125402j:image

見渡す限り茶畑が広がっていく光景もなかなかレアですよね…(´∀`*)

 

行き当たりばったりで富士川を渡ったら、山の看板を見つけました。

f:id:edamame0416:20181130130950j:image
f:id:edamame0416:20181130131002j:image

トンネル潜るといきなり結構の坂が来た。

たぶんこれが野田山のショートカットルートだろう…
f:id:edamame0416:20181130131205j:image

登ってる時に右手側に見える景色が最高に癒しです。

f:id:edamame0416:20181130131259j:image

残念ながら野田山山頂への道は来年の3月まで通行止めなので、通り抜けできませんでした。

f:id:edamame0416:20181130131250j:image

通行止めは凹みましたが、ずっと雲かかっていた富士山のチラリズムに全て持ってかれました。


県道への下りで思い付きでショートカットルートに入ったら、かなりいいスポット見つけました♡

これぞ地形美…( ゚∀ ゚)

f:id:edamame0416:20181130132012j:image

巻き貝トンネルからのこれはずるい。

f:id:edamame0416:20181130132019j:image

民家から上がる旧道がそのまま残ってる感じ。素敵なスポット✨

 

と、かなーり寄り道をして、

やっと今日のメインディッシュ

「浜石岳」の麓にあるファミマに到着。

f:id:edamame0416:20181130132731j:image

恐らく位置関係から推測して、その山頂にある電波塔が浜石岳のてっぺんであろう…

ここまで65.4km、1483mアップ。
f:id:edamame0416:20181130132734j:image

6km未満ぐらいで約700mアップするという…

その内、4kmほど平均勾配12%

 

このコースプロフィールを聞くと、なんか普通に感じますよね…和田峠が3.6km平均9.5%だから。

うむ、しんどいけど、まあ、しんどい坂ぐらいだろうと思って登り始めた訳ですよ。

 

ガチで舐めてました、すみません。m(_ _)m

 

登ってみた感想というか…

結論から言うと、

浜石岳は激坂峠としてもっと周知されるべき

だと思うんだ。

 

平均12%はあくまで平均勾配で、最中に20%超える区間がかなり長い

ゆっくりとはいえ4kmで28分もかかっているから察してください…

f:id:edamame0416:20181130133431j:image

パワーメーター持っている方ならデータで分かると思いますが、

私は初めて行くところはとりあえず足付きなし目標だから、34-27でギリギリ止まらないぐらいのスピードでもNP181w、3.8倍が必要でした。

最大勾配のところは子の権現の激震区と変わらないし距離がもっと長いしクソ坂:(っ`ω´c):


f:id:edamame0416:20181130133409j:image

 

難易度から言うと、

暗峠=浜石岳>物言い坂=湯河原の城山>明神三国峠>小田原城カントリークラブ=厳道峠>鳥居観音>風張林道>子の権現>高山不動尊>和田峠

ぐらいかな?

暗峠最大勾配が高い、浜石岳はかなりキツいのが長く続くからなんとも言えないなあ…

※当社比

 

私は瞬間的なパワーが足りないので、リアスプロケ11-27tで登った体感では暗峠の方がきつく感じたけど、ダラダラかなりキツい勾配が続くのが苦手な人にとっては浜石岳はかなり鬼門のように思えます。

 

だから、変な坂が好きな方の為に、軽くコース紹介します!( ˆoˆ)/(ˆoˆ )/

 

入口はこちら!

f:id:edamame0416:20181130135731j:image

案内の看板は特にないですが、

電柱の下に「浜石岳野外センターまで5km」

と書いてあります。

これを見て野外センターゴールだと思ってしまったので、てっぺんまで5kmしかないと勘違いした訳ですよ…

実は野外センターを通り過ぎてからあと1kmぐらい残っているのでこの分岐からスタートなら、実質6kmぐらいでしょう。

 

ちょっと民家の間を通り抜けて、線路の上の橋を渡って案内看板の矢印通りに進むと、川を渡る橋があります。

そこが本番スタートになります。

f:id:edamame0416:20181130141716j:image

この登山マップに乗っている西山寺コースで合っていると思います。山に向かってまっすぐ登って行く方です^^

f:id:edamame0416:20181130141731j:image

最初のアプローチでいきなり15%超えますけど、それはただの前菜にしか過ぎません( ˆoˆ)/(ˆoˆ )/

この大きな歓迎看板が見えて、一気に道が細くなるところから、最初の洗礼が来ます♡

f:id:edamame0416:20181130142501j:image

記憶の中でかなりきつかった区間は3回あったかな……

一回目はみかん畑手前のここ。

f:id:edamame0416:20181130142715j:image
f:id:edamame0416:20181130142627j:image

いきなり軽く20%超えます。

動画はこんな感じ…

その後に一回勾配が落ち着いて、14%前後になる。落ち着いて14%前後です。🤗

その時に右手側の眺めがとてもよいのです…

f:id:edamame0416:20181130142936j:image

まあ、みかん畑がある所はクソ坂があるというのが真理。

 

前半はガツンと登って、すーっと緩くなる区間がちょいちょい出てきます。

平均12%なので、例えばの話、50m平地があったとしたら、50m24%がないと帳尻合わせができないんですよね。( ゚∀ ゚)

ざっくり説明するとそんな感じの道です。

大きな下りが2回あったから、平均勾配詐欺もいいところですよほんと。

 

2回目のキツいところがこのバキバキ区間辺りかな…?

道がガタガタで、杉の粉だらけだから、

これ下りたくないなあ…と登ってる最中ずっと思っていました/(^o^)\

f:id:edamame0416:20181130144454j:image

このグレーチングを通ったらしばらく10%~15%の間ぐらいに勾配が落ち着きます。
f:id:edamame0416:20181130144450j:image

一番しんどかったのが間違いなくこの辺り。

3km以上経過したぐらいかな…この辺で27%ぐらいは来る。

f:id:edamame0416:20181130144922j:image
f:id:edamame0416:20181130144914j:image
f:id:edamame0416:20181130144907j:image
f:id:edamame0416:20181130144928j:image

しかもかなり距離が長かった…

インナーロー、ケイデンス40以下で登っても200w超える坂は普通に考えてやばいよな…😇

f:id:edamame0416:20181130145127j:image

 

野外センター手前の駐車場で一回平地があって、その後しばらく登ったら分岐が来ます。

そのまま登っていくかと思いきや、浜石岳は右の方でした。紛らわしい(笑)

f:id:edamame0416:20181130145335j:image

ここで300mほど下って登り返します。

 

一回18%ぐらいまで上がりますが、それさえ終われば終盤はかなり落ち着いていて10%ぐらいしかありません。

浜石岳まで残り700mの看板が見えたらほぼ終わったも同然ですね。

登り切ってこんな感じです。

f:id:edamame0416:20181130145818j:image

分岐から6kmで680mアップぐらい。

コースプロフィールよりずっと強烈な坂でしたけどね。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

 

道自体は頂上の駐車場で行き止まりですが、

ちょっと自転車推して歩道を登っていくと、

頂上は360℃パノラマ展望台なのです✨

f:id:edamame0416:20181130150121j:image

海抜約0mから一気に707mまで登れるのは海沿いの山のいいところですよね。大抵坂がきついですが(笑)
f:id:edamame0416:20181130150125j:image

今年に入ってからめちゃくちゃ強烈だったのがASSOSキャノボの翌日に登った、激坂として名高い大阪の暗峠でしたが…

それに匹敵するぐらいのインパクトがありました。

うん、登ってる最中に登り切ることだけ考えようと思ったのは久しぶりでした(´-`)

 

中途半端な位置にあるので、アクセスしづらいのですが、ほんともっと知られていい激坂峠だと思います(笑)

 

子の権現と風張林道でかなり無理ってなるなら、まず登りきれない峠だと思います...それぐらいしんどいw

大げさではなく、真面目に言っているので気になる激坂ハンターさん是非ご贔屓に^^

※一応浜石岳の車載動画を撮ったので、かなりの亀速度で登ってるので道の様子を確認する用にどうぞ...w

【ロードバイク女子】静岡県の浜石岳を登ってみた【ヒルクライム】 - YouTube

 

個人的に激坂峠を登り切った後に絶景がついてくるので、達成感も満足度もかなり高い道なのです…(´∀`*)

 

 

帰りは雲行きが怪しかったので薩埵峠は断念して沼津まで一直線で帰りましたが、残り10kmでピンポイントでかなりの通り雨降られました;

 トータルで考えて一番しんどかったのは帰りの雨だったかもしれないです(笑)

 

帰ってきて109km、獲得標高2248m。

横移動が長かったんですが、下調べ特になしにふらっと気になった道に入ったり出たり、行き当たりばったり旅は久しぶりだったので、とても楽しめました。

静岡いい場所だ.....

新たに気になる道がたくさんできたので、また静岡に行く口実ができました^^ 

これからの寒い季節に役立つASSOS秋冬アイテム♡

どうも、篠です。

なんだこの宣伝臭いタイトルは……と思うでしょう?( ゚∀ ゚)

はい、バリバリ宣伝です!(3回目)

 

有難いことに、最近ネットでもイベントでお会いした方からも、私の『執拗な宣伝』の影響でASSOSアイテムに興味を持ったという声をよく頂けるようになりました。

「ASSOSの良さを教えてくれてありがとうございます」と箱根ヒルクライムのゴール後にある方に言われて、本当にアンバサダー冥利に尽きる(-人-)

 

ちょうど10月中旬頃に三宿にあるASSOS直営店のASSOS TOKYO WESTに向かい、今期の秋冬アイテムを受け取りました。

f:id:edamame0416:20181113124128j:image

今回はearly winterアイテムだけをピックアップ。

f:id:edamame0416:20181113124137j:image

秋冬アイテムはシックな感じで、夏とはちょっと違う雰囲気。黒でまとまってて、これはこれで好きです。

 

11月に入って寒くなったとはいえ、中途半端な気温の日がほとんどです。

まだ冬用タイツを出すには速い気がするけれど、夏用ショーツだととてもじゃないけど寒くて山なんて登っていられないですよね。

 

冬の寒さは足元からやってくる

といいます。

ここ半月ぐらい実際使ってみたレビューを混ぜつつ、この季節の繋ぎ目の防寒対策に、

ASSOSが出してくれた最高の秋冬アイテムをオススメさせてください。

 

①ASSOS レッグウォーマー EVO7

レッグウォーマー【ASSOS LEGWARMER_EVO7】|ASSOS(アソス)|TOKYOlife(東京ライフ)

なんだ…みんな持ってるやつじゃないか!

……と思うでしょう?

実は、あまり知られていないことですが、

ASSOSのレッグウォーマーはかなり特殊な形をしております。

f:id:edamame0416:20181113145904j:image

太ももの外側の高い部分までカバーする作りで、通常のレッグウォーマーと比べて長めです。

f:id:edamame0416:20181113150108j:image

もちろんショーツの裾に入れて使います。

とりあえず、しばらく使った感想はというと、

 

①どんなに動いても、全然ズレ落ちてこない

 

②冬に太ももの外側が冷える現象がなくなった

 

③滑り止めのシリコンやゴムは使用していないので締め付け感が全くない、肌弱い方でも気兼ねなく使える

 

の3点がかなりの魅力ポイント。

今の時期、レッグウォーマー付けていても、

太ももの外側が氷みたいに冷たくなること、ありませんか???

私の脂肪が多かったからかな…過去何度も経験がありました。

それで足の感覚麻痺することが多いし、体温奪われると感じました。

 

ASSOSの太ももの高いところまでカバーする作りはまさにその悩みを解決してくれました。

それに付け加えて、十分な長さがあるので、

ショーツの裾で押え込めば、 どんなに動いてもズレ落ちることは無い!

完全に従来のウォーマー類の嫌な締め付け感から完全に解放された…

太ももの外側は長めに作られていますが、サドルに内ももは側は緩やかなカーブを描いて低めで、筋肉の動きを想定した形になっており、ペダリングの邪魔を一切感じない快適さ。

f:id:edamame0416:20181113151047j:image

ちなみに、裏側はさり気なくリフレクターつきなので、暗い中での走行も安心感があります。

f:id:edamame0416:20181113151114j:image

締め付けがないので、ウォーマーを付けているというより、ロングタイツを履いているような見えます。

f:id:edamame0416:20181113151703j:image

f:id:edamame0416:20181113151852j:image

私の中ではかなりの神アイテム...( ˘ω˘ )

 

②ボンカソックス EVO8

ウィンターソックス【ASSOS bonkaSock_evo8】|ASSOS(アソス)|TOKYOlife(東京ライフ)

f:id:edamame0416:20181113152710j:image

これがマジで神でした……

そう、2つ目の神アイテム。

ASSOSのソックス展開の中でも最も暖かいソックス

暖かさだけではなく吸湿速乾にも非常に優れた作りになっています。

暖かいのにちゃんと通気性もよくて、蒸れない!

実際履いた時はこんな感じ。

★マークがかわいい♡

f:id:edamame0416:20181113153100j:image

アシメなので、もう片方は裏側に★がついていて左右なしなのでその日の気分で履き替えてもよい♡

f:id:edamame0416:20181113153241j:image

実際触るだけでも分かるけど、爪先の生地の厚さが違う、

裏を返してみると爪先の部分がモコモコしていて、これがめちゃくちゃ暖かいです。

f:id:edamame0416:20181113153337j:image

ちなみに、つま先、甲、足首など、部位により異なる締め付けがされるように設計されているらしいので、血流を良くし暖めを促す効果を狙っているんだとか…

よく考えて作られてる…( ゚∀ ゚)

f:id:edamame0416:20181113153703j:image

縫い目は余裕持って足の指の真ん中ぐらいにデザインされています、足爪の圧迫感は一切ないので、靴の中で足の指を動かしたりできると実感しました。

 

気温4℃前後までなら、この靴下さえ履けば、シューズカバーなしでもいけた。←実証済

今まで寒さ対策に度々靴底にアルミホイル仕込んだりしてたのはなんだったんだろう……(錯乱)

 

この2つのアイテムを組み合わせて使えば、12月後半まで普通に持ちそうです。若干寒く感じるならホットクリームさえ塗れば全然物足ります。( ˘ω˘ )

 

③ベースレイヤー

f:id:edamame0416:20181113160707j:image

ASSOSのベースレイヤーはかなり優秀で、夏物の記事でも1.4のアミアミインナーを紹介しましたが、今回は秋冬インナーも書いてみたいと思います。

 

ベースレイヤーはいろんな種類がありますが、ざっくりいうと、数字が大きくなるほど寒さに強いです。

 

2.4  適応気温:12~22℃

f:id:edamame0416:20181113130513j:image

3.4  適応気温:6~14℃

f:id:edamame0416:20181113130523j:image

4.4  適応気温:-4~8℃

f:id:edamame0416:20181113130549j:image

となっていますが、

実際ここ半月ぐらい着てみた感じだと、

この適応気温はLSDペース(✕高強度〇サイクリング)で走る時の数字のように思えます。

普段ある程度いいペースで走り続ける方なら、真冬でも4.4は必要ないかもしれません……

見た目よりずっと暖かいので、かえって暑くて汗冷えしそうです。

 

ちなみに今の季節だと、

私は2.4の半袖インナー

f:id:edamame0416:20181113163945j:image

ベースレイヤー【ASSOS SS.SKINFOIL_SPRING/FALL_EVO7_new】|ASSOS(アソス)|TOKYOlife(東京ライフ)

にアームカバーを付けています。

その上からティブル長袖ジャージを着ています。(この時は気温8℃前後)

走行ペースはL3~L4。心拍140~160ぐらい。

f:id:edamame0416:20181113155145j:image

インナーを半袖にするメリットはというと、

朝昼晩の気温差に対応できることだと思います。

今の季節は朝かなり寒いですが、あまりに着込むと昼間直射日光で暑くなって汗かいちゃうことも多いかと思います。

そういう時の為のearly winter半袖インナーです。意外とありそうでほかではあまりないラインナップ。

f:id:edamame0416:20181113160648j:image

走ってる最中でも手首までアームウォーマーを下げされて、簡単に体温調節できてしまいます。腕が涼しいだけで心肺が楽になりますから、これがかなり使えます。(´∀`*)

 

夏用との大きな違いは本体部分がメッシュ構造ではなく、体温を一定に保つ保温効果のある素材を使用していることですかね。

風が一番あたり、寒く感じやすい体幹の中心となる胸元部分はデコボコとしたブロック状の模様になっており、直接的に肌に触れる部分を少なくしています。

インナー全体は靴下のようにチューブ状に編まれており、縫い目がないので着心地はとてもいいです。

特に2.4は伸縮性抜群なので、動いてる時も体にフィットします。

というか、インナーなのに普通にデザインめっちゃかわいいから、単体で着てもこの違和感のなさ…

f:id:edamame0416:20181113163711j:image

12月中旬ぐらいからやっと3.4の出番なのかな……とぼんやり考えています。

意外と背中にウィンブレを突っ込んでおけば薄着でも何とかなることがしばしば…(笑)

 

ちなみに、今回紹介したアイテムはすべてユニセックス仕様です。

男女共通なので、サイズは0~3まであります。

女性なら、よっぽど身長高い方でなければ0サイズで十分です。

 

・適応サイズについて
0=ジャージサイズ:XS~S(対応目安:身長~165cmくらいまでの小柄・細身の男性や女性の方、体重~60kgくらい)
1=ジャージサイズ:M~L(対応目安:身長165~175cm、体重60~65kgくらい)
2=ジャージサイズ:L~XL(対応目安:身長175~185cm、体重65~70kgくらい)
3=ジャージサイズ:XL以上(対応目安:身長185cm~、もしくはふくよかな体型の方)

 

 

まだまだ書きたいことが結構ありますが、

とりあえずこれぐらいにしときます。

 

実は夏より、断トツ寒い季節の方が好きだったりします。

空気が澄んでいるので、空の蒼さが夏と段違いで、峠のてっぺんからは遠くまで見渡せるから。

まだまだ紅葉狩りできるこの時期にいっぱい出かけたいものですね…(´∀`*)

f:id:edamame0416:20181113163428j:image
f:id:edamame0416:20181113163432j:image

北海道そらちグルメフォンドを振り返る・そらち編

どうも、篠です。

前回に続いて今日はそちらGFを振り返るシリーズ第3弾を書きたいと思います。

やっと本番に突入します(笑)

 

裏々そらち⤵︎⤵︎⤵︎

shinorz.hatenablog.com

 

裏そらち⤵︎⤵︎⤵︎

shinorz.hatenablog.com

 

曇り空なので、朝の気温はかなり低めでした。15℃あるかないかぐらいだったかな?

会場についたのは朝6時過ぎ、オープンニングセレモニーまでは控え室で暖房をガンガンつけて、イナーメスポーツアロマオイルで固まった筋肉をほぐす.....

チラッと覗いた限り、昨日の裏そらちGFのゴール地点となっていたいわみざわ公園野外音楽堂「キタオン」。

ガラガラの会場が人に埋め尽くされていて、ビビリの自分は軽く腰が引けました;

f:id:edamame0416:20181112143922j:image

そうですよね、参加者1000人以上いるんだもの....

実は今までヒルクライム大会などには出場したものの、こういった大型のグルメフォンドイベントは初めてなのです。^^

f:id:edamame0416:20181112144037j:image

進行の流れでマイバイクと登壇して、挨拶。

顔は笑っているけど内心ガクブル…

f:id:edamame0416:20181112144132j:image

120kmのロングコースにはつむり氏、ponic氏、私が出走します。

コースマップはこちら

 

 エントリーできるコースは3種類

自分の走力や体力次第でコース選択できるから、初心者でも気軽にエントリーできるイベントです。

ロングコース(約120km)
ミドルコース(約80km)
ビギナーズショート(約50km)

 

ふぃりりん、まさやんさ、デカ頭チームとは別スタート。

そして最後尾からTK(竹谷さん)が全員を抜いてゴールするんだとか……

ひぇぇ…恐ろしや( ゚∀ ゚)

 

今回ロングコースをサポートライダーを務める方。

「元実業団レーサー  でも優しいョ」

f:id:edamame0416:20181112151206j:image

え、嫌な予感しかしない…!/(^o^)\

 

最初のエイドまでは20kmぐらいなので、とても優しいサイクリングペースで流しているものの、ちょっとした坂ではガチ踏みでパワメが軽く300w近く表示してた、えぇ…確かに優しさが沁みるわ…

インターバル楽しいぃいってなった(笑)

北海道の道特有なアップダウンは絵になりますね....

f:id:edamame0416:20181113011021j:plain

林道っぽい道に入ってちょっとした丘を登り切ったところで、

移動エイドがありました。

梅干しが用意されてたり、

ミニトマトがとても美味しくて4個ほど食べちゃいました、グレープフルーツも。運動中の果物は染みますね…(´∀`*)

f:id:edamame0416:20181112152701j:image

このメープルチョコも地味に美味しくて、何個か背中に突っ込みました( ゚∀ ゚)

f:id:edamame0416:20181112152233j:image

そう…実は、メインエイド4箇所のほかにも、私設エイドが4箇所以上、移動エイドが6箇所ほど設置されていたので、走行中ハンガーノックになる可能性はゼロに等しい……

f:id:edamame0416:20181112154127j:image

(´-`).。oO(むしろ、移動エイド私設エイド含め全制覇を目指す時間内の120kmコース完走とか、お腹の意味でも足の意味でもかなりハードル高いので、次回挑戦してみていかがですか?なんか違うゲームになっている気がしなくもないが…

 

スタート地点で確認できたサポート車両でも10台以上あり、運営が用意周到で感服です。

f:id:edamame0416:20181112152027j:image

 

第1エイドでは

夕張メロン

・北海道くりやまコロッケ

・きび団子

f:id:edamame0416:20181112182022j:plain

f:id:edamame0416:20181112182143j:plain

f:id:edamame0416:20181112182252j:plain

既にカロリーオーバー.....これぞグルメフォンど。

 

先導車を運転してた自衛隊の方々と写真撮れた!

f:id:edamame0416:20181112182358j:plain

サイクルイベントなのに自衛隊の方々が先導車を運転したり、移動エイドで補給を振舞ってくれるなんて体験はもはやここでしかできないのでは....?

f:id:edamame0416:20181112191332j:plain

f:id:edamame0416:20181112193231j:plain

恐れ多いですがこれからの行程もお世話になります!(((´ω`)))

 

エイドでは声をかけていただいて、一緒に写真を撮ったりする体験も.....

そうか、そうか!

自分ゲスト参加なんですね;;;

超普通に楽しんでて自覚皆無で申し訳ない;;;

のんびりしたところで、サポートライダーさんから召集がかかりました。

 

グラベルオプション走りたい方いらっしゃいますか?」

 

ponic氏「「はい!!!!!( ゚∀ ゚)」」

 

物好きは反応が早い....(笑)

 

グラベルオプションは言葉通り、舗装のないオフロードコースを走ります。

全部で5箇所ほどあった気がします。

比較的に難易度低めのコースもあるので、初オフロードを体験してみたいという方にはいいかもしれない??結構楽しいですよ!

今回2人ともロードバイクで、自分はタイヤ23c付けていますが、そんなの関係なく突っ込みました(笑)

 

グラベルオプション第1弾は優しめ!

ちょっとした土と砂利道、ふにゃふにゃした丘を越えてゴール。

この満面の笑顔よ....※各ポイントで写真サービスがあるので、記念にダウンロードしました♡

f:id:edamame0416:20181112184101j:plain

 しばらく走ったら私設エイドがあったので、

手打ち蕎麦と聞いて思わずピットイン。

手打ちそば(実演付き)

無添加トマトジュース

f:id:edamame0416:20181112191821j:plain

トマトジュースがすごく優しい味がする、スッキリした甘さ。

f:id:edamame0416:20181112192037j:plain

ちょうどしょっぱいものが食べたくなったので、ここで蕎麦エイドとはかなり嬉しい。しかも程よいサイズ感。

f:id:edamame0416:20181112191846j:plain

 

ここで後から来たふぃりりんとまさやんさんと合流、いざ

グラベル第2弾・栗山ダムへ

第1弾と違って登りとアップダウンが多い、そしてそれなりに石がゴロゴロ転がっていて、泥々していたコース。ある程度の長さがあるので、今回のグラベルオプションの中で一番楽しかったかも??

 ブレーキかけたら負けだから勢い殺さずにいいライン通れば最高にテンション上がる......めっちゃはしゃいじゃいました。L(’ω’)┘三└(’ω’)」

f:id:edamame0416:20181112184818j:plain

f:id:edamame0416:20181113005509j:plain

ふぃりりん....どこに足かけてるんだ....だいぶ無理があるw

f:id:edamame0416:20181112191052j:plain

栗山ダムグラベル楽しすぎてもう一周したいところでしたが、まだ本コース30kmも進んでないので先を急ぐことにしました。

 

意外な出来事というと、

元々一日曇り予報でちょっと雨降るぐらいの予報が、まさかここで本降りに変わりました。

寛いでいたところに、後方からつむり氏とこーへーさんが追い付いてきて合流。

ここから土砂降りの中を駆け抜け、ゆにガーデンエイドまでは高速トレインでぶっ飛ばす展開に.....

今日こそゆるポタするんや...と思ってたのに、おかしいな..........

てら向かい風なのに35km/h以上出てる......^p^

 

ゆにガーデンエイドに到着したのがちょうどお昼頃。

飯時なのでボリュームのあるメニュー✨

ビーフストロガノフ丼

・スイカ

・冷製スープ 

f:id:edamame0416:20181112193707j:plain

ビーフストロガノフ丼実は初めて食べる。具沢山ですごく美味しかった✨

写真にも写っている通り、雨がひっきりなしに振り続けるので、テントまで移動しただけでびしょびしょ;;

真夏のはずなのに北海道は雨降ってしまうと寒くて全身の感覚が無くなりそう(笑)

臨時でストーブをつけてくださって、温かいお茶もたくさん用意してくださいました。神対応ありがたや.....

ストーブの前にみんなで集まって暖をとるという......真夏にですよ(笑)

水蒸気モクモクでかなりシュールな図でしたw

一瞬難民キャンプを彷彿させるような光景だと思ったのはここだけの話、今になってはかなりネタにできる。

つむり氏「ねえ、知ってる?人が本当に辛い時は無表情になるんだよ。」

 

雨雲レーダーとにらめっこして、ちょっと雨足が弱ったこところで再出発を決めました。

それが吉と出たか、しばらく走ってたら、雨が止んでドライな路面も出てきました。

どうもゆにガーデンの近辺が集中的に降っていたらしい?

天気ばかりは気まぐれでどうにもできないですね;

長沼エイドに辿り着いた頃にはすっかり晴れ空、ほっこりしました✨

つむり氏めっちゃ嬉しそう。

f:id:edamame0416:20181112195946j:plain

どうでもいいことだけど、自転車がずらーっと芝生に並ばれてる光景は好きです。(((´ω`)))

f:id:edamame0416:20181112195823j:plain

長沼エイドのグルメは

・お豆腐カプレーゼ

・トマトジュース

カリカリかりんと饅頭

f:id:edamame0416:20181112200248j:plain

豆腐のカプレーゼは3個いけるわ....するっと入った。

かりんとう饅頭は言わなくても美味いってわかるやつ、外はカリッ、中はホクッ。

f:id:edamame0416:20181112200311j:plain

 豪雨が止んだ安堵からか、テーブルがほっこりした雰囲気に包まれていた。^^

チャリ乗りは基本的に終わりが良ければ全て良しなので、今になっては豪雨の中でぶっ飛ばした記憶も上書きされてめっちゃ楽しい思い出にw

f:id:edamame0416:20181112200441j:plain

長沼エイドを出てしばらく走れば

待望の!坂バカオプション!!✨

まだ路面はウェットですが、登りには全く影響なし、

短い距離でしたが、10%オーバーが約1kmほど♡

やっぱり坂は最高でした........嬉しさが顔から滲み出てますね....

嬉しさを通り越して狂気に満ち溢れてると言ったところか....

f:id:edamame0416:20181112201303j:plain

 この坂バカオプションのゴールからさらにグラベルオプションの登りがあって、登りきったところに綺麗な展望台があるんだとか.....

雨の中で細いタイヤで行くのは流石に危ないから、今回は断念。

MTBで走りに来たふぃりりんは勝ち組だな...MTBなのにえげつない速さ、既に自分たちの30分以上先行していた(笑)

 

正規ルートに戻ったら、最初の80kmと打って変わって、神追い風になりました。

踏まなくても30km/hぐらい軽く出ていたから、延々と続くまっすぐの道路を流していく。

 南幌エイドまであっという間に着きました。

 ここのグルメは

・アニキのザンタレ

・キャベどら

f:id:edamame0416:20181113002234j:plain

f:id:edamame0416:20181113002526j:plain

関東でいうと、唐揚げに近いものですが、この甘しょっぱいタレが激ウマ....

また北海道に行ったら絶対食べる奴!

f:id:edamame0416:20181113002319j:plain

キャベどらは餡にキャベツパウダーが入っているんだとか!なかなか見ないですよね....というかこれを作っているのはここだけなのか?

f:id:edamame0416:20181113002755j:plain

ゴールまで残り20kmだし、最後のグラベルオプションに寄って帰ることにしました。雨も止んだことだし、何だかすぐに終わってしまうのが名残惜しくなりましたから^^

f:id:edamame0416:20181113003310j:plain

ここはフラットな道ですが石がゴロゴロしていて、体幹を使う感じで楽しかったです。

ちょっと走っただけで腹筋と背筋がじんわり暖まってきました。

f:id:edamame0416:20181113003533j:plain

オフロード楽しいってなるから、いずれはシクロかマウンテンバイクに目覚めるだろうな.....と走りながら思っていました。

まだロードバイクだけでいっぱいいっぱいですがやりたいことが増える一方です;;

f:id:edamame0416:20181113003410j:plain

ゴールまでは再び高速トレイン。

 これについていけた自分を褒めたいところだ.......

延々と4倍以上出てて、いつ千切れようかと思っていたけれど、何とか千切れずに最後までついていけた...

グルメフォンドのラストにいい練習になりました(笑)

f:id:edamame0416:20181113004426j:plain

無事ゴール!!!

ゴールのアーチが舞台の上にあるというのもなんかロマンがありますね。

全員撮られ慣れてる感ww

f:id:edamame0416:20181113004458j:plain

最中のエイドは勿論ですが、

そらちGFはゴール後のおもてなしがすごい…

きじめん美味すぎて感動した…

焼き鳥クッキーそのまま食べれるゆで焼きそば

あとトマトジュース

今日120kmしか走ってないのにどんだけ食うねんwwww

でも美味いから手が止まらない(笑)

f:id:edamame0416:20181113004839j:plain

しばらくしてデカ頭チームもゴール!

スタートのタイミングだいぶずれてたので走っている最中は全然会わなかったのが残念;;;

全員集まるとやっぱりめっちゃ可愛い;;;

f:id:edamame0416:20181113005020j:plain

でね、今日の走行ログがこちら。

エイドでめっちゃ寛いでいたから、トータルで長い時間使っていましたが、走行タイムを見ると、全然遅くない案件....半分以上向かい風だったよな()

やはりそらちGFは何かの強化合宿なのでは....?

f:id:edamame0416:20181113005258j:plain

あいにくのお天気でしたが、エイドでは満喫できたし、北海道の地元の方々ともお話しできて、とても楽しい時間を過ごせました。

f:id:edamame0416:20181113010313j:plain

f:id:edamame0416:20181113010334j:plain

かなり濃い一日を送ったところで、

今日は近くの温泉宿で一泊することに。

皆さんそれぞれ週明けの予定があるので、ここで一旦解散になりました。

 

私は帰りの飛行機は翌日の夜の便を取ったので、

時間の許す限り明日は山を越えて日本海側に行ってみようかな.....と。

全身筋肉痛ですが、既に翌日のルートを頭の中で考え始めていました。

知らない地は何もかもが新鮮で、楽しい。

夜は近くのセコマで118円パスタを買ってきてもぐもぐ.....

かなりお世話になったから関東に帰ってセコマがなくなるのが何だか寂しくなるなあ...

【サイクリング】One Sky Project とちぎ県北サイクルツーリズムモニターツアー2018秋②

どうも、篠です。

 

今日は、10月13、14日に開催された『One Sky Project-とちぎ県北の新しいカタチ-サイクルツーリズムモニターツアー』の2日目のことは書いていきたいと思います。^^

f:id:edamame0416:20181105171913j:plain

今回の記事はこちらの続き

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【サイクリング】One Sky Project とちぎ県北サイクルツーリズムモニターツアー2018秋① - 山は性癖です。

 

朝8時半集合なので、のんびり寝れて贅沢な朝風呂タイムを過ごした上、モーニングビュッフェをいただきました。

 

まずはバスで移動となり、昨晩BBQを楽しんだ『58ロハスクラブ』に向かいます。

実は58ロハスクラブは元ゴルフ場でしたが、東日本大震災によるコースへのダメージ、原発風評被害も重なり、2016年の3月にゴルフ場を閉鎖し、同年の4月にリニューアルオープンで、BBQ、雑貨屋、レストラン、ゲストハウス、農業など、広い敷地を活用した総合施設に生まれ変わりました。

 

昨晩は暗い中でイルミネーションを堪能しましたが、実際58ロハスクラブはどういった場所なのか、あらためて案内していただきました。

敷地内の建物がとっても可愛い♡

f:id:edamame0416:20181105143809j:plain

日本離れした雰囲気。

f:id:edamame0416:20181105143918j:plain

牧場のヤギに餌やりもできるので、ヤギとツーショットが撮れました。※販売している餌以外はあげちゃダメですよ

f:id:edamame0416:20181105144112j:plain

かなり広い敷地なので、みんなで自転車に乗って回ることに.....

 

細い林道を通っていくけれど、ご存知の方も多いかと思いますが、ゴルフ場の中ってめちゃくちゃ坂です(笑)

「ちょっと敷地内をサイクリングするだけなのでスニーカーで大丈夫ですよ」というアナウンスを信じていざ走り出したら、

いきなり17%超えの坂が立ちはだかっていて「まじかよ....w」と声を漏らしました。

急なアップダウンの連続ですが、皆さんなんだかんだですごく楽しそうな表情を見せていました。

写真は今回一緒に参加しているtom's cyclingのTOMI &YOPI御夫婦。

f:id:edamame0416:20181105144510j:plain

今回のツアー動画はすでにYouTubeにアップしており、栃木の魅力が詰まっておりますので、ぜひ観てみてください~


初めてサイクリングツアーに行ってみた!【栃木サイクルツーリズムモニターツアー】【ロードバイク】

 

特別に敷地内でさつま芋狩り体験もさせていただきました。市販の芋よりずっと立派でびっくり✨

f:id:edamame0416:20181105150937j:plain

そうそう!YouTubeで活躍中のMIHO氏も2日目から参加することになりました。

実は自転車買って間もない頃?3年ぐらい前のGSRで遠目から眺めていたMIHO氏(*´ω`*)

こういった思わぬきっかけで出会えるのはイベントの素敵なところでもあるんだね…

蔓をたぐると次から次へとさつま芋が繋がって出てくるので、リアル芋づる式を拝見できました(笑)

実際やってみるとかなりの爽快感。

f:id:edamame0416:20181105150828j:plain

ツアーに参加のりょうさんディレイラーハンガーが折れる機材トラブルに遭われましたが、このツアーはちゃんとメカニックサポートが付いており、いざという時でも安心して任せられるので、心強いです。※今回はハンガーのみならず、プーリーゲージごと壊れたので、通常だとDNF不可避の状況ですが、応急処置としてレンタルバイクをりょうさんのポジションに合わせて調整し、残りの行程はレンタルバイクに乗れたという神対応...

f:id:edamame0416:20181105152659j:plain

58ロハスキッチンを後にし、

次は大田原市にある天鷹酒造』に向かいました。

tentaka.co.jp

f:id:edamame0416:20181105154907j:plain

そう、昨晩のBBQで美味しい日本酒の試飲を振舞ってくださった酒造です。

ここでなんと酒造の見学ができます!

日本酒は銘柄によって元となるお米の品種が違うなんて初めて知りました。

知れば知るほど奥が深い日本酒ですが、その片鱗を見せていただきました。

f:id:edamame0416:20181105155423j:plain

実際日本酒の製造に必要不可欠のこうじ菌を見せていただいたり、

f:id:edamame0416:20181105155605j:plain

ドライの麹を手に取って味見したり、普段なかなかない体験もできました。

ほんのり甘かったです♡

f:id:edamame0416:20181105160003j:plain

大田原市はとうがらしがとても美味いと聞いたので、お酒があまり得意でなない自分は売店で辛味もろみ味噌を購入。もちろん激辛で^^

f:id:edamame0416:20181105160354j:plain

f:id:edamame0416:20181105160945j:plain

他の方のそうですが、

ponicさんみたいな日本酒大好き酒飲みはちゃっかり大人買いしてサポートバスに載せたらしい(笑)

普段重さやサイズで敬遠している瓶ものも気軽に買えるのもこのツアーのすごく有難いところですね。

 

お昼ご飯は湯津上村民食堂」

www.nasu-farm.jp

f:id:edamame0416:20181105161517j:plain

 那須野ヶ原牛のローストビーフ丼が最高でした✨

f:id:edamame0416:20181105161717j:plain

ヘルシーでこだわりの当地産有機野菜サラダバーやスイーツバーもあり、たっぷり堪能させていただきました。野菜なのでいっぱい食べても大丈夫大丈夫。(^p^)

 

f:id:edamame0416:20181105161953j:plain

ここ2日間自転車に乗って運動しつつ、体にいい食事ばかり摂っている気がする。

なんというか、女性に嬉しい、体の外からも内からも綺麗になれるツアーじゃないですか。(´-`).。oO(企画の那須ブラーゼンさん絶対狙っているでしょう、いやぁ、最高のプランです、ありがとうございます。

 

お昼ご飯の後は大田原市の観光名所芭蕉の館」を目指しました。

黒羽芭蕉の館 | 大田原市

青空が映えて、道中の景色を眺めながらゆっくりペダルを回していく。

f:id:edamame0416:20181105163259j:plain

ちょっとした坂を登っていくと、とても静かなところに、芭蕉の館が建っていました。

f:id:edamame0416:20181105163900j:plain

気持ちがすーっと落ち着くなんとも不思議な雰囲気の場所でした。

f:id:edamame0416:20181105163941j:plain

とても趣のある建物で、癒しの空間。

ここでみんなで俳句を詠む時間が設けられました。

なんとも情緒のあるサイクリング♪

f:id:edamame0416:20181105164109j:plain

少し早かったみたいで、まだ紅葉がまだ深い緑、これからが楽しみですね。

f:id:edamame0416:20181105164018j:plain

 

芭蕉の館を出てから本日の最終目的地を目指します。

f:id:edamame0416:20181105164746j:plain

何度も言っていますが、今回のルートは本当にサイクリングに最適なコース。

田園地帯は心地よくて、交通量が本当に少ないのでストレスなく最後まで走れました。

f:id:edamame0416:20181105164953j:plain

f:id:edamame0416:20181105165151j:plain

中でも広域農道りんどうラインが一番お気に入りでした。

程よくアップダウンもあり道もすごく綺麗で走りやすかったです。

2015年の全日本自転車競技選手権大会ロードレースのコースにも使われていた道だそうです。

ここではしばらく長沼さんについて行って走らせて頂きました。ご褒美タイム(-人-)

登りでの体の使い方の話もできて、アタックかけるタイミングとか上げ下げの仕方も話せて…2011年乗鞍優勝した時ラストアタックの時の話も聞けました。いろいろ納得しました。はぁ…なんて贅沢な。(*´ω`*)

 

ちょっと時間が推しましたが、

お菓子の城 那須ハートランドに到着。

お菓子の城 那須ハートランド

同じ施設内にある日帰り温泉「源泉・那須山」で汗を流し、

さっぱりした後でバスに乗って、今回のツアー終了となります。

f:id:edamame0416:20181105165934j:plain

f:id:edamame0416:20181105170244j:plain

自転車はまたちゃんとパッキングして頂いてバスの荷台に積んで頂きました。

完璧です.....

f:id:edamame0416:20181105170407j:plain

3班の皆さんに長沼さんに那須ブラーゼンの若杉社長で記念撮影✨

本当に2日間楽しいツアーを用意して頂きありがとうございました。

大変お世話になりました!

f:id:edamame0416:20181105170600j:plain

 

実際時間の関係で回れなかった気になるスポットやカフェがたくさんあったので、

後日那須ブラーゼン公式のツイートを拝見して、レンタルサイクルで気軽に出かけてみてもいい気がしました

手ぶらで電車でビューンといって観光...全然ありじゃないか。

 

今回のツアーで新たな栃木県北の魅力を知ることができて、

また一つサイクリングの楽しみ方が広がった気がします。

栃木県北、いいところでした。✨

f:id:edamame0416:20181105172229j:plain

台灣KOMチャレンジ2018参戦レポート

どうも、篠です。

今日は10月26日に開催された『台灣KOMチャレンジ2018』(Taiwan KOM Challenge)について書きたいと思います。

f:id:edamame0416:20181030175259j:image

f:id:edamame0416:20181030175126j:image

 

海外のレースなんて、正直全く考えていなかったので、6月に青森の岩木山ヒルクライムに参加した時にふぃりりんから執拗な勧誘がなければ絶対参加することはなかったんだろう.....本当に感謝しています(笑)

 

ネットからある程度情報は上がっていると思いますが、

台湾KOMチャレンジは台灣で開催されている

105km、標高差3275m、(累積標高3500m)、制限時間6時間30分

ヒルクライムレースです。

 

このコースプロフィールを聞くと、えっ冗談でしょ...と思いますよね^p^

 

 花蓮七星潭→タロコ大橋→天祥→西宝→新白楊→碧綠神木→関原→大禹嶺→合歓山武嶺

リアルスタートのタロコ大橋までの18.3kmはパレードラン区間になります。

先頭が「放行點」という表記のポイントを通過した時点で全員のタイム計測が始まります。

そう...実は本当の計測区間はリアルスタートから武嶺頂上までの87kmになっています。

f:id:edamame0416:20181030101526j:plain

気になる勾配の詳細はこちら。

この図で気が付く方も多いかと思いますが、最初の18.3kmはほぼど平坦です。

87kmで3500mを登ると説明した方がイメージが湧きやすいですよね。

単純に割り算しても87km、平均勾配4%ですが、実はコースの後半に2km下り区間と1km下り区間があって、合計300mほど高度が下がってから登り返すので、かなりの平均勾配詐欺です(笑)

ラスト10kmほどがふじあざみラインに比敵する急勾配の連続、最大勾配27.3%。その時点で乗鞍頂上よりも標高高いから酸素の薄さは容易に想像がつく....

本当にふざけたコースですよ(めっちゃ褒めてます)

f:id:edamame0416:20181030140028j:plain

ラスト10kmの高低図、上昇量約1000m。

f:id:edamame0416:20181030141940j:plain

 

日本にも、ヨーロッパにもないようなコースなので、ここ何年間海外でも注目を浴びていて、その為プロレーサーの出場も増えている現状です。

 

 

 

スケールのデカさはもちろんですが、人を惹きつける最大の理由はやはりこのコースの美しさにあるとも思いました。

こんなに美しい峠道、初めて見た。

f:id:edamame0416:20181030144019j:plain

序盤の天祥までの景色は心を奪われるほどの美しさと壮大さがありました。

渓谷の間を駆け抜け、大きな岩壁の下をすり抜けていく...

私はただただその景色に飲まれて、レース中にも関わらず感激の声を漏らし続けました。

全身で自然を感じているって、こういうことなんだなあ....と。

走っているだけでワクワクが止まりませんでした。

f:id:edamame0416:20181030144232j:plain

f:id:edamame0416:20181104210046j:image

f:id:edamame0416:20181105224302j:image
f:id:edamame0416:20181104210056j:image

 

2000mを超えたあとは一気に視界が広がり、青空が広がるので、勾配も景色の変化もあるコースで本当にヒルクライムの良さが詰まっています。

f:id:edamame0416:20181105224222j:image

f:id:edamame0416:20181105224239j:image

 

f:id:edamame0416:20181104210014j:image

それを一日で堪能できる素晴らしいレースなのです………

 

 

 

「自転車のヒルクライムは、自分の持つ力を完全に発揮させる、いわば自己実現競技。」

だと、KOMのホームページに書いてありました。

実際KOMを走ってそれを身をもって体験しました。

ヒルクライムにハマった理由の一つでもあるのが、自分よりずっと体格がいい男性とは山でなら互角に戦えることなんです。

重力に逆らったスポーツなので、体重どれぐらい違うだろうと、自分の体重相応の力を出せれば早く登れる。

パワメ用語でいうとパワーウエイトレシオ(PWR)の高さで勝負ができることです。

外国人参加者が大勢いるので、白人の体格のいい男性とトレインを組んだり、自分が先頭を引いてブリッジする場面もよくありました。

f:id:edamame0416:20181030160445j:plain

中継映像のスクリーンショット

 

実際完走して素直に思ったことは、

過去に味わったことのなかった過酷なレースでした。

ただただ自分の弱さをひしひしと実感した105km。

 

 

日本のヒルクライムレースはほとんどが1時間未満、長くて1時間半の全力アタック。

それに対応できるように、今年は短時間高強度の練習をメインにやってきました。

1時間で全力を出せる力は以前よりだいぶ付きましたが、

KOMは全くの別物でした.....

5時間以上登り続けるヒルクライムなんて、そもそも経験したことがなかったです。

途中にエイドが4箇所設置されていますが、ほとんど止まらずに105kmサドルに座り続ける訳です。

補給のタイミングや給水の頻度、すべて自分で管理して、5時間も走るので全力を出すことはできないけど、ある程度の強度で走り続けなければならないと分かっていながらも、序盤の緩斜面区間はトレインについていった方が足を温存できる。65km経過までは1000mほどしか上昇量がありません。

残りの40kmで2500mほど登る体力と足をいかに残すか、それでタイムを縮めたいとなると....

その辺の兼ね合いも含めて、このコースのペース配分は非常に難しいと感じました。

同じようなコースは日本にはないので、練習のしようがないと終了後に頭抱えましたね(笑)

あまりにも長いレースなので、各区間での反省点が山ほどで、次回までどう改善していくか脳内処理が追い付きません。

 

幸い、危惧していた高山病現象は現れなかったので、標高2700m超えた後は全く力が入らなかったものの、呼吸も普通にできてなんとか登れました。

でも後半はミネラル不足もありましたが、疲れ切っていて変な踏み方をしてしまいました。ラスト5kmで右足をつったのがかなり痛かったです....

そこからは全くペース上げられず、ただただ登り切ることだけ考えていました。

足攣った後に自転車降りるとしばらく動けないし急勾配で再スタートできないので降りないようにしました。過去足攣りながらあざみを2回登った経験で急勾配での足攣り対応ができたのは何より.....絶対要らない経験だろうと思ってたのがこんな時に役に立つとは思ってもみなかったです(笑)

まあ...95km登って、よし、残り1あざみラインだ!とかギャグですよね。

ただ登るならまだしも、開始地点で既に標高が2600mもあって登れば登るほど酸素が薄くなっていくから、パワーメーターの数値が130wとかしか表示しなくて苦笑。

天気がすごくよかったので、ゴール地点もこれから登る道の勾配もはっきりと見えて、それがなかなかメンタルに来るものでした^^

  

走ってる最中に他の参加者の機材を見た限りでも、ラスト10kmの急勾配に対応するためほとんどの人はリアのスプロケ30t以上付けていました。

今回リア11-27tで参加したのが大きな失敗だったように思えます。

ギアが足りないのは死ぬほど辛かったです。最後時速5km切ってたんじゃないかぐらい....久々に歩いた方が速いスピードで登っていました。

来年参加を検討している方がいらっしゃいましたら、とにかくリア30t以上付けてください、絶対役に立ちますからw

 

 

今回は「Audax坂バカ」の皆さんと参加なので、スタート地点ではふぃりりんの近く、序盤では馬さんなるさんなおさん、後半ではひでおさんざくさん達とちょっと一緒に登れました。

ざくさんと走ったのが一番長かったのかな....

f:id:edamame0416:20181030163733j:plain

面白い話ですが、レースが長すぎて完全に会話できるペースでしか登れませんでした^^;

心拍は後半になると140台、レース全体通して平均パワー140w前後、データだけ見ると本当にただのゆるポタ以下ですが、それが死ぬほどしんどかったです.....

f:id:edamame0416:20181101004050j:image

 

でもどんなにしんどくても、足攣った後でも、始終笑って登っていた自分がいました。

大会で自分が映っている写真はどれを見てもめっちゃ笑顔。

f:id:edamame0416:20181030164501j:plain

本当に楽しかったんだろうな.....と

自分のことなのに何処か知らない人を眺めている気分でした。

走っている最中はいろんな方から声かけられたり、たくさんお話しできてとても楽しかったです。

 

辛い、早く終われと思ってたレースも、下山のバスの中では既にまた登りたい!と言い出したり.....病気ですね。^^

実際自分がボロボロだと思ったこのレースでも、途中で一緒に走っていた方にゴール後に白人の方に話しかけられて「とてもパワフルな走りで参りました!」との有り難い言葉を頂いたり....

台湾の方にはこのタイムすごいよ!と言われたり....実際このコースは完走するだけですごいという認識なんだな....常に上を見て追いかけてきた自分はハッとさせられました。

でもやはり悔しくて悔しくて堪らないです、やはり自分はこういう性分なんだなあと改めて思い知る機会でした(笑)

 

目標にしていた5時間切りには2分43秒届かず、

完走タイムは5時間2分43秒

f:id:edamame0416:20181030165557j:plain

f:id:edamame0416:20181030165608j:plain

女性では16位でした。

平均時速21km/h。

 

105kmほどで3500mアップするヒルクライムレース、

トップは3時間26分、時速31km/hでゴールしてるから世界は広い……

一歩踏み出すと違うスケールの世界が観れるから、台灣に来て本当によかったと心から思えました。

f:id:edamame0416:20181030170837j:plain

finishの綴りを間違えた主催(笑)

f:id:edamame0416:20181030170630j:plain

今年は大晴天で頂上も10℃ぐらいあって、エキップジャージで走っても凍えることはありませんでした。頂上では流石にレインウェアを着ましたが^^

f:id:edamame0416:20181030170617j:plain

ふぃりりん、ハルさん、ざくさん。

散々道中でざくさんを煽ってたのに最後に足攣りで20秒負ける情けなさw来年こそ刺せるように鍛えときます....

 

共に参加した仲間達も続々とゴール。

笑顔が絶えないメンバーで本当に一緒に参加できてよかったです。

 

 

 

 

ここまで読んで頂いて、この大会に興味を持つ方も沢山いらっしゃることだろう....

一応KOMの公式HPに載っている募集要項を添付します。

 

参加資格:

  1. 過去にこのレースにて6時間30分以内に完走を果たしたことのある者。
  2. 距離、勾配、登頂、気候などにチャレンジしてみたいと思う世界各国外国人ライダー。
  3. 招待された世界的知名度を誇る自転車ヒルクライム選手及び世界トップクラスの女子選手。 

 

項目\地点 キロ数km 標高m 通過制限時間  
西宝 46.1 915
新白楊 64.8 1644
碧綠神木 79.4 2150 10:30 保温用車 簡易メンテナンス
関原 90.7 2374 保温用車
大禹嶺 94.9 2565 12:00  
武嶺 105 3275 13:00 完走メダル表彰授与式リュックなどお預け荷物の受け取り。
(昆陽)昼食配布.チップ返却時に保証金を返金。
下山バスあり。

 

日本の方でこのコースを走って6時間半以内にゴールできるかどうかは確かめられないので、時間内完走の何個か基準を上げておきます。

最大限の制限タイム6時間30分を使い切った計算では、

87km、3500mなので、1時間540m登るペースを6時間半続けられることが必要。

私の今回のタイム5時間2分は平均1時間700m登るペースを5時間続けた結果になります。

こうやって改めて見てみると、かなり頑張ったように思えます…

なので、時間内の完走は

まず富士ヒル1時間30分切りをある程度余裕持ってできる登坂力は最低でも必要と考えます。

それだけではなく、長時間走り続けるのである程度ロングに対応できるスタミナも必要です。

 

悪天候なら頂上は0℃近くになりますし、途中でDNFするなら回収車が来るまでかなり待たされて死ぬほど凍えるので、リタイアするぐらいならメカトラでない限り自分で登り続けた方がマシだと過去にDNFした方が言っていました....

まじか....ってなったけど、標高3000超えますもんね....山は舐めたらあかん;

 

海外のレースで、時間制限も厳しいので、敷居高いと思われるかもしれないですが、

こんな素晴らしいレースがあるので、

坂がちょっと苦手な方でも、少しでも興味があるならば、

参加を目標に取り組んでみても一つの新しい楽しみ方では?と思いました。

 

ちなみに、外国人エントリー枠は300人までという……

参加者が増えつつあるこのレース、来年はエントリー峠もあるかもしれません…??

 

 

今回一緒に走った皆さん本当に大変お世話になりました。

また来年、チャレンジしに行きます。

f:id:edamame0416:20181030173723j:plain